※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シェリーメイ
子育て・グッズ

生後1カ月半の息子が授乳間隔3時間あいてるけど泣いてない。泣いてなくても授乳した方がいいですか?

さっき、生後1カ月半の息子が起きました。
泣いてはないんですけど、授乳間隔は3時間ぐらいあいてます。
この場合、泣いてなくても授乳させた方が良いのでしょうか?

コメント

ぷーみ

こんにちは。お腹がすけばくじゅくじゅ言い出すからそれまでは無理に上げなくてもいいと思いますよ★゛わたしはそうしてましたヽ(*^ω^*)ノ

きわむ

口元に指を持っていって吸いつく様ならお腹空いているサインなので授乳してあげた方がいいと思います。
指に興味を示さないなら授乳しなくても良いと思います。

AYU

私は泣いたり、口をちゅっちゅしたりするまで待ってましたよ🎵
そういうときはおむつ替えたり声をかけたり足を触ったりしてスキンシップ取ってます⭐⭐

ゆみ*

しばらく待ってても良いとは思います(^^)
ポーッと目をあけてるだけの子を見てるのも可愛いですし♪
そのうちすぐ欲しがるとは思いますが…

我が子も同じくらいの月齢ですが、放っておくと寝たり起きたりを繰り返し5時間くらいあくこともあります(^_^;)
あまり、絶対3時間!と思わずにやってますよー

ぁぴす

新生児のおっぱいの消化は2時間程度と聞きました。
泣いてなくてもおっぱいあげてもいいと思いますよ(*^-^*)

シェリーメイ

今まで泣いてなくてもあげてたんです。
ミルクも母乳も与えたら飲んでくれてたんです。
お腹空いてなくても与えたら飲んじゃうのでしょうか?

ぷーみ

飲んじゃいますよ😭上の子がそうでした!時間きっちり測ってやってました。が、おっぱいでしか寝なかったり、泣きやまなかったりして癖になるみたいでした😅
小児科の先生いわく、1ヶ月半のこはまだしっなりと胃の中の満腹感がわからないみたいなので、あげればどんどんのむらしいです💦
そして、下の子は時間とか気にせず、ぐじゅくじゅ行ったらあげてってして、ゆったりしてたら、卒乳もはやいし、なにより、おっぱいなしでねてくれたりしましたよ🙌