
旦那の実家に行くのが嫌で、アレルギー持ちの新米ママが犬や猫に囲まれる状況で心配しています。義両親は良くしてくれるが、万が一の事故に不安を感じています。心配しすぎでしょうか?
旦那の家に行きたくありません…。
生後1ヶ月の娘が居る新米ママです。
実の両親にあちらの両親にも孫を見せに行ってやれと言われ家に遊びに行きました。
旦那の実家では猫も大型犬も飼っており、床は抜け毛や埃が沢山舞っています。
室内のみという訳ではなく、猫は自由に外へ出られるし犬は近所から鳴き声にクレームがあり、最近外飼いから室内犬になりました。
私自身アレルギー持ちで、旦那の実家へ行くと鼻や目が痒くなります。
娘にもアレルギーがないとは限らず、毛や埃等ただでさえ嫌なのに、娘を抱っこして無理やり引き合わせたり、犬が1番大好きな義父が抱っこして犬が嫉妬して唸ったりするのを笑いながら見ています。
私が唸ってる…と心配そうに言うと義母が「この子は噛んだことないから大丈夫だよー」と言って辞めてくれないし、旦那も「アレルギーあるかわからないから舐めさせないでね」と両親に言いつつも、自分も抱っこして引き合わせようとします。
いつだか祖父母に預けたら孫がゴールデンレトリバーに噛み殺されたという事故のニュースを見ているので万が一何かあったらと心配し過ぎて胃が痛いです…
大型犬なので余計に怖いです。
旦那にはやんわりとニュースの事を言って心配であるとは伝えました。
義両親はとても良くして下さるので揉めたくはないです…
私が心配し過ぎなのでしょうか?
- もちもちおもち(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
嫌ですね😭
私も連れて行きたくないです💧

o
分かります!
私の義祖母も猫飼っており、普通に家毛だらけだし、床に刺身落として直食べだし、、、私も赤ちゃんのころかなりのアレルギーもちで母が凄い大変だったと聞いており、もう怖くて怖くて😑💢
凄い良い人で、嫌いではないのですが、私が産んだ子供なのに、少しは気を使って欲しいですよね😫
-
もちもちおもち
アレルギーって大変ですよね😭
痒みとかだけならまだしも呼吸困難とかなったらと思うと…
アレルギー持ちですが動物自体は大好きだし義両親に沢山良くして頂いてるし好きなのでそういう行為されても揉めるのが嫌で中々言い出せません…- 4月22日

ぴい
気持ちすごいよく分かります!
旦那の実家でダックスを飼っていて大型犬じゃないのでまだ大丈夫ですが、同じく息子をだっこして犬も一緒にだっこしたりしてます。噛まないから大丈夫って私も言われましたが人間じゃないので絶対はないから心配ですよね、私は赤ちゃんは手を口に入れるので犬に舐められてその手を舐めないかを心配してます💦
-
もちもちおもち
犬の口の中って色々菌が居るって言いますもんね…
赤ちゃん何でも口に入れてしまうので免疫ないからそれも怖いですね😭
ゴールデンレトリバーの事故もヤキモチ妬いて…と言ってたのでヤキモチ妬いて唸ってる姿見て怖くなってしまいました…- 4月22日
-
ぴい
気をつけてくださいね😥
何も無いことを祈ってます💦- 4月22日
-
もちもちおもち
ありがとうございます🙇♀️
頑張って守ろうと思います…😢- 4月22日

モモ子
うちも義実家の家は猫を飼ってて
外も中も自由で、カーペットは
毛だらけ、服や靴下につくし
すっごくストレスです。
私の場合はアレルギーがある事
そもそも動物が苦手という事で
言い方悪いですが、隔離して
もらっています。
旦那が義両親に話しました。
旦那は動物好きなので私の意見の
理解に苦しんでましたが、
その件で私達が
あまりに喧嘩したので
仕方なく…って感じで伝えて
くれました。
あと、いくら動物が大切な家族
とか思ってる方がいても、
正直猫の毛や垢なんて不潔でしか
ないし赤ちゃんにいい訳がないので
病院の先生に、アレルギーの
可能性があるので近づけない
ようにしてって言われた。とか
適当に言ってみたらどうでしょうか??
旦那さんにも先生に言われたからって
言うのが良いと思います。
ハイハイとかするようになると
尚更憂鬱ですよね、すっごく
お気持ち分かります(´;ω;`)
-
もちもちおもち
私はアレルギーはあれど動物は好きなので動物も大切な家族…という気持ちも分かりますがそれとこれとは別で赤ちゃんにはまだ免疫もないし、小さいので登られたり噛まれたりしたらひとたまりもないですからね…
病院で言われたからとやんわりと伝えてみようと思います😢- 4月22日
-
モモ子
大型犬の事件も実際ありましたから
あとあときなこもちさんが後悔の
ないように、しっかり伝えるべきかと😫
頑張って下さい(´;ω;`)- 4月22日
-
もちもちおもち
犬に悪気はなくとも急にどんな行動するかわかりませんからね…
犬を悪者にしない為にも人間がしっかり対応をしなくてはならないのに…😢
他の方に外や自宅で会っては?とアドバイス頂いたので今度は私からお誘いしてみようかと思います☺️
アドバイスありがとうございます🙏- 4月22日

にゃん子
私なら、行かずに自分の家に来てもらいます(^^)
-
もちもちおもち
なるほど…!
その手がありましたね!
それなら噛まれたりを心配する事もなく義両親に孫の顔を見せてあげる事もできますね☺️- 4月22日

