
子どもが食事を拒否し、ストレスを感じている母親の相談です。食事の準備や時間がつらく、育児に苦労しています。
ほんとむり。
ご飯おもちゃないと食べない
テレビは見せたなくないけど
ほんとに食べない時はつけちゃう。
その時点でもうだめだめ。
量も食べない。吐き癖治らない。
吐き癖あるから少しでも食べて欲しいのに
食べないストレスと吐かれるストレスで
もうご飯あげたくない。
ご飯の準備もご飯あげるのもつらい。
食べなくていいやにすると
ほんとに何にも食べず1日終わるから
あげないと食べない。
いつか吐かなくなるってもう1歳3ヶ月だし
いつか食べるって全然食べないし。
ご飯の時間ほんとむり。
もう頑張れない。イライラしかしない。
イライラしたくないのに
全然食べようともしないし
食べさせようとすると機嫌悪くなるし
じゃあ食べないでどうやって生きるんだよ。
育てにくい子。つらい。
だめなははおや。母親やめたい。
- mii
コメント

はな
吐き癖はないんですが、娘も食べません💦😣
パン一口だけ、とか普通です。
一食何も食べないとかもあります。
どうやって栄養とらせれば良いのか、ご飯のこと考えてたら1日終わります😭
辛いですよね😭

ゆー
ストレスになるくらいならテレビもおもちゃもいいと思います🤗
ママのストレスが少しでも減りますように✨
-
mii
ありがとうございます。
おもちゃやテレビは癖になる
からとほんとはやめたいし
「ながら食べ」させてる
自分がだめな母親が気がしてしまいます。- 4月21日
-
ゆー
わたしもテレビにおもちゃにフル活用ですよ✌️💕笑笑
わたし自身テレビ見せられながら食べて育ちましたけど別にテレビ依存してません!結局は「人による」です!ママもお子さんもハッピーならわたしはありだと思います!🙋- 4月21日
-
mii
テレビついて食事されて
いたんですね!
いつかはテレビ無しで
食べるようにしないと!と
焦ってしまいます😭
けどもう少しテレビの力を
借りようと思います。
まず食べてもらうことを
考えます!- 4月21日
-
ゆー
どうせ幼稚園、保育園に行けばテレビのない環境でご飯を食べることになります😊それまでテレビに頼っていいじゃないですか💕
わたしの娘も量食べませんが、そんな時はなんでもいいからと思って好物のいちご、豆腐、菓子パンばっかりあげてます😂😂野菜はほぼ野菜ジュースだけ!笑 やる気ない日はBFもフル活用!でも元気にしてくれてるので別に気にしません❤️きっといつか食べてくれます✨- 4月21日

maamin
食べてくれないときは、蒸しパンや果物、赤ちゃんせんべいにフォロミあげたことありました😭
ベビーフードは食べてくれたので、茹でた野菜混ぜて食べさせたりしました。
残されてしまうとストレスですよね💦
好きなもの食べさせてある程度満足そうならやめました❗️
今では、食欲復活し、量が足りないと不満全開です🤣
-
mii
ありがとうございます。
今まで自分から欲したこともなく
好きなものもトマトとか豆腐とか
カロリーなさそうなもので
心配なります😭
足りないと泣かれてみたいです。- 4月21日

りっちゃん
わたしも、本当に同じ悩みもってます!!ご飯の時間苦痛でしかたないですよね💦一日3回あるの辛いですよね💦
卒乳はしましたか?
うちは断乳したら前よりは食べるようになりました。でも、食べない時は全く食べないので、ご飯片します。私と主人が食べてるとそれを欲しがるのでそれだけ食べさせてます。
こんなに育てにくい子他にはいないって毎回思っちゃいます。
昼間も半分以上ずっと泣いてワガママです。
気晴らしに一日誰かに預ける事はできませんか?
-
mii
ありがとうございます。
卒乳済みです。
うちは卒乳後も食欲変わらず…。
吐き癖のため大人の食事が
あまり食べられません。
食べれないものは欲しがります笑
ご飯関係だけはうまれてから
ずっと悩みです…。
私がいないと泣いて吐きます。
お風呂一人で入っても
出てきたらべったり離れません
預けてリフレッシュしたい…- 4月21日

