![ほーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みっくすついんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっくすついんず
平塚市民病院で双子を出産しました👶👶
私は横浜市の病院で産む予定で切迫早産で入院していたんですが、高位破水したときにNICUが埋まってしまい平塚市民病院に転院、そのまま出産しました😊
転院するときに双子妊娠、高位破水、ヘルプ症候群になりかけている、、、とハイリスクのため近隣の病院には受け入れ拒否され、数時間後やっと受け入れてくれたのが平塚市民病院でした☺
平塚なんて来たことないし(自宅から電車で2時間半くらい)、33週5日で出産ってどうなっちゃうんだろうと正直不安でした。でも救急車で平塚市民病院に着くと産婦人科の部長さんが迎い入れてくれ「私たちに任せてください!」ととても心強く主人も私も安心したことを覚えています😂
病院に着いて1時間しないうちに出産し、そのまま入院しましたが私は本当にここの病院で産めて良かったと思いました♡
先生も看護師さんもみんな優しくて、とても居心地が良かったです😀施設も綺麗でしたよ💠NICUの方にも本当にお世話になりました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠おめでとうございます!
二人とも平塚市民病院で出産しました!双子の場合は帝王切開になるはずですよ😃私も最初双子だったので、そう説明されました💡
-
ほーま
ありがとうございます!
そうなんですね。私は経産婦なのですが
経膣分娩も可能なのでしょうか?
やはり、双子は帝王切開だけなんですか?- 4月21日
-
ママリ
私も経産婦でしたが、帝王切開っていわれましたよ💦
- 4月21日
-
ほーま
やはり、リスクを考えての帝王切開なのですね。
とにかく元気に産まれて欲しいです!!
ちなみに、病院の雰囲気などはいかがでしたか?- 4月21日
-
ママリ
そうだと思います!ICUもあるし、安全面を考えたら総合病院なのでオススメです!
雰囲気は施設は新しいので綺麗です。助産師さんも優しいです。母乳推進です。預かってくれますが、母子同室すすめられます。ただ、市民病院なのでご飯は美味しくはないです💦あとパソコン持ち込み出来なかったり個人病院のような自由は期待出来ないです。- 4月21日
-
ほーま
やはり、帝王切開が一番ベストな出産なんですね。
NICUが近くにある病院が少なくて、私や家族が
通える距離には2ヶ所しかないんです。
施設、新しいんですね✨
ご飯おいしくかいんですね。笑
大部屋での母子同室でしたか?- 4月21日
-
ママリ
上のかたがおっしゃるように、希望が強ければ自然も検討してもらえるかもですね💡医師とよく相談して納得のいく方法で産むのが一番ですよね😃私は二回とも個室です!市外の方だと少し料金高くなりますけどね💦
- 4月21日
-
ほーま
遅くなってしまい、申し訳ありません。
そうなんですね!まだ医師と話をしていないので
問い合わせてお産方法を検討しようと思います!
やはり、個室の方がいいですよね💦- 4月22日
ほーま
そうなんですね!
やはりハイリスク出産だと、受け入れをしてもらえない場合があるんですね。
横浜から平塚まで、本当に遠い中大変でしたね。
分娩方法はやはり、帝王切開でしたか?
みっくすついんず
優しいお言葉ありがとうございます😂
私はどっちもできるけどどっちが良い?って聞かれました!もともと入院していた病院は双子は絶対帝王切開と決まっていて、経膣分娩だと2人目がスムーズに出てこなくて障害が残る可能性があることや、1人目を経膣で産めても2人目が出てこないと帝王切開に切り替わることがあると聞かされて双子は帝王切開が安全!と教えこまれていたので赤ちゃんのことを思うと帝王切開でと答えていました😊
もちろん経膣分娩でも双子を元気に産んでいる方もたくさんいるので、先生と相談された上で決めていいと思います☺
私はあの時今さら経膣分娩を選んでいても呼吸方など何も調べてなかったのでパニックになってたと思うので、選ばなかったのもあります😂笑
ほーま
そうなんですね!
まだ病院を選んでいる状態のため、先生とお話が
できていないのですが、選べるんですね!
安全かつ、スムーズなお産にするためにはやはり
帝王切開がベストなんですね。
私もきっとパニックになりそう…。
ちなみに、帝王切開の産後はどのような感じでしたか?
みっくすついんず
おなかの中の赤ちゃんのいる位置でも経膣分娩できるか変わってくるみたいですね☺
帝王切開の後は普通だと次の日から歩かされて育児することになるんですが、私は点滴が合わなかったのか出産当日の夜肺に水が溜まって呼吸しずらくなってしまい翌日も安静指示でした😣咳をしたり寝返りをうったりすると傷はピキーンと痛みましたが、思っていたよりは全然でした😀それよりも後陣痛の方が痛くて1日3回ロキソニンを飲んでいました😣おなかを切っているのでスタスタとすぐには歩けませんでしたが、安静指示があったのに翌日ベッド周りを片付けていたら看護師さんに痛くないの?!ってびっくりされたのでもしかしたら痛みに強いタイプなのかもしれません😂
ほーま
遅くなってしまい、申し訳ありません。
なるほど!やはり、痛みの度合いは人によって
違うんですね💦
医師とよく相談してお産方法を検討しようと思います!
