※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶきさん
子育て・グッズ

赤ちゃんの便の匂いが変わったので心配です。授乳回数や体重に問題はないけど、便が酸っぱさが目立つようになりました。これは普通のことでしょうか?

赤ちゃんの便について質問です。

生後42日目の男の子を完母で育ててます。
新生児のウンチって甘酸っぱい匂いがするっていいますよね。
うちの子もそうだったんですが、最近の便はなんだか酸っぱさが目立つようなんです。

授乳回数は4〜8回で、一ヶ月検診の時に体重増加は問題ありませんでした。
便は毎回オムツいっぱいにしていたのが、だんだん溜められるようになってきた感じです。便秘ではないです。

本人の体調や様子は変わらないのですが、匂いが変わったのが心配になって(´・ω・`)

こういうものなんでしょうか?

コメント

miyu_uhime

多分消化器官がシッカリしてきて、母乳かミルクかは解りませんがより成分を分解出来るようになったからではないでしょうか??

甘さの部分がミルクの成分が残ったまま出てたから生まれたての子のウンチは甘く香ります。

また、酸っぱさの原因の一つに消化酵素が上げられます。いずれにしても成長の証なので気になさらなくて大丈夫ですよー!!

  • miyu_uhime

    miyu_uhime

    母乳かミルクか解りませんが→母乳かミルクかで違いが有るかは解りませんが


    です。
    私がほぼ完全母乳で育てたので実体験は母乳育児のものしか無いので。

    ただ、本当に生まれたての時の粒うんが機会限定なのと同じで赤ちゃんのウンチは本当に成長と共に色、匂い、形が変化してきます★

    離乳食始まるとホントくちゃーい!!ってなります(笑´∀`)

    • 3月2日
  • ぶきさん

    ぶきさん

    成長の証なんですね\( ¨̮ )/
    粒なのが新生児の間だけなのは知っていたのですが、匂いが変わってしまってびっくりして…

    離乳食にした途端大人と同じようになるって聞きました!
    ぱっぱとおむつを変えられるのは今のうちだけですかね?笑

    実体験からありがとうございました!

    • 3月2日
sanaッペ

うちも完母ですがうちは1ヶ月頃から
おならと便のにおいが変わってきて
遊びにきた友達も臭いね💦って言ってたので心配になって検診の時に聞きましたが、
色が母子手帳の番号で異常無しの色なら大丈夫と言われました。
腸の中に菌が出来てきた証拠だよーと先生も言ってました。

最近離乳食始めましたが
本当ににおいが…笑