
娘が幼稚園で怪我をしても連絡がなく心配。幼稚園に対する不安が増えている。皆さんはどう対応しますか?
3歳の娘が4月から幼稚園に通っています!
1日保育が終わってバスで帰宅し疲れていたのかすぐ寝てしまいました。
18時過ぎに起きて幼稚園の事を話し出したんですがお友達にほっぺを蹴られて冷やしたと‥
痛かったと娘から報告を受けましたが幼稚園からは連絡帳にも電話も無く。
たしかに帰ってきて上唇が少し切れて腫れてると思ってたんですがまさか蹴られていたとはビックリしてしまいました。
普通、連絡きますよね??
私はもともと幼稚園で勤務経験がありましたがささいな怪我なども伝えていました。
他にも鍵をかけられた、先生が怖いなど話すので全てが事実だとは思ってませんが
なんだか幼稚園に対して心配事が増えてしまってます。
皆さんなら対応どうしますか??
- ひちょ(生後3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ちろろ
保育士していましたが、、
もしそれが、本当だとしたら、幼稚園有り得ないです😭
少しの怪我でも、なにかあったら必ず伝えるべきですし、冷やしたということは、先生は承知してるってことですよね?それで何もお話がないのは、おかしいですね(^_^;)
私なら、子どもが話したことを担任に伝えて、事実を確認します!もしかしたら、お子さんの言ってることが全て正しいわけではないかもしれないですが、それを知るためにも絶対に聞きます!それはクレームでもなんでもないです!事実が知りたくて聞くのは親として当然です!!
ちゃんと話していかないと今後も不信感募る一方だと思います😭
ひちょ
やはり普通連絡くれる事項ですよね💦💦
聞いたのが遅すぎて連絡出来ずでした😭
新任の先生なので心配はありましたがまさかこのような事を連絡なしとされるとは思わなくて😢
連絡帳で1度話しを投げてみて反応なければ電話してみようと思います💦💦