
旦那が子育てに協力せず、野球優先で悩んでいます。
ちょっとした愚痴です。
旦那が趣味で野球をしているのですが、
仕事は日曜休みしかなく、
子供が産まれたら月に2回だけ行かして!
残りの2日は子供と私に時間作る!
と言っていました。
予定日が4月12日だったので、
何かあったら野球中は連絡つかないから
付いて行って来るまで待機してました。
10日に生まれて、私が入院中で経過も良好だったため
次の週も野球に行きました。
今日(昨日)、旦那のお爺さんの四九日だったので
流石にいかんだろうと思ってたら
人数が揃ってないとかなんとかいって
四十九日のあとに行きました。
今週末には大好きな京セラで野球ができるんですけど
(自チームが準備したわけではないのでいかなくても問題ない)
また人数たりんからーとか言って行く気満々なんです。
行くなら仕事終わってほぼオールで
朝方について野球してとんぼ返りするらしいんですけど
片道3時間かかるので心配だし、
帰ってきても一日寝て結局子供の守りは
全部私になるのが目に見えてます。
また、今日は夕方に帰ってきて
疲れたーとかちょっと昼寝って言ってて
1時間ぐらいで子供のお風呂の入れ方教えようと思って
起こしたらめっちゃ不機嫌やし、
こんな感じでー。ってデモみたいな感じでしたら、
そこまでやったならやればいいやん。
って言われ、やらんと覚えんからやらしとんやん。
って言う私の中でのイライラでした。
それ以外は子供溺愛やし気も使ってくれるので
文句ないんですけど
私の心が狭すぎますか?
- saya_*(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

🌸
全然協力してくれてないように見えます!そんなんじゃ足りません!
休みが日曜しかないってことは月4回くらいですよね?
そのうち2回も自分の趣味で休みを潰すなんて父親の資格がまだないように思います😅
子供生まれてすぐは自分のことなんてできない!趣味は諦める!くらいの覚悟を旦那さんに持って欲しいです。
産後1ヶ月は母体も大変なのに、もっとサポートしてもらうべきです😢
saya_*
こんな愚痴にコメントありがとうございます!
そうですよね💦
付き合う前から野球大好きだから
辞めないのはわかってたけど
月2って自分から言っといて
いきなりこれって、、、
確かに私も思ったよりダメージ少なくて
元気そうに見えるかもですけど、、、🌀
出来ることならたまには
1日預けて気晴らしに行けるように
したいとこなんですけど
私がお風呂入ってる間とか
ちょっとぐずったらすぐ
ママー!って連れてくるし
当分は預けれそうにありません😭
🌸
私の旦那もです!!!SOSが多すぎる!(笑)
あやしてもらってる間に家事こなすんですけど、ぐずったり泣き出したら「泣いてるよ〜!」って私を呼ぶ旦那・・・
聞こえとるわ😅っていつも思います(笑)
私を呼ばずに一人で泣き止ませて欲しい・・・🙄
saya_*
どこもそうなんですね😂
何もせんくせにちょっと騒ぎ出しただけで
敏感になってめっちゃ急かしてくるしw
私はちょっとぐらい泣かしてもいいと思ってるので🙄
今なんか泣くって言ったらミルクかオムツしかないのに💦