子育て・グッズ 女の子の3歳の誕生日にあげた、もらったプレゼント教えてください(*^^*) 女の子の3歳の誕生日にあげた、もらったプレゼント教えてください(*^^*) 最終更新:2016年3月3日 お気に入り プレゼント 女の子 3歳 誕生日 ずぼらちゃん(10歳, 12歳) コメント まゆげるげ 手作りで木製のおままごとキッチン作ってプレゼントしましたー! 3月3日 ずぼらちゃん 手作りですかー?(≧∇≦)素敵です! 私も手作りキッチンには興味あるのですが、入園準備もあり、なかなか手が出せず( ; ; ) 3月3日 まゆげるげ 我が家も次女が入園です。 忙しいですよねぇー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 結構気合い入れた設計図作ってその通りに作りましたが、計3日でできましたよ! 3月3日 ずぼらちゃん きゃー素敵ママ(≧∇≦)♡ お子さんが寝てる間に作ったんですか? 3日なんてすごい!私にもその設計図ください!笑 3月3日 まゆげるげ 我が家は夏生まれの娘だったんで、夏休みを利用しました! あ、あと、ホームセンターで木材を支持した寸法で切ってくれるので、先に必要な大きさがわかっていればあとは切ってもらって組み立てたり細かいところをどうにかするだけですよ! 他に使い道ないから設計図あげたいぐらいです笑 3月3日 ずぼらちゃん すごい!本格的!売り物にしてもいいくらいですね(≧∇≦) ホームセンターで切ってもらえれば組み立てるだけで良いんですね☆ ちなみに材料費どれくらいかかるんですか? 3月3日 まゆげるげ 木材にもよるので木目の好みで選ぶ感じでいいと思うんですが、私はSPF2×4という木材を買って、トータルで5〜6000円ぐらいでしたかねー? あとはノブとかフックとか、そういう小物を100均で揃えました。 選択するものによって予算はいくらでも変えられるはずなので、もう少しでシンプルなもの豪華なものと好みで変えてもいいかもですよ! ちなみに旦那はほぼ手伝いませんでした笑 女性1人でも十分作れます! 3月3日 ずぼらちゃん 買ったら1万円以上しますし、お手頃ですね(≧∇≦)♡ 不器用な私でも出来るかな(T ^ T) 上の子は時間ないので、下の子の時にチャレンジしてみようかなあと思います! 細かい説明までありがとうございます! 3月3日 まゆげるげ ホームセンターの加工場にいるおじさま方は元大工さんの人なども多いので、ざっくりした設計図を書いたらどんな材料がいいかなど相談してみるといいですよ! このヒンジじゃあここにつっかかるよ、とか、ここはこの部品がいいよとか色々聞けます。 頑張って! 3月3日 おすすめのママリまとめ 妊娠33週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ プレゼント・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ずぼらちゃん
手作りですかー?(≧∇≦)素敵です!
私も手作りキッチンには興味あるのですが、入園準備もあり、なかなか手が出せず( ; ; )
まゆげるげ
我が家も次女が入園です。
忙しいですよねぇー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
結構気合い入れた設計図作ってその通りに作りましたが、計3日でできましたよ!
ずぼらちゃん
きゃー素敵ママ(≧∇≦)♡
お子さんが寝てる間に作ったんですか?
3日なんてすごい!私にもその設計図ください!笑
まゆげるげ
我が家は夏生まれの娘だったんで、夏休みを利用しました!
あ、あと、ホームセンターで木材を支持した寸法で切ってくれるので、先に必要な大きさがわかっていればあとは切ってもらって組み立てたり細かいところをどうにかするだけですよ!
他に使い道ないから設計図あげたいぐらいです笑
ずぼらちゃん
すごい!本格的!売り物にしてもいいくらいですね(≧∇≦)
ホームセンターで切ってもらえれば組み立てるだけで良いんですね☆
ちなみに材料費どれくらいかかるんですか?
まゆげるげ
木材にもよるので木目の好みで選ぶ感じでいいと思うんですが、私はSPF2×4という木材を買って、トータルで5〜6000円ぐらいでしたかねー?
あとはノブとかフックとか、そういう小物を100均で揃えました。
選択するものによって予算はいくらでも変えられるはずなので、もう少しでシンプルなもの豪華なものと好みで変えてもいいかもですよ!
ちなみに旦那はほぼ手伝いませんでした笑
女性1人でも十分作れます!
ずぼらちゃん
買ったら1万円以上しますし、お手頃ですね(≧∇≦)♡
不器用な私でも出来るかな(T ^ T)
上の子は時間ないので、下の子の時にチャレンジしてみようかなあと思います!
細かい説明までありがとうございます!
まゆげるげ
ホームセンターの加工場にいるおじさま方は元大工さんの人なども多いので、ざっくりした設計図を書いたらどんな材料がいいかなど相談してみるといいですよ!
このヒンジじゃあここにつっかかるよ、とか、ここはこの部品がいいよとか色々聞けます。
頑張って!