
体重の増えが悪いため悩みに悩んで今日から混合→完ミへ移行することを決…
体重の増えが悪いため悩みに悩んで今日から混合→完ミへ移行することを決心しました😖
とりあえず、胸が張ってしまうため朝とお風呂あがりだけ母乳にしてみたのですが、完ミの場合、お風呂あがりの水分補給はどうすればよいのでしょうか?母乳はいつでもあげれるのでお風呂は決まった時間に入れていました💡ミルクは3時間あけなければいけないと教わりましたが、ミルクの時間に合わせてお風呂に入れているのでしょうか?😥それとも朝からミルクをあげる時間を固定されてるのでしょうか?生活リズムの関係でできれば決まった時間にお風呂に入れたいです。質問の意味が分かりずらかったらすみません💦とにかく完ミのやり方?が分かりません😅
- あずき(6歳)
コメント

すずちゃん
もう3ヶ月なので、3時間にこだわらなくても大丈夫だとおもいますよ。
私はお風呂上がったらミルク飲ませちゃってましたよ。体重が重かったらお風呂上がりは麦茶とかいいますが、うちも凄く軽かったので、お風呂上がりもミルクです!

chunchun87
うちの子は完ミでしたがミルクだと腹持ちがいいのか3時間では欲しがらない事が多かったので、泣いて欲しがった時にあげていました☺️お風呂上がりもミルクあげてましたよ!!
-
あずき
うちの子お腹が空いたよーって泣いて教えてくれないタイプなんです😥だから時間見てこっちからあげるスタイルです😅お風呂あがりに飲ませたかったら前のミルクの時間からある程度あけないと飲んでくれなさそうですね💡
- 4月20日

IHS
私も3ヶ月ぐらいの時は脱水とか気にしてましたが、水分補給とかあまり気にしなくて大丈夫と助産師さんから教えていただきました。
もし気になるようならお風呂上がりに白湯をあげれば大丈夫かだと思います😊
-
あずき
そうなんですね💡脱水気にするのは新生児や1ヶ月くらいまででいいんですかね!白湯飲ませたことないので試しに飲ませてみようと思います😊
- 4月20日

あやか
完ミでした!お風呂上がりは白湯あげてました😋最初はミルクじゃない…って顔されて嫌がられてましたが、そのうち飲むようになって麦茶も飲むようになって、夏場も水分補給には困りませんでした!
なんとなくミルクのリズムは付いていて1日5回でしたが、毎日全く同じとはいかなかったので、飲んですぐお風呂、とだけはならないように逆にお風呂の時間を調整したりしてました。もうすぐミルクの時間だから今入れちゃおう!みたいな感じです。その時は水分補給はミルクにしてました!
-
あずき
白湯あげたことないので、あげてみようと思います😊ミルクでもやはり毎日同じような時間とはいかないんですね💡起きる時間から毎日ピッタリ同じではないですもんね😅
- 4月20日

かな
完ミです!
お風呂の時間は朝起きてみて、ミルクの飲むタイミングでその日によって決まりますが、前後しても30分〜1時間位でだいたい同じ時間にお風呂入れてます!😊
前回飲んだ時間から3時間経つか経たないか位のそろそろミルクかな〜って頃にお風呂に入れて、お風呂上がりの水分補給はミルクです!👌
母乳が出ているのであれば、時間気にせずお風呂に入れて、お風呂上がりの水分補給は少し母乳にしてみてはどうですか??そしてお腹すいて泣いた時にミルクをあげるとか!
母乳は飲んだあと3時間あかなくてもミルク飲めますよ!
-
あずき
なるほど、ミルクに合わせてお風呂に入れるスタイルですね💡30分〜1時間くらいのズレなら生活リズムも狂わなそうですね😊
完全に完ミに移行するまではお風呂あがり母乳でいこうと思っているのですが、母乳が出なくなったらどうすればいいのかなと思って質問してみました😊- 4月20日
-
かな
失礼しました🙇🏻♀️ズレたコメントしてしまいました😅💦
うちの子はたまたまなのか身についたのか、お風呂に入れば寝る時間だと思ってお風呂上がりのミルクさえやっとで飲んで、朝まで爆睡です(笑)
特に白湯とかあげなくても水分量足りてるって言われてても心配ですよね〜💦- 4月20日
-
あずき
えーーー、なんて親孝行なお子様❤️羨ましいです✨うちの子は抱っこゆらゆら長期戦からの背中スイッチ何回目かでやっと布団に置けて、そこから何回か起きちゃいます🙄
今は白湯あげなくても母乳やミルクで水分補給はじゅうぶんって言われますよね💡- 4月20日
-
かな
そのかわりお昼寝はほとんどしなくて抱っこマンです!😎笑
わたしが哺乳瓶の使い方ちょっと間違ってたみたいで(笑)、飲むのに疲れすぎて毎回寝落ちで寝かしつけってやつをした事がないです(笑)ほんと申し訳ない(笑)
ずーっとお利口さんでいてくれたらいいんですけどね〜🤣
あずきさんのお子ちゃんはお昼寝しますか?☺️- 4月20日
-
あずき
うちもかなりの抱っこマンです🤣笑
そして昼寝しても30分とかで起きてきます🙄
おかげで家事はかなり手抜きです🤷🏻♀️
寝かしつけをしたことないなんて、そんな幸せなことないですよ!✨- 4月20日
あずき
3時間縛りは最初の頃だけでいいんですね!ではある程度時間あいていればあげちゃって大丈夫そうですね🙆🏻♀️