まちゃま
テレビやおもちゃでご飯食べてくれるなら全然活しても私はいいと思いますよ!
まずはお母さんのストレスを少しでも取り除くことと、お子様が少しでもご飯を食べてくれることが最優先だと思います。
そしてお子様がいつもより食べてくれたらオーバーなくらい褒めてあげてください😌
ご飯食べたらお母さんが笑って褒めてくれる食事って楽しいんだって思ったらだんだん食べてくれるようになるかもしれません。
食べてくれなくて辛くても投げ出さず毎日頑張られてすごいと思います😌✨
良い方向に向かいますように。。。

ミント
ご飯を食べる場所とお子さんが遊ぶ場所をしっかり分けた方がいいそうですよ!
しっかり分けてあげることで子供の中でご飯を食べる⇄遊ぶの切り替えができるようになるそうです😉
モンテッソーリってご存知でしょうか?この考え方を知ると育児がガラッと変わります😁

YuATiDia
わたしなんてテレビどころか
YouTubeガン見せですよ💦
良くないのは分かってます!
ほんとはできるだけ
見せたくないです!
でもYouTube見ながらだと
食べ終わるまでちゃんと座ってるし
好き嫌いせずにモリモリ食べるので
頼らないなんて無理(^^;)
使えるものはフルに使って
楽しく育児しましょう?(o^^o)
自信満々で
「私、完璧な母親です!」
って言える人なんて
存在するのかな?(笑)

✳︎ママリ✳︎
投稿からかなり日にち経ってすみません😭
娘もずっと吐き癖があり
ご飯も食べない。なんなら大人と同じ固さだとすぐえづきます(T ^ T)
週一で吐いてる感じです💦
miiさんのお子さん今はどんな感じですか??
-
mii
娘さんも同じなんですね😭
同じ方がいると少し安心してしまいます。
娘は離乳食後期くらいの
おかずにご飯は大人の同じ
で、ぐずったら柔らかいごはんにしてます。12ヶ月用の
ベビーフードもあげてます。
量を食べないので
とにかく食べれるものを
あげてる感じです。
今慣らし保育中で
園では離乳食後期も難しいって言われて泣きそうです…
吐くのはだいぶ治まってきて
それでも週一は吐いてて
保育園では泣いて毎日
吐いているそうです。
泣くとすぐ吐きます
病院で検査もしましたが、
かかりつけの先生と
紹介された専門の先生と
言ってることが違って
結局吐きやすい子になってしまいました。
1歳半も過ぎてまだ離乳食
焦ってます…。- 9月18日
-
mii
ゆーらさんの娘さんの食事は食べれるかたさであげていますか?
うちは食べるのに興味ない
のでとにかく量食べて欲しくてまだまだ離乳食ですが、
食べるときは大人と同じ
白米食べるので
食べれるの?食べれないの?
となってしまって…。
おかずは後期、
食べ物によっては中期なんじゃないかくらいのものです。- 9月18日
-
✳︎ママリ✳︎
今月はすでに4回嘔吐してます🤮
せっかく時間かけてご飯食べさせたのに嘔吐されるとイラっとしちゃう自分がいます。
娘もかなりの少食なので食べて欲しくて😖
体重も減ってきてて焦りがあります。
私の娘も12ヶ月用のベビーフードくらいの大きさでないと食べません💦
1歳4ヶ月用は、細かくしてからあげてる感じです😅
ご飯は汁物に浸さないと食べれません(T ^ T)
未だに離乳食中期〜後期くらいです。
果物もバナナかじらないし本当に2歳目前で大丈夫?って思っちゃいます。
離乳食後期くらいのおかずってどんな感じですか?
ハンバーグとかコロッケとかですか?
泣くと吐いちゃう子います!!
娘は泣いて吐くことはないのですが
ご飯後に騒ぐと嘔吐したり
えづいて嘔吐したり
何かわけわからないのですが
オェって急にきて嘔吐したり
嘔吐三昧です。
風邪引くたびに嘔吐何回もします。
娘も病院に連れて行ったり、検診時に相談したりするのですが吐きやすい子って言われたり
食べてないのに食べ過ぎでは?と言われたりです。
娘はご飯トータル130食べればいい方です😖
食べない時は一口も食べません😭
私の娘は固さ的に食べやすいようにドロドロ系であげてます。
私も同じく何度も泣きました😖
同じ月齢の子が幼児食食べてて
本当複雑な気持ちです。- 9月19日
-
mii
返信ありがとうございます!
泣いて吐かないの偉いですね!娘さんえらいです!
おかずは肉は餃子しか
食べれません笑
焼き目の皮をはずして
4等分くらいにすれば食べます
野菜は好きなので
炊飯器でまとめて炊いた
ものを輪切りとかスティック
にすれば食べます。
よく言う手づかみの野菜スティックみたいな感じです。
あとは野菜のあんかけ豆腐、茶碗蒸しに刻んだ具を入れる等でタンパク質をとってます。
基本とろみ付けてます。
大きさを食べれる物は大きめにしたりしてます。
ハンバーグもコロッケも
おえってなって食べれないです…。
同じ月齢の子と
食べてるものが違いすぎて
私どこで間違えたのかな
と自己嫌悪。
でもかたいものは吐くから
食べてもらわないと!
と結局柔らかいものだして
離乳食の進め方が
もうわかりません😂- 9月19日
-
mii
娘は量食べてもらうのと
薬(嘔吐で通院してもらってます)があるので最後10分くらいは
テレビもつけてます。
手におもちゃ持って
食べるならもたせてます。
ただ完全に遊んだら終わりにしてます。
食べる時は200くらい
食べないと数口です。
今日は泣いて朝食拒否で
もうBFをあげました…。- 9月19日
-
✳︎ママリ✳︎
お返事遅れてしまいすみません😖
餃子食べれるなんてすごいです🥺❤️
本当に私の子おかず類食べません💦
なんなら最近風邪引いたせいかご飯50グラムも食べなくなりました💦笑
炊飯器でどのように野菜してますか?😭
お米炊く時にアルミホイルに野菜包んでしてますか?😖
その方法分からず今まで鍋でしてたのですが食べようとせず😅
でも娘さん、野菜食べられるなら咀嚼はできてそうですね!
多分話聞いてる感じだと、私の子よりは大人のご飯に近い?感じだと思います!
娘も未だにとろみつけないと
飲み込む力が弱いのかすぐにえづきます。
えづいて嘔吐を繰り返すのでびびって形状大きくできません😖
その気持ちすごく分かります。
本当なんなんですかね?
咀嚼上手な子もいるし
パンとかすぐ詰まらせちゃうし😅
疲れますよね。そろそろご飯作るの疲れました。- 9月21日
-
✳︎ママリ✳︎
すみません😖
下に続き書いてます😭- 9月21日

