※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の娘がお友達に手を出すことをやめない悩み。幼稚園でも問題あり。相談しても解決せず、発達障害か不安。アドバイス求む。

3歳2ヶ月の娘がお友達に手を出すことを辞めなくて困っています。4月から年少さんで幼稚園に行っています。
そこでも毎日のように叩く、噛み付く、引っ張るなどしています。先生も注意して見てくれていますが防ぎきれません。
自分のテリトリーに来て欲しく無い時に手が出やすいです。しかし、なんの理由もなくすれ違いざまや挨拶のように足を蹴ったりもします。相手のお子さんやご家族に本当に申し訳ないのは1番に思っています。
けど本当に何度も何度も言ってきました。2歳半過ぎ頃から手が出る事が出てきて、それから毎日のように言っています。それなのに全く無くならないです。
市の発達センターで数回相談して見て貰ってます。知能検査のテストもやりました。特に何も無くて、心理士の先生は一時的なものだから、長い目で見てあげて〜って感じで毎回終わってしまいます。
ここでも何度も相談させて貰いました。

下の子もいませんし、妊娠もしていません。構ってあげてないのでは?と言ってくる保健師?も居ましたがひとりっ子でずっと一緒に居て構わないという状況が作れない。
親のマネをしてるのでは…という声もありましたが夫も私も手を出すなんて一切しません。
言葉は2歳前から達者でペラペラ喋ってますので言葉が出なくて…も当てはまらないと思います。

幼稚園での様子を先生に電話して聞いたので、また保健師さんの相談の予約を入れましたが…相談ばかりしても何も変わりません。少人数のグループでお友達との関わり方を練習する場があり、それに参加しようと思うのですが7月からでまだまだ先…。

幼稚園の先生はこうでした。こんな時に手が出ました。と教えてくれるのですが、こちらもどうしたら良いか困ってる状態で何かアドバイスでも貰えると良いのですが。
私も困って居てどうしたら良いのか…というとうーん…って感じで黙っちゃうので。

お友達に手を出す事に特化したタイプの発達障害ってなんでしょう?…衝動性になるんでしょうか?本人も何度も怒られてるのに、つい手が出ちゃうらしくて。
あと嫌な事された時は叩いても悪いと思ってないです。
同じようなお子さんをお持ちの方いましたらアドバイスお願いします。もう疲れました。

コメント

ママリ

手を出すことにちゃんと注意もしてて、保健師さんや専門家にも相談してる。そして、そのことに真剣に悩んでいるなら、もう十分じゃないでしょうか(^^)
あとは本人の意思次第だし、幼稚園という社会にも入ったわけだし、これから変わっていきますよ(^^)
やり返してくる友達がいるかもしれないし、手を出すことで友達から嫌われるかもしれない、そうやって学んでいくんじゃないかな。親としては見てられないですが(^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭そうですよね、今これ以上出来ることって無いですよね。
    見守るしか無いですね…周りの子には本当に申し訳ないですが😭

    • 4月22日
みいちゃーん

やっぱ衝動性があるので、ADHDの傾向があるんですかねぇ。
おしゃべりが上手、という事なので娘さんに「叩いた理由」は毎回聞いているのでしょうか?
どういう状況か、もそうですが、その前に娘さんの気持ちがあると思います。なんの理由もなく、も本当は小さい何かがあるのかも。
一緒に遊びたいけど、誘い方が分からなくて蹴っちゃった、とか。
声がうるさかった、とか。
もしかしたらお子さんも何か困ってるのかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうして叩いたの?と何度も聞いていますが、かわいかったから。とかテキトーな感じで言います😞なので一人で遊びたかったから叩いた?というとそう、と。叩かないで言葉で言おうね、と教えるとあっちいけー!と言い当然お友達がそれに従う訳でも無いのでまた叩きそうになり阻止、って感じです。
    ここはみんなで使う場所だから一緒に遊ぼう?と言っても嫌。それなら自分が離れるしかないんじゃないかな?一人で遊びたい時にお友達が来て嫌だったら叩くの我慢して離れようね?と言ってますがなかなかうまくいきません。
    けど一緒に遊びたくて、というのもかなりあると思います。子供にしかやらなかったり挨拶のようにペシッて叩いたりするので😞
    ADHDの傾向ありそうですよね。確かに他の子と比べて落ち着きも無いです。衝動性のみとか多動性のみ、とかは幼児ならあるものなのでこれからの成長で少しでもおさまるなら安心してね!など言ってましたが…そうなのか?と心配です。
    子もこのままじゃ皆んなに嫌われてしまうのが目に見えていますし、既に嫌われエピソードもあるので困ると思います!
    どうしたら良いのでしょうね?

    • 4月22日
  • みいちゃーん

    みいちゃーん

    それは大変ですね。収まっていくのは収まっていくと思いますよ。うちはやられる子でしたが、年中になったらなくなりました。
    年少の時は叩かれたり、噛まれたり、が度々ありましたし、それこそ理由なく噛まれたりっていうのもありました(笑)たぶん、その子なりに「なんとなくウザい」とか何かがあったんだと思いますが。
    今が一番辛くて大変な時期かもしれませんが、親として向き合って相談に積極的に行かれたりしてますし、問題が起きた時にはしっかり謝るなどの対応ができれば理解者もいますので成長を待つ、でいいと思います。
    うちの子はアスペルガー傾向の子供ですが、悪い事をした時は言葉で説明するよりは手をバツにして「ダメ、いけない」、良い事をした時は手で丸作ったりグー👍したりして視覚で分かるようにしていましたよ!
    あと、良い事か悪い事は置いておいて、一回子供の言葉を繰り返す、受け入れる、を意識しました。
    私は発達障害関連の本を購入したり、図書館で借りたり、取り入れられそうなものは色々試したりして、なんとかやってきました!
    お子さんに合った対応方法が見つかるといいですね!

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談に乗って頂き本当にありがとうございます。年少さんだとそんな感じもあるあるなんですね、周りにそんな事する子は誰も居なくて😭いつも防ぎきれず謝ってばかりでした。成長を待つしか無いですね。
    うちもいくら言ってもわからないので、手でバツやってみます。発達障害もADHD関連について本を読んでみたいと思います。

    • 4月22日
mnmndan

知的能力どのくらいでした??どの辺が欠けていたか説明されると思うのと、検査は何やりましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません。
    2歳11ヶ月で田中式ビネーというテストをやりました。IQ103で年齢相応との事でした。
    しかしテストの後半立ち歩いたのでそこで終わりになりましたので、それも傾向ありだと思うのですが…

    • 4月24日