みっくすついんずさんも個室でしたか?
みっくすついんず
全然大丈夫です😀私の方こそ遅くてすみません😣
検診に通ったことはないのですが、先生もみんな優しくて話しやすい感じでした💠
私は個室希望出さなかったので大部屋でした☺たしか4人部屋だったと思います(*^^*)私の子はNICUに入っていたので同室していませんでしたが、他の方は赤ちゃんと同室でした!私は大部屋でも大丈夫でしたが双子だとNICUに入る可能性も高いと思うので、出産後にナーバスになってたりすると赤ちゃんと一緒なのいいな(NICUは面会1日2回で2時間ずつくらいだったような)、羨ましい・・・とか気持ちが沈んでしまうこともあるかもしれません。大丈夫とは言いましたが看護師さんと話しているうちになぜか涙が出てきて心配されたことを思い出しました😂笑 小さく産んでしまったことを双子に申し訳なく思ってしまっていたようです😂今では成長曲線の真ん中で元気に育っているので何も心配することなかったなって感じです👶
ほーま
とんでもないです!
たくさん質問してしまい、すみません💦
こんな私を気にかけ、返信をしてくださること
本当に感謝しています!
双子出産の大変さ、産後の感情などまだまだ私は
先の話かもしれませんが…
自分に置き換えて考えると、きっと私も同じだなぁ
と思ってしまいます。
元気いっぱいに健やかに双子ちゃんが育っているのは
きっとみっくすついんずさんの愛情の賜物ですね✨
みっくすついんず
全然です!私の内容でお役に立てることがあるといいのですが😣
そんな風に言ってくださりありがとうございます😂産んでからは自分一人の時に2人同時に泣かれると大変なのと、1人にじっくりかまってあげられないことに悩みました😢今では双子だからしょうがないと割り切ることができましたが、1歳前くらいまではよく悩みました😣
ほーまさんの赤ちゃんがおなかの中で元気に育ちますように😌
ほーま
とても参考になります!
今日、病院に問い合わせをすると助産師さんが
出られてとても親切に教えてくださいました。
今から双子と過ごすことが楽しみですが…
反面私も二人同時に泣かれたら…と考えてしまいます💦
優しいお言葉ありがとうごさいます!
これからも、少しでも見守っていただけたら嬉しいです✨
みっくすついんず
グッドアンサーありがとうございます!
お問い合わせされたんですね😀
平塚市民病院は助産師さんが本当に優しい方ばかりだったのが印象的です😊
またどこかでおめかけしたらコメントしてしまうかもしれません😂
双子妊娠なんて滅多にできる経験ではないので、大変だとは思いますが頑張ってください💓😊
ほーま
たくさんご相談に乗っていただき、本当に助かりました!
ぜひ、また相談させてください✨
そして、最後の質問なのですが…
大体で構いません、大部屋利用帝王切開でどのくらい
お金はかかりましたか?
それと、何日間の入院だったかも教えていただけると
助かります😭
みっくすついんず
私で良ければいつでもどうぞ😂
出産一時金が二人分の84万でそこから引いてもらって返ってきたのは40万前後だったと思います!なので双子の帝王切開だと結構浮くと思います☺休日料金や深夜料金のかかるときに産むとまた違ってくるとは思いますが😣私は病院が翌日から年末年始休みに入る12月27日17時半頃手術室に入ってこのくらい戻ってきました😊でも緊急受け入れ加算?とか色々明細には書いていた気がするので(すみません、医療費控除で領収書提出したので手元に無くて😂💦)、普通に入院して平日の加算のかからない時間に産めばもっと安いかもです✨
入院は私は緊急だったので出産当日からして9日目には退院でした💠普通だと帝王切開前日から入院の10日間かな?と思います🙌
ほーま
ありがとうございます✨
とっても心強いです😭💓
そんなに帰ってくるんですね!
だいたい9~10日の入院なのですね。
不安でいっぱいですが、私も平塚市民病院で
出産をしようと思います!
たくさん教えていただき本当に助かりました!
みっくすついんず
退院する日に明細書もらうのでそれまではいくらなんだろう・・・って感じなんですが、明細書もらってみたら安くて旦那とハイタッチしました😀笑
平塚市民病院にするんですね✨
もし早産などで小さく生まれてしまったとしても、NICUの看護師さんたちも本当に心強くて安心出来るので大丈夫ですよ💓
また必要な時があればいつでも声かけてください☺💠