※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カクレユズジリ
子育て・グッズ

2歳半の子供が勝手に外に出るので、新たに鍵を付けようと話し合っています。子供に叱っても改善せず、どう接したらいいか悩んでいます。

2歳半の子供が勝手に外に出て行きます…。
うちは義両親と半年前から敷地内同居をしていて離れに住んでいます。
半年前までは完全同居でした。

母屋まで目の前なので、離れの玄関から母屋に入るのを確認したあとは、じいちゃんばあちゃんと遊んでもらってます。


鍵は簡単に開けられて2歳半の子でもすんなり外に出られるので、今は新たに鍵を付けようと旦那と話し合っています。

勝手に外に行くことに対していつも叱っているのですが、治りません…。

叱った後は少しだけ反省して、また外に出て行くのでこっちもついカッとなって大人げないとは思いながらも、また勝手に行かないで!とか勝手に行くならもう帰ってこないで!と強く言ってしまいます😢



早く鍵をつけるのが最善の方法だとは思うのですが、それまでどう接したらいいか分かりません…

今日は公園に遊びに行こうと思っていたのですが、妹の準備をしている時にまた勝手に出て行ってしまってやる気がなくなり娘にも冷たい態度をとってしまいました…。

今は母屋にじいちゃんが居たので相手してもらってます。

母屋に誰もいない時は連れて帰ろうと説得するのですが、全然ダメで、大泣きして帰ってきてくれないんです😭


ちなみに外に行くのはおままごとやブロックなど飽きた時、一緒に遊んでたけど、そろそろご飯の準備するから待っててねーと言って待っててもらう時に多いです。

コメント

deleted user

とにかく鍵を
子どもの手の届かないところに
新たに 早く つけるしかないと思いますよ


勝手に出ていって怒るのもわかりますが
勝手にでて行ける状態のままにしているのも事実ですし


道路にでて車に引かれたり
誘拐されてからでは遅いです


早く鍵をつけるしかないです