
コメント

さみー
泣いていないなら、薬は使いません。
熱で寝れない場合は座薬で熱下げます。
布団は室温にもよりますが、お腹に毛布かけて様子みます

退会ユーザー
私は38.5度以上熱があったら
しんどそうにしているのが
可哀想なので解熱剤使います(><)
布団は足首は熱を逃がすために
出してかけています。
-
さんかく
お返事ありがとうございます!
そーなんですね!!
汗をかかせたら熱が逃げるだろうとぽかぽかにしてました💧- 4月21日

うり坊。
うちの子も今お熱です(´×ω×`)
あんまりお熱が上がったり、眠れない・水分がとれないようなら解熱剤を使用してください
そうでなければ、使用せずに様子みて大丈夫です
鼻水は詰まるようなら吸い取ってあげてください
鼻吸いを鼻にきっちり突っ込んで顔に対して直角からスタートして、吸い取りやすい位置を探って下さい
2~3秒以上吸い続けると鼻を傷つけてしまうので気をつけてくださいね(●´ω`●)
寒がって震えるようならしっかり服を着せて布団もかけて、汗をかくようなら着替えさせて身体を拭いてあげてください
汗をかいているなら毛布は不要です
熱が上がり切ってしまえばあとは下がるのを待つだけです(*´艸`)
熱痙攣が心配なので、念の為すぐ出かけられる用意があった方が良いと思います
-
さんかく
お返事ありがとうございます!
そーなんですね😢
寝ている時間もたまに起こして水分をあげたほうがいいのでしょうか?💦
布団はぽかぽかにかけていました😭
足を出して熱を逃がすんですね!
熱麻痺とはなんですか?!😭- 4月21日
-
うり坊。
汗をたくさんかいていたら、一度起こして飲ませた方が良いと思いますが、そうでないのなら2時間くらいで一度飲ませた方がいいと思います
足を出すのは熱が上がり切って、汗をかいてからで良いです
熱はウイルスなどと戦っている証なので、上がり切っていないのなら無闇に下げてしまうと治りを遅くしてしまいます
熱痙攣(ねつけいれん)
高熱で痙攣を起こしてしまうことがあります
初めてでも見れば1発でヤバイと分かるので、119番で指示を仰いで下さいね(*^^*)- 4月21日
-
さんかく
2時間ほどで起こして飲ませたほうがいいのですね!少量でも飲めば大丈夫でしょうか?💦
その時オムツ肌着は変えますか??💦
そーなんですね!足が熱いので出してました💦- 4月21日
-
うり坊。
少しでも飲めていれば大丈夫です
汗をかいていれば着替えと、身体を拭いてあげてください(*´艸`)
オムツは替える時に起こしてしまうようなら、起きてるタイミングの方が良いですね(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
眠いだけでも足は熱くなるので、熱が上がり切ったかの判断は汗とか暑がってるか…でしか判別できないです( ̄▽ ̄;)!!- 4月21日
-
さんかく
わかりました!!
起きてる時ですね!
息が荒いのは熱のせいですかね😭
難しいですね😭2回目なのでよくわかりませんが、汗はかいていません💧
暑がるとゆうよりはきつくてうなされたりゴロゴロ寝返りしたりしてます💦- 4月21日
-
うり坊。
熱が高くなると息も荒くなりますね💦
まだお熱上がってるのかな…?
出来るだけしっかり水分とらせて、汗かかせて、寝てもらうしか出来ないのがもどかしいですよね…
この時間だと厳しいとは思いますが、本当に1口2口しか水分をとらないようであれば、経口補水液の方が良いかもです💦- 4月21日
-
さんかく
もう一度測ってみようと思います、39.0度だったらどーしようと不安です😭
そーですよね、、ずっとそわそわ横にいる事しかできないのが本当に嫌です、、
アクアライトが家に一本あります!!
まだ一度も飲ませた事がありませんが、それのほうがいいですよね💦- 4月21日
-
うり坊。
早く熱が上がり切ってくれれば冷やしたり出来るのに、…
ジュースの方がたくさん飲むようであればジュースの方が良いし、どれも同じ感じならどれでも良いけどほんの少ししか飲まないのなら経口補水液を勧めます(´_ _)
アクアライトは意外と美味しいみたいで、たくさん飲んでくれるかもしれませんね♪- 4月21日
-
さんかく
39.0で上がってました💧
わかりました!スヤスヤ眠っているので起きた時にあげようと思います😭
朝に熱が下がればいいのですが、、😭 下がった場合も病院へ連れていったほーがいいですかね?💦- 4月21日

