

ばなぬ
私もエレベーター待ちとかで抱っこしてないのにユラユラしてましたよ(笑)
結構外でそういう女性見かけます。赤ちゃん居なくてもお母さんなんやな、てわかりますね(笑)

スネ妻
分かりますー!!!
近所のおばちゃま達(自分の母親世代)の集まりに娘を連れて行き
抱っこしてもらってたのですが、抱っこしてない人までゆれ、
最終的に全員ゆらゆらし出したのには笑っちゃいました(笑)
もちろん私も(笑)

ぶーのオカン
わかりますわかります!笑
2,3ヶ月くらいまで
やってたかもしれませんが、
抱っこで寝かしつけるということが
減ったりなくなってくると
自然とやらなくなりました(@_@)
自分で気付くとおかしくて
なんか笑っちゃいますよね。笑

惣菜担当
わかります(笑)
買い物カートも気付いたらユラユラ動かしてたり(^_^;)
子供は旦那が抱っこしてるのに(笑)

リンゴママ
なります、なりますw
外でやって他の人に見られたら恥ずかしいですよね…
うちの母なんて、家で孫いないのに気付いたらポッポッポーっとか歌っちゃってたって言ってましたよw母が一人で歌ってるとこ想像したらおかしくってw

しゅんママ
同じでぇ〜す(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
4ヶ月の息子を抱っこしながらユラユラ…抱っこしてなくてもユラユラ…笑
息子がユラユラして落ち着くのではなく自分がユラユラする事で落ち着くのだと気がつきました‼︎笑
私も始め、抱っこしてないのに揺れてる自分に爆笑しました!
それを見ていた旦那も爆笑!

ろたん
わかりますw
私も抱っこしてるとユラユラしてるんですが、母に抱っこしてもらって母はユラユラ、私もそれに合わせてユラユラw
外でもユラユラしちゃうので他人から変な目で見られてなかったか不安になりますw

まめちゃんママ
わかります‼︎笑
うちは縦ゆれなんですが、自分が抱っこしてなくて違う人が抱っこしてるの見てたり、ふっとしたときに勝手に揺れてて恥ずかしくなります(´xωx`)笑

ネコらぶ♡
こんなにたくさん!
ありがとうございます\( ´ω` )/
世のお母様方には
身を持って尊敬します。
母になって気づく
母の苦労ですね。
コメント