
上司との食事で不快な言動があり、生理的に無理になった。産休前にお金を払わされたことも不快。上司との関わりが苦痛で、産休まで我慢。落ち着くか不安。
上司(50代男性)とご飯に行ったのですが、そこで、俺は夜泣きで起きたことないとか、オムツを変えたことあるとかドヤ顔で自慢されたり、産後に浮気しちゃったと言われたり、旦那に子育てしてもらうにはとにかく旦那を持ち上げろとアドバイスされたりして、その場では適当に相槌をうっていたのですが後でじわじわ嫌悪感が湧いてきました。全然悪い方ではないのですが、デリカシーのない発言はこれまでも何度かあり、それをいろいろ思い出してしまい、ますます生理的に無理になってしまいました。あとこれは私の心が狭いのかもしれませんが、産休前にと上司から誘ってくれて、何でも遠慮せず頼んで!と言われたので、てっきりご馳走してくれるのかと思いきや、2000円でいいよ!とお金を払わされたことも嫌悪感が湧いた1つの原因です…(1人の代金は3000円ほどでした)
もうその上司は生理的に無理になってしまったので、喋りたくないし顔も合わせたくありません…。もうすぐ産休に入るのであと少しの我慢ですが…。徐々に落ち着くものでしょうか。妊娠中、何気ない一言で生理的に無理になった人がいる方はいらっしゃいますか?
- しー(5歳10ヶ月)
コメント

とーこ二児のママです
多分生まれたら余計に嫌悪感抱くと思います笑

もも
妊娠中とか関係なく不快だと思います!
その上司の奥さん可愛そう…
そんなダメ人間が上司だなんてしーさんも不憫…😭
-
しー
ご回答ありがとうございます😊確かに妊娠中でなくても不快です(笑)奥さんが素晴らしい方ですよね😅
- 4月23日

IHS
私は派遣社員ですが、
普段から冗談とか言い合ってたりその発言はやばくない?と思う上司がいました。直属の上司ではないですが、子供できない人にも「子供まだか?」とか平気で言う人です。
私が妊娠初期にたまたま風邪でマスクをしていた「お前妊娠したんか?」と笑いながら?言われて一瞬でシャットアウトしました。心配してとかじゃなくて、笑いながら?だったのがすごく不快でした。
1度目は「違います!そんな発言は派遣会社に言いますよ」と言いましたが1週間後にも言われたので派遣会社に言いましたよ😰悪い人ではないけれど、それからは私から話しかけることも無くなりましたけどね😣
-
しー
ご回答ありがとうございます😊デリカシーない人はいますよね💦その発言は本当に気持ち悪いです…私も少しずつ距離を取っていこうと思います…
- 4月23日

はじめてのママリ
いますいます!笑
妊娠中って、こちらも妊娠前には気にならなかったことが気になってしまったりしますよね😅
私も、もともとデリカシーのない上司の言動が気に障り、本当に無理になってしまいました💦
また、同じ職場の事務のお局ババアには流産しちゃえばいいとまで言われ、全てひっくるめてその職場が大嫌いになりました笑
-
しー
ご回答ありがとうございます😊そうなんです!ちょっとした発言が気に障ってしまって…💦でもその発言は絶対に許せないですね💦
- 4月23日
しー
ご回答ありがとうございます😊そうですよね(笑)一度嫌悪感抱いたらもう無理ですよね(笑)