✳︎ママリ✳︎
私の子最近とくに遊びたい盛りなのか
ご飯開始5分もじっとしてられす😭
今日夜も疲れちゃって強制終了しました笑
200食べるんですね🥺
うちの子いつになったら量も増えるのか😂😂
今日トータル20口もないです😂笑
-
mii
返信ありがとうございます!
体調崩すと吐いたり食べなかったりやめてー!
ってなりますよね😨
娘さんはやく体調と食欲
戻りますように!
野菜はてきとうに切って
水と野菜だけで炊飯してます
時々肉か魚を
食べないけど味だけでも
と風味付けに入れてます。
本当はもっとかたいもの
食べさせないとと思いつつ
柔らかくなるので
炊飯器に頼っています…
娘は主食が嫌い野菜好き
で量食べてもお米の割合が
って感じで困ってます
前は形小さくしてて
そのまま飲み込もうとして
よく吐いていたので
柔らかくても飲み込めない
大きさにしてだしています。
うちの娘も椅子に座って
野菜食べてはい終わりって
感じです…。
保育園でも途中で気分転換
しないと食べないらしく。
吐くのか食の興味か
どっちでもいいから改善
されてほしいですよね😂
食べないのに献立考えて
作るの本当に疲れますよね
ご飯だけ誰か変わってほしい
って毎回思いながら
あげてます笑笑- 9月21日
mii
ありがとうございます。
同じような娘さんなんですね。
ご飯関係がほんとにストレスで
毎日泣きながら作ってます。
どうすればいいか
悩みますよね😭