よっしー
手足は暖かいですか?冷たいですか?
それによってどれぐらいの物をかけてあげればいいかも変わってきます。
眠れていたり水分も摂れるようなら座薬は使わなくても大丈夫です。
鼻づまりで辛そうなら加湿したり、鼻の下に暖かいタオルを当ててあげたり、鼻水吸ってあげたり、ぷーたさんは辛いですがぷーたさんが座りもたれかかるようにして寝かせてあげる(上半身を起こした体制)と改善されるかな?と思います。
-
さんかく
お返事ありがとうございます!
手足は熱いです💦
そーなんですね!!- 4月21日

しーまま
いつもこの絵で確認してます😊
座薬は39度超えたら入れてますが、病院では38.5度超えてグッタリしてたら入れていいよと言われています💡
起きたときに水分はあげた方がいいと思います😌
早く良くなるといいですね💦
-
さんかく
お返事ありがとうございます!
数時間おきに熱は測ったほうがいいですか?💦
ぐったりですか💦 きつそうなのてぐったりしてみえますが今のところ眠れているのでいんですかね?💦
わかりました!😭- 4月21日
-
しーまま
私はただ心配性なので、高熱の間は2〜3時間おきくらいで測ってました💦
とりあえず眠れてるならそのままにしてます😊
起きてしまうくらいだったり、グズグズするなら座薬入れますね💦
今他の方へのレス拝見しましたが、手足熱いならもう熱は上がり切ってると思うので、これ以上は高くならないと思います✨
お大事にされてください😌- 4月21日
-
さんかく
私も心配性なので、熱痙攣などが心配でそわそわ眠れません、、💦
眠れているのでそのままですね!わかりました!
ほんとですか?😭 首を触ると最初より熱くて、これから上がりそうで心配です😭
息も最初より早いです😭
暖房などはつけておらずひんやりした部屋なのですが、布団は2枚もいりませんかね?💦
中布団の薄いほうだけがいいですかね?😭 何度もすみません😭- 4月21日
-
しーまま
私も娘が熱出すと朝まで寝られません😂
先週も39度出して、朝5時に限界がきて夫起こして2時間だけ寝ました😅
首の後ろあたりを冷やしてあげるといいですよ😊
保冷剤(できたら柔らかいもの)にタオル巻いて首の後ろに当ててあげるといいと思います✨
室温は何度くらいか分かりますか?
うちはいつも18〜20度くらいで、普段は半袖肌着に長袖のパジャマにガーゼスリーパーにブランケットなんですが、先週熱出した時は暑そうだったので、スリーパーやめてお腹にだけブランケットかけてました💦
中布団がそれなりに暖かさをキープできるものならそれだけで十分だと思いますよ!- 4月21日
-
さんかく
そーなんですね😭心配になりますよね😭
首の後ろですか!わかりました!
何度くらいかわかりません😭
ひんやりした部屋なので布団なしでは寒いって感じです😭
息が荒いので心配ではやく朝がきてほしいです😭- 4月21日
-
しーまま
心配になりますね😢
逆に目が覚めてグズグズなら座薬入れられるから、いっそのこと起きて!って思ってました💦
じゃあ13〜16度くらいとかかもですね🤔
それならどちらか温かい方の布団をお腹だけかけて様子見るのでいいかなと思います!
着ているのは2枚とも長袖ですか?
ぶーたさんも無理して一緒に体調崩さないようにしてくださいね💦- 4月21日
-
さんかく
私は座薬を家で使ったことがないので使うにもこわいです😭
わかりました!2枚とも長袖です!
いやーほんとですよね😭ありがとうございます😭
数時間後に起こして水分をあげたほーがいいですかね?💦- 4月21日
-
しーまま
