
生後3週間の双子ママです。夜中のいきみ、唸りが多いです。昼間は少ないけど夜中だけ。いきみはどのくらい続くでしょうか?
生後3週間の双子ママです。
夜中のいきみ、唸りについてお聞きしたいです。
前からいきみはあったのですが、最近増えてきたように感じます。
昼間はほんの少しだけなのですが、夜中のいきみ、唸りの量が多いです(>_<)
その声がずっと聞こえてくるので寝不足でもあります。
ミルクもよく飲むし、ウンチもちゃんとでてます。
よく吐くのでガスがたまってるのかと思い、毎日数回お腹のマッサージなどしています。
夜中のいきみが多かった、というママさんいますか?
このいきみはどのくらいまで続くものなのでしょうか?
昼間はほとんどしないのに夜中だけです。
よろしくお願いします(;_;)
- \ぴょん/(9歳, 9歳)
コメント

めろてぴ
いきんでるだけで、ぐすぐず泣いたりはしてないですんか?
うちもそのくらいの時に泣いてはいないけど、うーうー唸ったりいきんでいたりしてました。同じく夜中です。
ゲップは出してあげてますか?
うちの場合、ゲップを出させるのが下手くそだったのでそのせいか苦しくてうなってたみたいです。しっかりとゲップした時はうならず寝てました。
でも一カ月になるくらいにはゲップを意識しないでも、うならなくなった気がします。
双子ちゃんなら寝不足倍増ですよね(^^;;
大変だとは思いますが、少しずつお母さんの寝れる時間も増えますので、お互い子育て頑張りましょう♪(^ ^)
\ぴょん/
泣いたりはしないんです。
ただいきんだりするだけです。
げっぷはしてくれないときのほうが多くて、、、
やっぱりそのせいなんですかね(;_;)
もう少し時間がたてば落ち着いてくるんでしょうか(;_;)
双子の片方はげっぷしないのに吐かないし唸らないし、なのにもう片方はよく吐くし唸るしって感じでほんとにその子によって全然違うんだなと感じてます。
今が頑張り時ですよね(>_<)
頑張ります!