
午前寝が長くなり、午後寝が遅くなって夜寝る時間が遅くなる悩みです。お昼寝を1回にまとめる時期で、午前に長く寝た場合、夕方に寝かせない方が良いでしょうか?それとも午後に寝かせた方が良いでしょうか?
もうすぐ生後11ヶ月になります。
ここ数ヶ月は毎日だいたい
午前寝、午後寝を各1〜1.5時間、
合計2〜2.5時間していました。
しかし最近は午前寝で
2〜2.5時間寝ることも出てきました。
そうすると午後寝の時間が遅くなり
17時頃に眠そうになり
寝かせてしまうこともあるのですが
夜寝る時間が遅くなってしまいます。
お昼寝はもうまとめて1回になる時期なのでしょうか?
だとしたらもし午前寝で2時間以上寝た場合
夕方には寝かせない方が良いでしょうか?
もしくは午前ではなく
午後に寝かせた方が良いでしょうか?
1日の睡眠時間は合計すると12〜13時間ほどです。
- 初めてのママリ🔰
コメント

あかね
私は基本的に息子が眠そうなら寝せるタイプなので、夕方寝たから夜遅くなるというのを気にしたりはしないのですが、さんかくさんが夜遅いのは、、、となるなら午前中にたくさん遊ばせて、早めの昼ご飯を食べさせてすぐに長めのお昼寝をさせてあげるのはどうでしょう??

ひなママ
11ヶ月頃は、お昼前に1時間・夕方に1時間のお昼寝でした!
1歳になったのを機に、14時から2-3時間お昼寝してます!午前寝はなしです。
-
初めてのママリ🔰
やっぱり11ヶ月で1回2.3時間になるのはまだ早いんですかね…😣
そして寝るなら午後ですよね。今まさに10時半から2時間以上寝てしまっていて…
1歳の頃に午前はあまり眠くなさそうになったのですか?それともひなママさんが午後に寝かすようにしたのですか?- 4月22日
-
ひなママ
支援センターなどに午前中に遊びに行くことが増えたので、午後にお昼寝するようにしてます!
ですが、たまに保育園に午後預ける時は、11時頃からお昼寝させることもあります。- 4月22日
-
初めてのママリ🔰
自然と午後に寝る機会が増えたのですね😊いつも午後からで、たまに11時頃からお昼寝させようとして寝てくれますか?質問ばかりですみません💦
- 4月22日
-
ひなママ
午前寝してほしい日は、少し早起きしてスケジュールを少しずつ前倒しで寝てもらいます!
普段は添い寝トントンですが、寝付くまで時間がかかりそうな時は抱っこで寝かしつけしちゃいます!
そぉすれば瞬殺です🤣- 4月22日

ははり
うちも夕方5時頃寝てしまう時がありますが、30分くらいで起こします!
起こして眠気をまぎらわす為に夕飯を食べさせます😊
夕方起きるまで寝かせてた時は、
夜寝る時間が22時や23時になってしまう事がありますが、
30分くらいで起こすようにしたら、20時から21時くらいには寝てくれます☺️
食いしん坊の息子だからこそ成り立つ方法でもあるかもしれませんが😅
-
初めてのママリ🔰
30分くらいならあまり夜に影響しなさそうですね!うちも食いしん坊なので紛らわせるのはできそうです(笑)
どうしても17時頃眠そうなら寝かせちゃうのもありかな、と思いました!ありがとうございました!- 4月22日
-
ははり
食いしん坊さんならこの作戦もありかもしれませんね♥️笑
息子は基本寝起きが悪くグズるんですが、ごはんだよ〜🍚と起こすとスッと起きてそのままご飯を食べるハイチェアに直行です笑- 4月23日

ぽんた
娘も10ヶ月頃から10〜11時から12〜13時まで2時間ほど寝るようになりました。
夕方眠そうにはしてますが、ぐずることなく離乳食とお風呂と入れるので午後は寝かさずにいます。
おかげで20時には就寝、寝かしつけも10分ほどなので楽です!
寝ぐずりが酷いタイプでなければお昼寝は1回でもいいのかなと思います。
-
初めてのママリ🔰
今のうちとほとんど同じ時間です!
日によってはお風呂あたりでぐずってしまうこともあるのですが、だいたいはどうにか持ちこたえてくれています!
確かにうちも夕方寝かせない日は寝かしつけはあっという間です!
このままでも良いのかなと思えました😊ありがとうございました!- 4月22日

みー
私は何も気にせず、寝たいときに寝たいだけ寝かせています!
息子も夕方眠くなるので、はじめはさんかくさんと同じようなに夜寝るのが遅くなったら…と心配しましたが、そんな心配は不要でした😀(笑)
午前中に1回1.5~2.5時間、夕方2時間くらい寝ていますが、20:30には寝て、朝まで寝てくれます!
-
初めてのママリ🔰
気にせず寝かせてあげたいとは思いつつ、夜寝る時間が気になってしまうタイプでして…自分でも面倒くさいです…
すごく寝てくれる子なんですね!素晴らしい👏羨ましいです!- 4月22日

むーたん
うちも同じです!( ´°ω°` )
たまになら夜更かしになっちゃってもいいとおもうけどあまりにも毎日だと
朝少し早く起きるようにしたら
いい感じに調節できませんか?☀️🌱
初めてのママリ🔰
あまり関係ないのではとは思いつつ、なんとなく夜は早寝させなくちゃと思ってしまうタイプでして…😔
やはり午前にたくさん遊ばせて午後に長めにお昼寝させてあげるのが良いですかね!ありがとうございました😊
あかね
長めのお昼寝が出来る子ならそっちの方がママも夜楽かもしれません^ ^
うちは昼寝が短くても長くてもパパが帰ってくると大興奮で寝れないので、もう早めに寝せるの諦めました。笑
初めてのママリ🔰
確かに私もその方が楽ですね😊
うちもパパ=遊ぶと思っているのかパパが居るとなかなか寝ません(笑)でも貴重なパパとの時間ですし、他で睡眠時間とれるならパパとの時間を大事にしたいですよね❤️