
コメント

ひろ
うちは7ヶ月半で先週末に夜38度でしたが、土日で病院やってないし、ミルクも飲むし元気そうだったので、様子見でした。
一晩で熱はひきましたよ😃
鼻水はズルズルが少しの量になりました🙂

退会ユーザー
夜間救急はいかなくて大丈夫ですよ(^^;💦
ミルクを飲まない、おしっこがでないとなると病院でできるのは、脱水状態への点滴くらいです。
40度あってかけこんでも、解熱剤渡されて、冷やしてくださいね~で終わりです。
高熱39度~が、5日過ぎたら血液検査という、かんじです。
子供の風邪は9割がたはウイルス性です。
ウイルスには薬はありません。
ひたすら時間が薬になります。
処方される薬は、鼻水をさらさらにするもの、痰をだしやすくするもの、解熱剤くらいです。
解熱剤をつかい熱を下げると、せっかく熱でウイルスを退治しているのに、またウイルスが活発になってきて、治りも遅くなります。
でも、眠れない、うなされる、飲めないとなると、一時休戦のために解熱剤をつかう、というかんじになります。
熱は必要以上に恐れなくて大丈夫です。
これを機に小児科のホームページにいろいろ院長が、かいてあるコラムとか、熱性けいれん についても検索してしらべてみてください。
ウイルス性には薬はありませんが、細菌性には抗生物質があります。
手足が冷たければ今からまだ熱があがるので寒気がしています、暖かくしてあげてください。手足が熱ければ熱が上がりきったので脇の下や、あしのつけねを冷やしてください☺️
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
詳しい説明ありがとうございます✨✨
今まで熱が上がった事なくて心配になってしまいました😭
自分も熱上がった事が
ほぼ無くて....💦💦
手足はあったかいです(^^)
脇の下や足の付け根を冷やせばいいんですね!
起きそうな気がするので
様子見ながらやってみます💪🏻
病院のコラムも見てみますね😄‼️‼️- 4月22日

退会ユーザー
10ヶ月でミルクも飲んで寝ているのなら、夜間救急ではなく明日の診療時間内で大丈夫だと思いますよ😄!
どんどん熱が上がって寝苦しそうにしていたら、首の後ろや太ももの付け根などに冷えピタ貼ってあげてください😉✨
熱を下げる効果はないですが、冷やすことで本人も一時的でも楽になると思います😆!
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
熱が下がっても一応、朝一行った方いいでしょうか?💦
24日休みなので鼻水出てて
病院へ行こうとしてたんです😫
身体あったかくても
今はスヤァァと気持ち良さそうに寝てます😉- 4月22日

かたくりこ
機嫌も悪くなくて症状が熱だけであれば朝まで様子をみて朝病院につれていけばいいと思いますが
呼吸が変だったり何か気になることがあれば#8000に聞いてみるといいかもです!
はやくよくなりますように💦
心配だと思いますがシウさんも体休めてくださいね!
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
機嫌悪くないです(o^^o)
朝、熱が引いてたら
病院へ行かなくても大丈夫なんでしょうか?
一応行くべきですか?
そして優しい言葉ありがとうございます( ; ; )- 4月22日
シウ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですか!?
38℃とかだとネットで見ると病院へ、とか書いてて、、、、
最近、鼻水も出てるので
休みの日に病院に行こうかとは思ってたんですけど😭💦