
コメント

R
気になる事があるなら…
私は上二人特に指導もなかったので受けませんでしたよ😊気になることは 風邪とかでかかりつけに行った時に聞いたりしていました。
R
気になる事があるなら…
私は上二人特に指導もなかったので受けませんでしたよ😊気になることは 風邪とかでかかりつけに行った時に聞いたりしていました。
「1歳児」に関する質問
保育園の親子遠足、初めてなのですが楽しめますか?🥺 行くか迷っています。。 1歳児、行き先は車で40分ほどの動物園です。 家族で行ったこともあります。 現地集合、現地解散です。 話せるママさんは誰もいないです。 …
保育園の行事参加について モヤモヤです。長文ですみません。 私の休みが日月、旦那の休みが土日のため、火〜金の週4で保育園に登園しています。 ですが今年はリトミックや七夕、お月見などが月曜にあり、お願いする形…
今、1歳児を保育園に預けています。 私は、8月から扶養内パートで雇用保険なしで働いています。 1年後くらいに2人目を考えているのですが、無給の育休が取れれば、保育園は退園にならずに続けられるのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おひさま
ありがとうございます。
特にきになることはないかな。
でも気づいてないだけかもしれないですね。
R
ちなみに三女も今のところ受ける予定はないです😊
おひさま
ママリのトップにも、できるだけ受けましょうと出てきたので、また気になってしまいました。
R
1歳半健診が集団であるので、
指導がない限り私は受けないです(笑)
おひさま
行ってもあんまり意味がない感じですかね?
R
長女の、時に任意の6ヶ月健診だったかな…
それを病院でやってもらいましたが…
特にでした(笑)
慎重体重、困ったことはないか?
等質問されるくらいだったし、特に困ったこともなかったので余計ですかね…あまり意味はなかったです(笑)
月齢が違うのでまた内容も変わってくるのかも???しれないですが、指導などないならあまり?かもしれないですね! わざわざ仕事休んでまで行く必要はないかもしれないです💦 少しの困ったことなら 保育園の先生にも聞けますし、上にも書いたように病気でかかりつけに行った時に聞いてもいいですしね!
私の感じとしては わざわざ行く必要はなかった印象です。
おひさま
そうなのですね。
もし何かあれば早期発見、早期療育が大切だと思うのですが、仕事を優先してしまって良いものか、本当に悩んでしまって…😭
母親としてこれで良いのか…と、思ってしまいだして。
R
そんな風に思ってしまうのであれば、
お母さんの気持ち的にも受けた方がスッキリするんじゃないですかね?😊 ずっとモヤモヤするよりお仕事調節して受けた方がスッキリして仕事にも行けますし!
おひさま
ありがとうございます。
初めての子どもだから、余計にそんな風に思ってしまうのかもしれませんね。
R
それもあるかもしれないですね😊
受けるに越したことはないので✨