※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

発達に関するお子さまの症状や日常について知りたいです。どのような経験がありましたか?

こんばんは、いつも皆様ありがとうございます(^^)


現在、発達が気になる子どものことで、皆様のお子さまはどのようだったか聞かせて頂きたく、投稿いたしました。

例えば…発達障害や知的障害、自閉症などを2歳までに診断を受けたお子さまは、1歳~2歳はどのような症状があったり日常はどのような感じでしたのでしょうか?

小児科などのカウンセリングは新規受付ができなかったり、色々と時間を要しそうですのでご参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント

りー

まだ診断は出ていないので、お求めの回答とは違うかもしれませんが…

うちは先天性サイトメガロウイルスで発達に遅れがあり、小さい時から大きい病院で検診などをしてもらい一歳半の時点で歩けない、発語なしでリハビリに通い始めました。

2歳になった時に発達検査は受けましたが、今全体的に一年近く遅れていると言われています。

目は合うし、よく笑い、してほしいことなどは何となく分かりますが、こちらの言っていることは理解出来ていないような感じです。
指差しも真似もしないし、まだ独歩出来ないので、何かあるかもしれないなと一応覚悟はしています。

  • y

    y

    遅くなりすみません(>_<)


    お返事ありがとうございます!
    読ませて頂いて胸がしめつけられました。
    初めてそのようなご病気を聞きました。。とても心配ですね!
    やはり母ですから、してほしいことわかりますよぬ。こないね。。

    お子さまは名前を呼んだら振り向いたり、ママへの愛着はどのような感じでしょうか?m(__)m

    • 4月21日
  • りー

    りー


    うちは名前を呼んだら振り向きますし、私への愛着は後追いや甘えに来たりママという認識はあるのかな?と思っています☺️

    • 4月21日
  • y

    y

    お返事ありがとうございます☆

    呼んだら振り向き、愛着があってくれるのは凄く嬉しいですね!
    うちはなかなか振り向かなくて、いつか振り向いてくれるのかなあと心配しています。。(>_<)

    • 4月21日
ひまたんこ

うちも自閉傾向です!😢
もう6ヶ月くらいから、おかしいと思ってました、あやしてもあんま笑わないし、、高い高いとかこしょこしょとか誉めるとパチパチして喜んでいます。10ヶ月のとき療育に相談行きまして、傾向は指摘されました。低緊張も若干あります。あと表情が固めなとこ、、
最近また療育にいきました!
でなぜか様子見になりました。。
とゆうのは模倣や共感の目線がある、
一緒に物事を楽しむ、言ったことへの理解ができてきている、、指差しがある(しかし共感の指差しなし!有意語なし!)あと多動、人も興味あるけど、物への興味!もあります。
といった感じです。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    うちも折れ線系な気がするので
    まだどうなるかわかりません。
    療育の先生からは折れ線は事例が
    少なすぎるから、それはないといわれてますが。。

    • 4月22日
  • y

    y

    コメントありがとうございますm(__)m


    半年くらいから感じていらっしゃるのは凄くお子さまをみている証拠ですね!素晴らしいです!
    文章を読ませて頂いている限りは大丈夫な気がししました。子どもができないことができているので羨ましい限りです。

    理解はどのようなことを理解してくれているのですか?
    うちはなかなか指差しがでないです…要求も手指しか、持ってくるだけだし…

    10ヶ月のときはどのようなところをみて、傾向があると判断されたのでしょうか…(;o;)

    • 4月22日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    やはり多動はありますよ、低緊張ゆえの。。あと不器用。人より物。
    1歳から
    本をないないして~→本を本棚に戻す
    ごみ箱を指差してごみを渡す→ぽいする
    じゃぶじゃぶいくよ→お風呂いく
    あとおとつい、本を名前をゆったら
    その題名の本を持つ
    人形の名前は理解してる
    楽しいことは一緒にパチパチ
    手遊び歌のワンフレーズのまね(でも多動だから続かない)
    ただこれが理解とゆうのは謎です

    • 4月23日
  • y

    y

    お返事ありがとうございますm(__)m


    凄く理解されていらっしゃいますね!絶対理解ですよ。素晴らしいですし羨ましいです。
    うちはそこまでは理解がないので悩んでいます。

    しかしわたしも頑張っていきたいと思います(^^)

    • 4月24日
  • y

    y

    折れ線って…気になりますね。我が家もこないだこの言葉でてなかった?て思うのが言わなくなったりする気がしてるのでこわいです。

    • 4月24日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    なんかみなさん言った言葉を言わなくなるとかおどしかけますけど、
    実際療育のひとはよっぽどないし
    気にしすぎだからそう思うだけだからって言われました。