T
わたしの実家は犬を飼っていますが、息子はあまり近づけさせないです。わたしは犬が大好きなんですが、それとこれとは話が別です。
ペットに関しては好き嫌いに関わらず、月齢が小さいときは、少し神経質になりすぎるくらいでいいと思います。
アレルギーがあるないもありますし、そもそも、きなこもちさんがアレルギーがあるのであれば、そんな頻繁に義実家に行ったり、長時間とかは無理だと思うので、それなら、どこかお店にご飯食べ行きましょうとか、自分の家に招待するとかでもいいと思いますよ!
衛生面も気になりますし、いくら長年一緒に生活してきて愛犬のことを理解してても、噛まないって断言はできません。わたしの実家の犬は姪っ子だけですが、噛んだことあります。
それまで一切噛んだことないのに。こればっかりはわからないです。大型犬となると、力も強いので噛まなくても、飛びかかってきたりしてもちょっと怖いです。
でも、旦那さんも義母さんも義父さんもペットは家族だと思って生活されてるので、言い方だけ気をつけて、少しペットと距離を置く感じがいいと思います(^^)
-
もちもちおもち
私もアレルギーはあれど動物は大好きなので、動物は大切な家族だという気持ちはよくわかりますが、動物は急にどんな行動をするかわからないので心配になってしまいました😢
自分の家や外で会うならアレルギーの事や噛まれたり、という心配もしなくて済みそうですね!
アドバイスありがとうございます!- 4月22日

みお
連れて行きたくないですね😅
私なら、病院で犬猫ダメって言われたといいます笑
それでも来い来いって感じなら、相当ですよね、、、
犬猫は何も悪くないかもしれないですけど、大事な子供の事を心配する気持ち、お義母さんにはわかってほしいですね😀
-
もちもちおもち
私も犬猫自体好きですが、いつ何時どんな行動をするかわかりませんからね…
ヤキモチ妬いて唸ってる子に無理に近付けるのがどれだけ危険かわかって欲しいです…
病院で言われたって言ってみようかと思います😭- 4月22日

SYOママ
自宅に来てもらうのはダメですか??
もう少し大きくなったら外出もできるので、ショッピングモールなどで会うとかでもいいと思います😊
-
もちもちおもち
外や自宅で会う案いいですね☺️
犬もヤキモチ妬いてストレス溜まる事も無いし、こちらもアレルギーや噛まれたりという心配もしなくていいので、今度はこちらからお誘いしてみようかと思います!- 4月22日

めぐり
赤ちゃんを噛んでしまったワンちゃん、普段は噛んだりしないのに、赤ちゃんに嫉妬して噛み付いてしまったらしいですよ😭
そのことも義両親にしっかり伝えた方がいいです。
責任が違うから、危機管理してくれなくて嫌ですよね😭

退会ユーザー
しつけが出来てても心配ですよね(;_;)
私も連れていきたくないです(;o;)

ママのお腹大きくなりそう
私も嫌です。アレルギーでもないですが、衛生的な問題で私は連れて行かないと思います❗
私が、1人目のときおばさんに言われたのが「相手への気遣いと自分の子どもの一生とどっちが大切なの❗」と、言われたことがあります。
私のおばあちゃんの赤ちゃんの抱き方が危ないけど、いいにくいなぁ~とか義理の母が爪の伸びた自分の指を赤ちゃんの口に入れてチュッチュッさせてたりとか、こっちが嫌だなぁーとか危険だな❗と、感じたら気遣いよりも子どものことを考えたらどっちがいいか⁉️と、いつも自分に言い聞かせてはっきりと言うようにしてます❗赤ちゃんは親が守ってあげないとですねぇ😉

月
私も旦那実家には連れて行きたくないです!
私たちは猫を飼ってますが、それですら心配でした(結果問題なく過ごしてます)
ただ旦那のとこは犬を飼っていて室内犬だけどおしっこの失敗もあったり 掃除が下手なのか家も汚いです💦 床に座ったことも一度もなく(部屋という部屋に通されたことなし) 義両親はタバコも吸っていて、部屋中ヤニで汚いし…
犬に近づかせるのはちょっとおかしいと思いますよ💦 ただでさえ神経質なのに😭男の人ってそういうのほんと、わからないと思います!
旦那さん理解あるなら ちゃんと言った方が良いと思います! それか、毎回そうなら私なら少し成長するまで連れていかないですかねー!

♡
私も絶対嫌です!犬好きですし、私の実家にも犬がいますが
赤ちゃんの時は衛生面で嫌なので
私が帰る時は犬は違う部屋にいてもらう予定です!
違う部屋にしてくれないなら赤ちゃん連れて帰りません
まして生後1ヶ月で犬や猫の毛とか絶対無理
舐められるとか考えただけで発狂です
友達は実家で新生児育ててますが、
その子の家にはゴールデン2匹に猫10匹全部室内で
家中、毛だらけで赤ちゃんの口から犬の毛が出てきました…
免疫ついて強い子になるとか言ってましたが私はドン引きでした…。考えられない。

きたママ
わざわざ家に行かなくても外で会ったらいいと思います😅
義理親が嫌なら会うのは理由つけて断りましょ!いま犬猫アレルギーで症状ひどいんです、とか、産後の体調悪いので、とか、ガルガル期なのでもうすこし大きくなってから、とか。
それでも無理やり会わせようとする旦那さんや義理家族ならほっといて実家に避難しましょ😭💦

ミスマッチ
その気持ちすごくわかります!
旦那さん+義両親+犬で暮らしています。
しつけがなってないので色んなところでオシッコして家の中は犬の便器だらけ、おまけに吠えてうるさいと、1ミリも可愛くない犬。
抱っこしたあと、手を洗ってほしいと旦那さんから義理の両親に伝えてもらいました。
ストレスになるだけなので
行かない事をオススメします。
もちもちおもち
嫌ですよね😭
どんなに穏やかな子だとしても絶対とは言い切れないので唸ってるのに引き合わせないで欲しいです…