![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠28週、切迫早産で自宅安静中。子宮頚管について病院での経過と不安を相談。通院先と里帰り先の意見が違うことに疑問。健診前に不安。
妊娠28週、切迫早産で自宅安静中です。子宮頚管について教えて下さい。
今月10日に病院で子宮頚管2.8センチ、これ以上短くなってきたら入院の可能性もあると言われました。
里帰り希望だったのでそれは困ると思い、里帰り先の病院に電話すると診てくれるとの事だったので、13日に受診しました。
すると子宮頚管4.1センチで特に心配する事はないと私は思いますと言われました。
拍子抜けしてしまい、買い物や家事もいつもどおりして良いのか聞くと、薬(リトドリン服用中)が効いているだけかもしれないから、外出はやめて家事も程々にと言われ診察は終わりました。
こんな短期間でここまで子宮頚管が変わることってあるのでしょうか?💦
里帰り先の先生が薬が効いているだけかも〜…と言ったのは、もしかして今通っている病院の先生を立てたのか、もしくは私が不信感を持たないように言ってくれたのでは?と勘ぐってしまっています😣
大変だー!!と騒いで周りを心配させてのこれだったので、すごく安心した反面申し訳なさもあります。
また明後日、通っている病院で健診があるので、一応毎日安静を心掛けて生活しているのですが、二人の先生が言う事どちらも正しいのでしょうか?💦
測り間違いとかありますか?💦
ちなみに薬は1日3回服用しています。
回答よろしくお願いします😖✨
- すもも(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![アンアン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンアン
安静と内服で少し頚管長が伸びた様に見えますね👍🏻お腹が張っている時か張っていない時なのかでも、頚管長は変わってきますよ😚病院で言われた事はどちらとも正しいと思います✨
でも、1度2.8cmまで縮んでいるので、縮みやすいって考えた方がいいですよ!!なので里帰り希望でしたら、今通っている病院と相談して早めに帰るのも手ですよ〜🎶
![💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💖
切迫早産で入院してます。
入院が決まった日は10mmあるかないかと言われ、でも次の日には23mmと言われました
そんなに伸びるの?!って思ってたんですが、やっぱり誤差もあるみたいです😅
あと、1度短くなったら見かけでは長くなるけど元には戻らないとも言われました
伸びたと思っても無理をすればまたすぐ短くなってしまう可能性もあるので気をつけてください💦
-
すもも
え〜💦💦それは1日ですごく伸びてびっくりですね😳!
誤差もあるなら細かい数字はあてにならないのでしょうか?😖
伸びたからと言って油断しないように心掛けたいと思います。
くさんも入院生活大変かと思いますが、可愛い赤ちゃんに会うため頑張って下さいね😣✨- 4月22日
-
💖
でもそこからまた短くもなりました😥
誤差もあるし、見かけで伸びたように見えるだけなので本当の長さとかはわかんないのかなって思ってます
ありがとうございます😌
お互い頑張りましょう✊🏼- 4月22日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私も今28週で12日の検診で
2.5センチから3センチの間で
次の検診で
2センチ切ってたら入院ね。
と言われ現在
切迫早産の自宅安静中です。
頸管伸びることはありますが
一度縮んだら戻りやすいと
ネット見ました💦
先生ですし測り間違いも
無いと思いますが>_<
なるべく手を抜いて
お腹の張りや痛みがない時に
ちょこちょこ動いてます焦って
-
すもも
ほんと同じ状況ですね😣
やっぱり先生の測り間違いというのは考えにくいですよね💦
最近は手抜き料理ですが、それでも夕食を作るときはお腹がすごく張りやすいので、休憩はさみつつ動こうと思います😭- 4月22日
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
妊娠25週から切迫早産で入院しています。
最初に自宅での絶対安静を指示されたのは23wの時で、健診で24mmでした。
本当は入院レベルだけど、2才の子供がいる事を考慮してくれて入院は免れた感じです。
翌週は29mm。しかし25wで19mmになり、さらには内子宮口が開いていてそのまま緊急入院になりました。
まさかの展開に号泣しました…
息子が心配で寂しくて、入院してからも数日間は泣いてましたね。
でも入院してわかったのは、自宅での絶対安静と入院での絶対安静はレベルが違うということです!!
今はトイレと食事以外はとにかく寝たきり。シャワーは張りの数値次第で許可が降ります。24時間点滴に繋がれ、点滴針が痛くて痛くて…本当に辛い毎日です。
頚菅長は入院の翌週26wで35mmになりました!歓喜していましたが、「伸びたように見えるだけ」だそうです。その言葉の通り、35mm→29mm→22mmと縮む一方です。メンタルがやられて自暴自棄にもなりました。
脅すわけではありませんが、これが現実です…
これから健診で頚菅長を測りますが、怖くて怖くて仕方ありません(;_;)もちろん、少しでも良くなる事を祈ってやみません!
先生が重要視するのはお腹の張りです。自覚する張りはありますか?
入院したくなければ、今できるのはとにかく動かないこと。ひたすら横になっていてください!
私のような辛い目にあいませんように…頑張ってください!
-
すもも
23週から大変な思いされているのですね💦
私の義姉も切迫早産で入院をして、すごく辛かったという話を聞きました。
とにかく安静にしないといけないよ!とも言われました😖
一度子宮頚管が長くなっても、全く安心できないのですね。
張る自覚はあるのですが、初めての妊娠と言う事もあり、多いのか少ないのかはよくわかりません…😭💦
あと張りか胎動か分からないこともしばしば…💦
今までお腹が張っていても少しくらいと思って多少無理していた事も正直ありました。
ちーこさんのお話を聞き反省し、もっとお腹の赤ちゃんのこと、自分の身体のこと大切にしようと思いました。
お互い28週で、まだまだお腹の中で赤ちゃんを守ってあげないといけないですよね。
ちーこさん自身も息子さんも皆さん本当にお辛いと思いますが、どうかお身体お大事にして下さい。
私ももう少し自分自身の行動見つめ直します✨- 4月22日
すもも
安静と内服でここまで変わるものなのですね😳!!
どちらも正しいと思うと言って頂き、本当に安心できました😂✨
伸びたからと言って安心はできないのですね💦早めに里帰りできるよう先生に話したいと思います!