    • 4月24日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    なんかうちでよかったのでしょうか。。グッドアンサー😥
    ありがとうございます😢

    • 4月24日
NEKO

2歳2ヶ月で診察を受けて自閉症スペクトラムと言われました。
(正確には先生ははっきり言わなかったのでこちらから確認しました)

1〜2歳だと…そうですね…。
言葉が出たり消えたりを繰り返してました。
1つの単語を数日間言うのですがその後パッタリと言わなくなりました。
喃語と言うかいわゆる宇宙語とかはなく、初めて言葉を発する時は舌ったらずな感じというかきちんと発音出来ない感じで言うような感じですよね?ではなくハッキリとした発音で発声してました。
(3歳1ヶ月の現在少しずつ定着した単語が増えてきてますが、以前のようなハッキリした発音ではありません)

猫を飼っているのですが、1歳前までは尻尾を触ってみたり気にしてる感じだったのが1歳になった辺りから猫に関心を示さなくなりました。

10ヶ月頃に模倣をし始めたのですが、それも消えました。
写真を撮ろうとするとこちらを見ていたのが見なくなり、笑顔もほとんど無くなり声を発する事自体がほとんど無くなりました。

うちの息子はいわゆる「折れ線型」の成長が後退するタイプの自閉症なんだと思います。

あと体の発達もゆっくりめで8ヶ月でひとり座りするようになった後からは更にゆっくりになり1歳2ヶ月でハイハイをし、1歳4ヶ月で掴まり立ち、1歳7ヶ月で歩き出しました。

歩き出してから他の子どもを見て近付いていったり笑顔も戻ってきました。
ですが指差しは全くしないしこちらの言葉は理解してませんでした。

  • NEKO

    NEKO

    あ!でも3歳の今は少しずつ成長してきてます。
    1〜2歳の頃、とあったのでどんどん後退していた時期の事を書きましたが今は進み始めてます😌

    • 4月20日
  • NEKO

    NEKO

    何度もすみません。
    自閉症スペクトラムですが、その中の自閉症で軽度知的障害です。

    • 4月20日
  • y

    y

    遅くなりすみません(>_<)

    お返事ありがとうございます!

    読ませて頂いて、お子さまはすごいなあと感じました。はっきりした発音、模倣などはやい段階でなさって。。m(__)m

    詳しく教えてくださり感謝致します。応答指差しはいつかはでるものなのでしょうか?

    病院にいかれると決めたのは書いて頂いた状況があり、違和感を感じたからでしょうか?(>_<)

    • 4月21日
  • NEKO

    NEKO

    最初の発語がはっきりした発音で…って言うのは自閉症の特徴の一つでもあるんです💦
    本来はそんなハッキリとした発音からは始まらないんだそうです。
    模倣もその後無くなって、3歳前くらいからまた徐々にするようになってきました。
    今は「模倣得意だね」と言われるのですがその言葉にびっくりするくらい1年間くらい何の模倣もしてくれませんでした😅

    指差しはうちの息子の場合は2歳になってすぐに発見の指差し?をするようになり、応答の指差しは2歳9ヶ月頃かな…ちょうど発達検査するのが決まったあたりから始まりました。
    あ、発達検査は2歳10ヶ月に初めて行いました。

    その後要求の指差しは今月からですね。3歳1ヶ月です。

    遅いですが少しずつ出来るようになりました。
    どれも出来ないけど繰り返し教えてて、急に出来るようになる感じでした。

    病院行くと決めたのは元々生まれた時から違和感を感じていて、周りから個人差があるから1歳半検診まで待てと言われたので待ち…待った結果の発達相談でも「2歳まで待ちましょう」だったので早く療育を受けさせたいと思い、うちの自治体では医者の意見書が無いと療育が受けられないので診察を受けようと決めました。

    • 4月21日
  • NEKO

    NEKO

    共感の指差しはまだです…。
    3月に行った知能検査ではコミュニケーション能力が9ヶ月未満と書かれていたので中々共感の気持ちが生まれないのは仕方ないかな…と気長に待ってます。

    • 4月21日
  • y

    y

    たくさん教えてくださりありがとうございます!


    生まれたときからの違和感…それに気付けるのが本当に凄いです!

