
子供を認可保育園に預けてパートしている方への質問です。働く時間や預ける時間、パートの仕事内容について教えてください。
子供を認可保育園に預けてパートしてる方っていらっしゃいますか?
どれくらい働いていて、保育園にはどれくらい預けていますか?またパートってどんな仕事をされていますか?
4月から子供2人認可保育園に預けて仕事復帰したんですが、すでにいろんなことに限界を感じています。時短勤務も考えているんですが、パートとかってどうなのかな?と気になりました(>_<)
60時間以上働いていないと保育園預けられないとか、120時間以内だと時短保育とか…色々ありますよね?😭今までフルタイム勤務しか考えておらずそのあたりも無知なので、教えていただけると嬉しいです!
一応国家資格がある医療従事者で、今は病院でフルタイム勤務してます。
- しっぽ(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ちーらん
3人兄弟の末っ子を保育園に預けてパートしています^ ^
基本は9:30〜16:30です^_^
上二人が幼稚園なので幼稚園のお迎えもしなくてはならずどうしても時短では時間が間に合わないので標準で預かってもらえてます^ ^
1日6時間以上かつ週4日以上が条件です^ ^

🌈
うちの地域は月64時間で週4は働かなきゃなので扶養の範囲内でうまくシフト組んでもらってます😊
ファミレスで働いてます!
保育園は8:30〜16:30までです!基本16時にはお迎え行ってます😊

2児のママ
フル復帰しましたが身体が悲鳴あげてます😅
基本9-17なのですが
これから10-16にしてもらおうかなと思ってます😢
ワンオペで持病もあるのですでにフルが厳しく感じてます。
通勤時間と上の子が幼稚園で延長保育なのでそこにも迎えに行かないといけないので時間が短くなっても標準時間で預けられそうです。
けど早くなったら早くお迎えにいきます😊
私の住んでる地域は週に何日とかの縛りはなさそうで1ヶ月48時間就労していれば預けられるようです。
ただし激戦区のため最初からそのくらいの勤務だとはいれないですが😢
標準時間、時短は通勤とかこみで見てもらえるので区役所に相談すれば大丈夫ですよ🙆♀️
朝が早いとか朝遅く夜遅めだと時短だとはみでちゃう場合も相談したらいいと聞いたことあります。
しっぽ
パートといってもほとんどフルタイムに近い勤務時間ですね!時短勤務するのと大差ないような気がします😱
標準で預かってもらうというのは保育園の好意でなんですか?
なるほど…やはり認可保育園に預けるとなるとけっこう働かないと厳しいですよね( ; ; )
なるとかなる!と思いフルで復帰しましたが、厳しそうなのでいろいろ検討してみたいと思います💦
ちなみに正社員で時短ではなく、パートを選ばれた理由とかってあったりするのでしょうか?もし差し支えなければ教えてください🙏
ちーらん
役所に標準時間を申請する際に幼稚園にも送り迎えがあること、車を使えず子供3人連れてでの送迎になってしまう事を伝えました^ ^
パートにした理由は子供関連で突発的な休みが必要になることが多くあると思って、パートの方が自分の気持ち的に負担にならないと思ったからです(๑ت๑)