![オスイスキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の3週齢の赤ちゃんを育てている女性が、自宅に帰った後の育児や家事に不安を感じています。抱っこ紐や便利グッズについてのアドバイスや、昼間の家事と育児のやりくり方法を教えて欲しいと相談しています。
いつもお世話になってます。生後3週間の子を育てています。
現在里帰り中で、1ヶ月健診が終わったら自宅に帰る予定です。
今は家事全般を母にやってもらっていて助けてもらっています。ですが、自宅に帰ったあと、一人で全部こなすと思うと出来るのかと不安になってきています😭😭
昼も抱っこしていないとグズグズするし、まだ抱っこ紐やバウンサーなど購入はしていないのですがあったほうが便利ですよね😂?抱っこ紐は、今の月齢だとスリングを購入した方が良いでしょうか?もしくはほかに便利グッズあるのでしょうか😅?
自宅で昼間一人の時どのように家事と育児やりくりされているか教えていただきたいです🙏‼️💦
- オスイスキー(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんはサポートしてくれない感じですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は家事ってそんなに多いかなあと思ってるので、我が家が少ないのかもしれませんが
朝授乳終わって落ち着いたら、洗濯機回してそのあいだ掃除機かけて、干すのはまあ大人しい時とか、ちょっと泣いててもぱぱっと終わらせて、
あとは夜ご飯まで暇です(笑)お昼すぎからちょっとずつ野菜切って進めたりして。って感じです(笑)
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます。
いまずっと抱っこしているような感じなので出来るか不安でしたが意外と家事って少ないもんですかね笑
よくよく考えたらなんとかなりそうな気にもなってきました😂- 4月20日
-
退会ユーザー
毎日完璧にやらなくても生きていけますし、旦那さんもわかってくれるでしょう!!(笑)(笑)
抱っこ紐は、私はエルゴアダプトを持ってますが2ヶ月になるまで足の開きや首が怖くて使えませんでした😂- 4月20日
-
オスイスキー
多少雑でもいいですよね笑
なかなか首がすわったりしっかりしないと怖いですよね💦
お金はある程度かけて楽できるところは楽しようと思います😂- 4月20日
![まかろん◡̈❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろん◡̈❁
私もワンオペなので抱っこ紐は欠かせなかったです!
エルゴの新生児からでも使えるインサート付きの抱っこ紐使ってます!
家事全てこなすのは難しいですよ💦
あれもこれもってやってると大変なので、全てやろうとしないで出来る時に出来ることからやっていけば大丈夫です✨
段々と慣れてくれば自分のやり方を見つけられるので、それまでは少しずつ家事やっていけばいいと思います!
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
やっぱり抱っこ紐はあった方が便利ですよね💦
慣れないうちは大変かもしれないですけど少しづつ手を抜きつつ笑、やれる範囲でやってみようと思います✨- 4月20日
-
まかろん◡̈❁
ほんと手抜きは大事です✨
あと、うちはこのベビーラックが大活躍中です!
角度も変えられるので、小さいうちはフラットにしてベビーベッド代わりににして、離乳食始まった今では背もたれを立てて椅子にして使ってます!
うちも抱っこじゃなきゃだめ、離れるとすぐ泣くって感じだったので💦
このラックごとキッチンに持って行ってました!
目の届くところにいれば安心するみたいで、これ使ってからかなり料理できる時間が増えました✨- 4月20日
-
オスイスキー
わざわざ写真付きでありがとうございます😭‼️
こんなのがあるんですねー!形が変えれるのはいいですね😍
自宅帰ってから必要そうであれば一回見にいってみようと思います!✨- 4月20日
![Hmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hmama
私も不安でしょうがなく自宅に
帰宅した初日に旦那の前で2時間くらい
ワーワー泣きました😢不安な気持ち
ものすごくわかります😔!!!
私はエルゴの新生児からでも
使える抱っこ紐を購入しました😆
抱っこ紐は前抱きだと家事はそんなに
できないので買い物のときとかに
メインでつかっています🥰
家の中ではコンビの自動で動くタイプの
ベビーチェアを購入しました🤭
揺れてくれるので乗せておけば
抱っこなしでもゆっくり
寝てくれて家事がはかどるように
なりました!
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます😊
私も何だか不安になってしまって💦
エルゴの抱っこ紐、健診終わったらみにいこうと思います👶✨
まだやってみないとわからない所ではありますがあまりにも泣いて家の事が出来なかったり疲れてしまったらベビーチェアなどにも頼るのも手ですね!- 4月20日
オスイスキー
旦那は仕事が休みの時は協力してくれますが昼間は仕事なので、その時をどうしようかという感じです💦
退会ユーザー
私は泣いてる時にするか、夜に旦那が帰ってきたらやってもらってますよ🙆🏼♀️