    子どもを愛している証拠ですね。
    指差しにもたくさんあって、徐々にできてくれるんですね(>_<。)
    感動します。


    その頃目は合ったり呼びかけには応じてくれていらっしゃいましたか?我が家は目は合うようになりましたが、呼びかけて振り向いてくれるのが、かなり少ない気がします。(>_<)

    • 4月21日
  • NEKO

    NEKO

    目はほとんど合わなかったです。
    名前を呼んでも10回に1回振り向くくらいでした。
    今はすぐに逸らしてしまいますが目も以前より合いやすくなりましたし、こちらからの呼びかけではあまり合わなくても息子から…の時はバッチリ合わせてくれます😊

    • 4月21日
  • y

    y

    ありがとうございますm(__)m

    やはり療育を頑張られた成果ですね!ママもお子さまも尊敬します!わたしも色々本を購入したので触れ合いながら頑張っていきたいと思います(^^)

    また色々教えてください☆

    • 4月22日
ゆず

初めまして(*^^*)
我が子は発達障害の中でも自閉症の傾向を指摘されています。
こちらの自治体では、診断は早くても3歳からだそうです。
療育通っています。

うちの子は1歳前から目が合わず←あいにくいレベルを超えて合わなかったと思います。
共感が少なく、母親への愛着も薄かったです。
1人遊びが上手で手がかかりませんでした。
最近になって自己主張が出てきて、癇癪的なイヤイヤがたまにあります。
目はだいぶ合うことも増えました。
言葉は今のところ10語ほど。
指示はちょーっとだけわかるようなわからないような。
少しずつ成長してくれてるな、と思う反面、同じ月齢の子と比べるとうーん…と言う部分も多いです💦

  • y

    y

    お返事ありがとうございますm(__)m


    1歳七ヶ月で単語もそのくらい出ていて、現在目もあいましたら大丈夫なのではないでしょうか?(>_<)

    1歳くらいの自閉傾向とは、なにか健診で指摘されたのですか?それとももぐさんから病院かなにかに行かれたのですか?


    我が家も1歳半前後に、合わない!と気付き本を読んで目合わせトレーニングをしてみています。だいぶ合うようになりましたが、人より物に興味がある気がします。(>_<。)

    • 4月21日
  • ゆず

    ゆず

    自閉傾向は発達相談で経験豊富な心理士さんに見てもらい、医者ではないので診断は出来ませんが、傾向はあると思いますと言われました(x_x)
    普段よくそのような子と触れ合っている方にそう言われたのでなんか説得力ありました(>_<)
    その時市の保健師さんも一緒にいたので、その先生がお母さんにその気があるなら早めに療育を始めた方が良いよ、その方がこの子が社会で生きていくためになる。と言われて療育に行くことを決めました。

    目はだいぶ合うようになりましたが、まだ合うか合わないかと言われれば合いません^_^;
    向こうが何かして欲しい時、要求がある時だけ目が合うと言うかこちらを見てきますが、それ以外ではほとんど合わないです(;_;)見つめ合うとか皆無です。私も目合わせトレーニングやりましたよー!!
    でも中々うまくいかず…

    うちもモノに興味ありです。
    同じ遊び(主に出し入れ遊び)をずーっと飽きずにやれます。
    母そっちのけです。
    なんなら割り込むと怒られます(;_;)

    早くはないにしても割と言葉は出てる方かもしれません。でもやっぱり同月齢の子と比べると言葉は少なく、言葉の理解度も低く、コミュニケーションがうまく取れてないと感じます。
    共感がやっぱりほとんどないんですよね^_^;
    それは母としてはかなり寂しいところです。
    みんなお母さんの目を見てニコニコしてるのに、私の近くでずーーーっとおもちゃに視線を落として話しかけてもこちらを見てもらえないのはかなり凹みます…(>_<)
    その辺が傾向を指摘されたところかな?と思ってます。

    まだまだ時間はかかりそうだなーと思いますが、療育で適切な関わり方を学んで、息子ともっと気持ちを共有したいなぁと思ってるこの頃です^_^;

    • 4月21日
  • y

    y

    色々と書いて頂いた内容に共感できまして、うんうんと頷きながら読んでしまいました(>_<)本当にコミュニケーションを取りたいですね!


    ずーーっと遊ぶというのはかなりの時間ですか?
    我が家はずーーっとというのはあまりなかったのですが、こないだ初めて砂場にいったら15分くらい砂をさらさら触っていたのでドキッとしました。。。(>_<)



    今の月齢ではどのくらいの指示が子どもに伝わりこたえてくれるのがいいのでしょうね…
    『だるまさん持ってきて』『おっちんして』『○○行こう』くらいしかわかっていません(>_<。)

    • 4月22日
  • ゆず

    ゆず

    お返事遅くなりました💦
    ずーーーっとと言うのは…私の感覚では1時間くらいでしょうか…
    せっせせっせと小さなバケツにパズルのピースを入れていたりします^_^;
    集中力があるんだなーと今はポジティブシンキングでこちらもじっと見てます💧
    15分くらいなら気にしなくていいと思いますが、気になりますよね(>_<)
    私もちょっとつま先歩きしてるとえ??とかやっぱり思ってしまいます^_^;
    素直に成長を喜べなくなっているのがダメな母だなぁって思います😵

