![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまま
退職理由によると思います!
倒産などの会社都合なら即払われるし、自己都合なら3ヶ月は無職で求職活動をし、それでも見つからなければ翌月から支給されますよ!
![おだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんご
上の方が言う通り、失業保険をもらうためには待機期間が3カ月あります。その間に就活して再就職してなければ翌月からもらえます。もらえる期間は前どれだけ働いてたかにより、10年以内だったら90日間とかです!それも前の給料の基本給の6割くらいです!90日分もまとめてもらえるわけではなく、待機期間のあと1カ月ごとくらいの認定日にハローワークに行って、今も無職です、仕事探してますと申告してやっと1カ月分もらえるみたいな感じです😊なので、もらい終わるまでに半年くらいかかります。
-
あい
そうなんですね…3ヶ月分の6割とかってことなんですね!
- 4月22日
-
おだんご
手当とか残業代とか全部入らない基本給からの6割なので(いろいろ細かい計算はあるんですが)少ないですよー😂まぁもらえるだけありがたいですが、保険代払ってるのでもらわなきゃ損みたいなところもありますよね。笑
- 4月22日
-
あい
扶養内の8万弱からその計算なので保育料と少しですよね。
育休手当貰った挙句復帰しないで退職して、自営と偽って保育園入園してのんびり専業して、この度また退職後に自営として保育園継続した上に失業手当を貰っているようで…何かさすがにひがんでしまいました😅- 4月22日
あい
3ヶ月は無給ということでしょうか?
結局僻みなんですけどね😂