※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

離婚後に子供を産み、養育費と生活費を受け取っていたが、内縁関係で児童扶養手当も受け取っていたことに気付き、不正受給か悩んでいる女性の相談です。

これって不正受給ですよね…

離婚後に妊娠が発覚し未婚で子供を産みました。
元夫の子供でもしかしたら復縁も…といった可能性も少しありましたが別居で
養育費3万円+育児休暇中の間だけ生活費3~5万円を貰っていました
現在は色々と揉めて復縁も無し。
養育費すら貰っていません。
今回、子供の養育費と元夫が使い込んだ私のクレジットカードの精算を求めて調停をします。
子供産んですぐから児童扶養手当を頂いていたんですが
申立書に内縁関係にあり養育費+生活費と児童扶養手当の両方を貰っていた事実を記載したら
不正受給です。ってなってしまいますよね?
隠すつもりはないですが
どうしよう…と思っています
関係性を内縁関係とせざるをえないので
不正受給になってしまっていたと自分で気が付きました。



コメント

あみみ

児童扶養手当受給中は、年に1回どれぐらい所得があったかの書類を提出すると思うのですが(提出時期は地域によって違うのかな?)、その書類できちんと申告すれば問題ないと思いますよ。

  • あみみ

    あみみ


    貰っていた月にゼロで申告していたら、もちろん不正受給です。

    • 4月22日
  • ままり

    ままり

    そういったものはなかったです💦
    ただ、内縁関係と自分で言ってしまうとダメなんじゃないか…と訳が分からなくなってしまってます

    • 4月22日
  • ままり

    ままり

    ただ申請の時に窓口で
    ややこしいのですが元夫の子供でそれは認めてますし
    復縁も有り得るかもしれませんが
    今は婚姻できない、しないと言われていて
    子供の事で連絡取ったりお金貰ったりはします
    とはきちんと伝えました💦

    • 4月22日
  • あみみ

    あみみ


    一緒に住んでいないのでしたら、そもそも内縁関係ではないと思います。

    役所で事実を伝えているのなら、不正受給かどうかについては問題ないと思いますよ。

    • 4月22日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    ただ、頻繁ではないものの連絡取ったりはしていましたし
    離婚を公表しておらず
    改姓していなくて同姓でしたので
    内縁関係と称するしかなくて💦
    それ以外にどう関係性をしたらよいのか悩んでいます…

    ありがとうございますm(_ _)m
    では、不正受給ではないんですね!
    安心致しました💦

    • 4月22日
  • あみみ

    あみみ


    普通に元夫でいいと思いますよー!

    • 4月22日
  • ままり

    ままり

    元夫でいいですかね(><)
    ちょっとそれで申立書とかと作り直してみます💦
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月22日