※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
味噌
子育て・グッズ

3歳の息子が嘔吐し、その後も吐いたり元気だったりします。熱はないけどロタが心配です。下の子にうつらないかも心配です。敷布団と毛布に吐いた場合の対処法を知りたいです。

来月3歳になる息子が嘔吐しました。
その後はケロッとしていて普通に水分を取り寝ました。
しかし1時間半後ぐらいに急に起きてまた吐いてしまいました。
その後はスッキリしたのか普通にしています。
熱はありません。
今、ロタが流行っているみたいなので心配です。
熱が出ない場合もあるのでしょうか?
また、下の子にうつらないかも心配です。
敷布団と毛布に吐いてしまったんですがどうしたらいいでしょうか…。

コメント

あーか

先日そんな感じで夜に2回くらい吐いて、次の日から下痢も始まって、胃腸炎でした!!
今胃腸炎流行ってますよ(・ω・)/

敷布団と毛布は洗って、その後に洗濯機除菌もしました!

  • 味噌

    味噌

    返信ありがとうございます。
    胃腸炎だったんですね😭
    熱は出ませんでしたか?

    • 4月20日
  • あーか

    あーか

    熱全く出てないです!
    ちょっと白っぽい下痢だったのでロタかな?!とも思いましたが、ロタではなかったです(・ω・)/

    • 4月20日
  • 味噌

    味噌

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭
    明日も嘔吐や下痢の症状が出るようだったら当番医連れて行きます!

    • 4月20日
うぃっちゃん

うちの長女はそんな感じで、熱はなく下痢もなく、嘔吐だけでしたが、吐いたらしばらくは水分あげられないし、吐いたら寝ちゃうし起きたら吐くし...💦と思っていたら翌朝起きてからも変にぐったりしていて、受診したら脱水と低血糖で入院になりました😣

次女は感染しませんでした。


でも、吐瀉物がついた寝具、衣類、床などは即消毒し、シーツや衣類は大部分汚れたものは消毒液に浸けて処分。
布団などは消毒し、洗えるところは洗って、洗えないところは消毒しながら汚れを落としたのちにスチームアイロンにて殺菌、換気、うがい手洗いは徹底しました。

もちろん、処理の際には使い捨てのゴム手袋とマスク着用。
処理後には新しいマスクに交換して、常にマスクをつけていました。(次女はマスク着用出来ずでしたが😅)