コメント
おとはまま
私も、代わり映えのしない毎日でいいのかなーと…
ほぼ毎日2人っきりなので、4ヶ月入ってから子育てサロンに行きはじめました!
mizu.
うちも身体を動かして遊んだり、暖かいときはお散歩したりしててこれだけでいいのかなーと思い最近は音のでる絵本を読んだりおもちゃで遊んだり、保育園に遊びにいったりしてます\(◡̈)/♥︎
なかなか出るのも一苦労ですよね(。-_-。)
-
ゆりたら
散歩してもすることなくて、自分のデザートとか弁当買って終わりになってます笑
- 3月2日
なおへい
問題はないんじゃないでしょうか。私もそんな感じでした。
いっぱい話しかけたり笑いかけたりすると愛想がよくなるらしく、息子は誰にでも笑顔を振り撒く赤ちゃんです。
-
ゆりたら
羨ましいです!結構場所見知りみたいのしやすいかもです…話しかけもっとします´д` ;
- 3月2日
なつまる
分かります!
うちも3ヶ月の息子がいますが、自分しかいないのでこれでいいのかと不安になりますよね、、😢
でも元気に毎日おっきくなってくれてるし
しゃべれるようになったり、動けるようになるまではこのままなのかなとおもうようにしてます。
色々不安もありますが、楽しみながら頑張りましょう❤️
-
ゆりたら
ですよね´д` ; でも泣いてばかりの新生児だったのが笑ったりするようになってるから、これでいいんですかね? 曲がった子にならないように頑張りたいです´д` ;笑
- 3月2日
退会ユーザー
私もそんな感じですよ(。´•ㅅ•。)周りに遊びに行けるところもないしセンターなどもなし、ちょっと行ったら薬局、30分歩いたら寂れた商店街しかありません。それに寒い季節ですし基本お家です。絵本も買いはしたものの読んでません(笑)
まぁでもよく笑うしよくおしゃべりしてくれるしいいかなーと。
寝かしつけは、3ヶ月くらいからお昼は授乳後授乳クッションに置いたら泣きながら30分ほどかけてでも一人で寝るようになりました。夜中は添い乳で、隣にいないとすぐ置きますが…。
-
ゆりたら
絵本買ってるだけ素晴らしいです!私はひたすら英語のDVD流してます笑
寝かしつけ30分泣き続けてますかー?やっぱり抱っこで寝かしつけは大きくなってから困りますよね´д` ; うちも今泣いて起きたので授乳しましたσ(^_^;)- 3月3日
悠冬くんママ
はじめまして!
うちも3ヶ月の男の子を育てていますが、ほぼ同じ感じですよー(^-^)
あとはベビーマッサージやひたすらディズニー観たりやベビーチャレンジのDVDで歌ったり踊ったり、絵本は読みますが全然興味無しって感じです(笑´∀`)
因みに、来月からはベビー公文に入会したので二週間に一度通うことになりました。
3ヶ月検診で異常もなく、首もしっかり据わってきたら近所の児童館にも顔だそうかなぁ~と考えています☆
私自身あまりジッとしてるのが苦手なので、色々な所に連れて行って、たくさん刺激を与えてあげつつ、自分自身も発散しよ~と色々模索してまぁす♡
-
ゆりたら
返信が遅れましたー。ベビーくもんどうですか??興味あります!ベビーチャレンジは結構おもちゃが場所とるという話は本当ですか?
うちもだいぶ首座りましたー!- 3月6日
ゆりたら
首座ったからって感じですかね?私も支援センター行ってママ友作った方がいいかなと思いつつなかなか…なんか子供に話しかけようにも変化がなくて…苦笑
おとはまま
そうですねー、抱きやすくなってからです。
今のところうちの子が1番小さくて、別に何をして遊べるわけではないですけど、色んな人と触れ合ったり、賑やかな雰囲気を味わって欲しくて✨
民生委員さんとかにも、小さいうちから連れて来れば遊べるようになる頃にはかなり慣れるよって言ってもらってます(^-^)
ゆりたら
わたしも試しに今月の子育てサロン行ってみようかと思います!