私も今回の発熱で初めて使いましたが、めちゃくちゃ暴れて逃げようとしたので、熱を下げる為!と心を鬼にしてしっかり押さえて入れました💦
おかげで3時間後には37.7度まで下がってましたよ😊
もし突発性発疹とかならなかなか下がらないかもしれないですが😣
2枚とも長袖なら尚更布団は1枚で十分ですね!
うちはかなり暑そうな時は服の丈も短くしたりしてあげてました💦
どちらにしてもあと2.3時もしたら目がさめるとは思うので、そしたら何か水分あげてください✨- 4月21日
-
さんかく
わたしにもできるか心配です💦
座薬はそんなに効果があるんですね!!
1枚だけかけて様子見ることにします😭 熱がでたら暖かくしなきゃっていうのはもう古いんですね😭
わかりました!水分をあげようかなと思ったのですがスヤスヤ眠れているので次起きた時にします!!
今日は暑かったので熱中症とゆー可能性もありますかね💦
鼻水だけでていたので寒いのかな?と思い暖かいお風呂に入れました😭
熱を測ればよかったです😭- 4月21日
-
しーまま
できる!と自分に言い聞かせて頑張りましょう!👍
画像の通り、寒気が出ているうちは暖かくしてあげるのが正解ですよ✨
汗をかくと熱が下がるというのも、実際は熱が上がり切って今度は暑く感じて涼しくした方がいいところで暖かいままだから汗をかいて、それにより放熱されることや、汗のせいで身体が冷やされることで熱が下がるのかなと思いました🤔
私も娘が熱を出した日、昼間に2時間くらい(そのうち30分は屋内)散歩してたので、そのせいかなって思いました😭
熱に気づいたのも夜中の3時とかで、ふと当たった身体が熱くて気づいたんですよね😱
でもお風呂上がりはそんなに異常な熱さじゃなかったので、まだ熱は出てなかったはずなんです🤔
ぶーたさんのお子さんもお風呂の時に気にならなかったなら、もし上がり始めててもそこまで高熱ではなかったと思いますよ!- 4月21日
-
さんかく
それはあるかもしれませんね!
暖かくしすぎてもかえって悪いんですね💦
今は39.0で手足は熱いので足を出して頭を冷やして様子をみてます💦
ほかに気をつけたほーがいいことなどありますか?😭
そーなんですね!ほとんど同じです!
熱に気づいたのが夜中でお風呂の時は機嫌も良く熱はなかったのかな、上がる前だったのかなと思います!💧
いつも元気なので鼻水をあまり気に留めてなかったです💧- 4月21日
-
しーまま
熱性痙攣にさえ気をつければ、あとはお子さんの様子をしっかり見ておくくらいですね💦
ただ日曜ですしもし旦那さんお休みなら、ある程度で起こして代わってもらい、ぷーたさんも寝てくださいね😭
うちも鼻水くらいじゃ何も気にしないですよ😅
うちの娘は過去にも原因不明の発熱を2回やってるので、もう毎回謎だらけです😓
不安なぷーたさんに朝までお付き合いしたいところなんですが、今日1日出かける予定があるので、流石にそろそろ就寝しようかと思います😭💦
すいません💦- 4月21日
-
さんかく
はい!わかりました😢
ありがとうございます😢
子供は熱を出しやすいっていうのがすごくわかりました😭
いえ!本当にこんな朝方まですみません😭たいせつな睡眠時間なのに、、
丁寧に教えてくださりありがとうございました😭 助かりました😢
寝れそうな時に寝て朝まで様子をみようと思います!ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🌟- 4月21日
さんかく
そーなんですね!質問してよかったです💦
足は布団から出したほーがいいですか?
さみー
足出しときますよ!
なんか、熱が逃げるとかって聞いたような…?