
3歳の娘がパパっ子で、旦那が出張中。上の子に愛情を感じず、幼稚園にいてほしいと感じている。幼稚園に相談すべきか悩んでいる。虐待はしておらず、子供に申し訳ないと思っている。どうすればいいかわからない。
上の子に しばらく私の笑顔を見せてないかもしれません
ものすごくパパっ子の娘3歳 2月から出張中の旦那
叱るとすぐ パパに電話するとか パパが好きとか ママ嫌い
です なんか 上の子好きじゃないです もうずっと幼稚園にいてほしい いつもそっけない態度して 寝るのも上の子とペタンして寝たくない あまり触られたくない 感じです
こんなこと幼稚園などに相談したら大変なことになりますかね
ちゃんとご飯や着替えなどはしてます 虐待などもしてません そこまでじゃないです、
とりあえずなんか 嫌いだなー って感じです。 どうすればいいのかわかりません 子供には申し訳ないとは思っています。 すいません
- しーにゃん(7歳, 9歳)
コメント

ママ
精神科受診してみるとか、、、?
疲れてるんじゃないでしょうか😥

えりんぎ
大丈夫ですか?💦
旦那さんが出張中という事で、毎日大変かと思います😭
私は幼稚園で働いていましたが、園長や副園長には本当に色々な相談事が持ちかけられていましたよ。(もちろんその全てが全教員に知れ渡るわけではないのでご安心を💦)
相談するのは担任の先生でも大丈夫です。
きっと今は娘さんとすれ違っちゃってるのかな〜と思います。
しょくぱんまんさんの気持ちも少し伝わっちゃってる、だから余計にパパがいい、、、。
あとは親子でも、多少性格の合う合わないがあったりもしますね。
きっとすごくお疲れなんですよね。
ご実家に少し頼ったりとかは無理ですかね…?
-
しーにゃん
担任の先生が今年からの新しい人で
他の人に相談しそうだなぁと少し思っちゃって(。•́•̀。)💦
性格もちょっと合ってないかもしれません
実家は全く無理です😂- 4月22日
-
えりんぎ
新任の先生なんですね💦
もし園長とかに相談出来そうなら、他の先生には言わないで下さいって言えば内緒にしてくれます🙆♀️
パパは出張はまだまだ続くんですか?😢
⬇︎のjpさんの言うように、暫くは付かず離れずでいいと思います。
ただ、娘さんが見てる前では下の子ともあまりベタベタ〜はしない方がいいです!
もし出来れば、娘さんの良いところを探して、1日1回だけでも褒めてあげてみて下さい!
それだけでも娘さんの気持ち的に違うと思いますよ😊
昔より食べるのが上手になったね、とか、お着替えが早く出来るようになったとか、ちょっとした事でいいです。
人間、合う合わないあります。大丈夫です。
職場で苦手な人がいてもなんとかなるように、娘さんともきっと丁度いいあんばいで関われるようになりますよ☺️(ちょっと例え違うかもですが😂笑)- 4月22日

ママリ
男の子って結構ママにぞっこんで育ってくれるから余計目につくんじゃないでしょうか?
そのくらいって女の子だと反抗して口も達者で大変な時期ですよね。友達の所も上が女の子で暫く可愛いくなかったって言ってました。4.5歳位から反抗しなくなってやっと天使になったと^^;
ママも人間ですからそりゃパパパパ言われたらしんどいですよ。暫くは付かず離れずで様子見てもいいと私は思います
-
しーにゃん
4.5歳ですか! もう少し頑張ろうと思います😢
- 4月22日
しーにゃん
前に1度行きました イライラしない薬はもらいましたが それで上の子が嫌いじゃなくなる訳では無いので 意味なかったです😭