    この辺の月齢の子、何が出来るのか気になりますよね!分かります!!
    私も転勤先で知り合いがおらず、あんまり同月齢の子の親と話す機会がありません…保育園に預けているので、たまに先生にはお話聞いてます。
    多少マイペースかな?ちょっと切り替えが苦手かな??とは言われてます💦
    だるまさんのだるまを何か理解して持ってこれてるんでしょうか??
    〇〇行こうなど分かっているなら、一歳半ぐらいはそんなものな気もしますよー(*^^*)
    息子はもうちょい理解力低い気がします💧
    でもまだまだ1歳、最近は少しずつでも出来ること増えてきました。
    周りと比べると落ち込む時もありますが、息子なりに頑張ってると思うので、私もめげずに見守りたいなーと思ってます(*^^*)
    yさんのお子さんもこれからグンと成長してくれると良いですね✨

    • 4月25日
pepecoco

2歳2カ月で発達遅滞、若しくは知的を伴う自閉と言われました。
今は4歳の男の子です(^^)

・指差ししない
・模倣(真似が出来ない)
・多動
・絵本への興味全く無い
・呼んでもこちらへ中々来ない、振り向く事が少ない
・共感が薄い
・母子愛着が薄い
・目が合いにくい
・人より物に興味が強い
・クレーンをする
・月齢並みの理解力が無い
・視覚優位

今も視覚優位で耳からの情報に弱いですが、上記の内容はほぼ無くなったり落ち着きました。
言葉での簡単なやり取りも出来ますし、玩具も玩具本来の目的で遊びます。
親から見ても息子は精神的な中身1年位遅れてるかな、て印象です。

  • y

    y

    コメントありがとうございますm(__)m

    こんなにたくさんのことが改善されていて素晴らしいですね!ママとお子さまが頑張られた成果ですね!

    療育に通われたのでしょうか?
    我が家も指差しはなかなかでないし、模倣もたまにしかしません(>_<)

    視覚優位というのは例えばどのような感じでしょうか?
    視覚優位の単語はよく目にするのですが、よくわからず…

    • 4月22日
  • pepecoco

    pepecoco

    療育は発達外来へ行ってから直ぐに申し込みしました。
    2歳から市の集団療育(療育園)へ通っています。
    模倣が苦手なお子さんは言葉も遅くなる。
    と発達外来で言われました。
    言葉も模倣だからね、と。
    指差しはコミュニケーションの手段だったり、指差しをすれば必然的に物の名前や欲求をこちらも言う機会が増えますよね。
    そうやって沢山の言葉を聞いて言葉を吸収して行くんだと思います。
    息子が指差ししたのは2歳5カ月。
    2歳3カ月頃から私が指差しを教えて定着したのがその頃でした(。-ω-)
    模倣が苦手なお子さんは私達がどんなに指差ししても真似が苦手なので、その結果指差しも苦手なんかな、と個人的に思います。
    教えても良いと思いますよ❗指差し。
    この本読んで指差し教えました。
    良かったら参考にして下さい(><)

    視覚優位は目からの情報に強過ぎる事です。
    周りのお友達や目につく他の物がとにかく気になって朝の仕度が全く進まないです笑
    気がそぞろになると言うか。
    朝どんなに早く下駄箱へ言っても、後から来たお友達にバンバン追い越されます。
    しかも自分が何やってたのか忘れて、脱いだ靴をまた履こうとしたり…
    声かけしても耳が遠いみたいにボーッとして本当にぼんやりしちゃう感じです。
    家だとさっさと靴下履いて靴も履けるんですけどね💦
    「公園に行くよ」
    と言うよりも
    声かけと公園の絵カードを見せた方が本人に分かりやすかったりする感じです。
    因みに発語は3歳の誕生日前からです。今は絵カード無くても言葉の理解が進んだので声かけでだいだい理解してくれますよ😃

    • 4月23日
  • y

    y

    お返事ありがとうございますm(__)m


    詳しく記載頂いたのでわかりやすかったです!
    模倣が苦手だから言葉も遅くなる…その通りな気がします(>_<)


    こんなにできることが増え、療育を頑張られているお二人素晴らしいです(>_<)
    療育はやはり、自宅で色々やるよりためになるのでしょうね。
    子どもにとっても。。


    ちょうどネットで左側の本を頼みました!なんだか心強いです!ありがとうございますm(__)m

    • 4月24日
y

皆様全てグッドアンサーにしたいくらいです‼️本当にありがとうございますm(__)m