![えりんぎ.mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2月に里帰り出産しました!1人目です!1ヶ月検診も終わる3月の下旬頃にア…
2月に里帰り出産しました!1人目です!
1ヶ月検診も終わる3月の下旬頃にアパートに帰るつもりなんですが、仕事の都合で旦那と父親の休みを合わせられなくて、どちらにも負担をかけたくなくてほぼ1人で帰ることにしました。
岩手から埼玉に帰るんですが、
車2時間(父の運転) → 新幹線2時間(ここから1人) → 電車20分(乗換1回) → 徒歩15分 → 帰宅
新幹線の切符を買ったり、電車の乗り継ぎがうまくいかなかったら多少さらに時間がかかりますね(笑)
自分で考えてるのは、赤ちゃんは抱っこひもで持って、あとの荷物は極力少なめに。その日の夜に実家から荷物が届くように前の日に準備。授乳とオムツ替え出来るのは車の中と新幹線の多目的室。授乳はおっぱいだからミルクを作る心配はありません。一番不安なのは電車で泣かれることです。
こんなかんじなんですが、他にアドバイスとゆうか勇気がほしいです(笑)
長文読んで下さってありがとうございます😅
- えりんぎ.mamari(9歳)
コメント
![S23H30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S23H30
始めに切符は窓口で購入で多目的室、🚻などの近いところの指定切符購入などすれば少しは負担が減ると思います(´・ω・`)
徒歩15分はきつそうですねー(>_<)
taxiを使うなどして無理なく帰って下さい(;_;)
![♀ yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♀ yuki
意外と揺れて寝てくれるかも♡笑
あたしの子供は車乗ったらすぐ寝ます(*´ω`*)
もうインフルエンザおさまるといいですね( ¯ ̯¯̥̥ )
-
えりんぎ.mamari
なるほどなるほど!笑 赤ちゃん車の揺れでよく寝ますよね(*´罒`*)
インフルも流行ってるんですもんね⚡︎マスク忘れないようにします!
コメントありがとうございました(ฅ'ω'ฅ)♡- 3月2日
えりんぎ.mamari
新幹線トイレも近い所の方がいいですね!あらかじめ確認しておきます!(。>ㅿ<。)
タクシー使う手がありましたね!もししんどかったら駅からタクシー拾います♡
コメントありがとうございました\( ˆoˆ )/♡頑張れる気がします(笑)
S23H30
窓口で切符購入の時に駅員さんに近くでと言えば対応してくれますよ♪
産後で長時間の移動なのでtaxi使いましょ!
気をつけて帰って下さい♪
えりんぎ.mamari
ぜひそーします!(´,,•ω•,,`)
ありがとうございます♡