
北海道で暮らす現場作業員の旦那さんが冬も仕事できるか心配。里帰り出産後、実家で暮らす予定。土木関係の仕事は冬もあるのか知りたい。
北海道など雪が降る寒い地域に住んでる方に聞きます。
旦那さんの仕事が現場作業員、土木などしてる方で冬も夏と同じように仕事できますか?
今年10月出産予定で里帰り出産を考えています。
今義実家同居中なのでそのストレスもあり里帰りしたらそのまま一時旦那も一緒に私の実家にお世話になることになりました。(来年4月に引っ越すことが決まっているのでそれまでの間です)
実家は北海道です。
そこで疑問に思ったのですが旦那はずっと現場仕事で鳶職、解体、足場…と色々やってきてます。
北海道で暮らすようになっても土木関係の仕事をすると思うのですが、冬の仕事はあるのかな?と思いまして😅💦
職場によって違うかと思いますが旦那さんやご自分がされてたりしたら教えていただきたいです😭
- つばさ(22)(5歳7ヶ月)
コメント

まま
北海道にすんでいます。
父親が大工でした。冬は仕事がなく一旦契約を切られ、失業保険をもらう感じでした。
その間はバイトしたり、出稼ぎに行ったりしてました。
でも今は冬でも家を建てたりできるし、会社にもよりますが、土木なら仕事はあると思いますが、暖かい時期よりはかなり少ないと思います。
うちの父は暑い時期は休みなく働いていたし、冬の分も稼ごうって感じで、給料は良かったです。

さくちゃん
前に働いてましたが2月から4、5月くらいまでは仕事なかったです😅失業手当もらってましたよ😊ただ安定はしないのでうちは転職してもらいました😵
冬の間は深夜の除雪や排雪に切り替わる会社もあったりしますよ🙋♀️旦那は失業保険もらって休んでた時期と、道路整備やってる会社の下請けとして道路の排雪に行ってる時期がありました!
-
つばさ(22)
やはり冬の間はないですよね😅
除雪などに切り替わるところもあるんですね!
ありがとうございます!- 4月20日

ちゃんまん
北海道住みです。そして豪雪地帯に住んでいます。
私の住んでいるところは大体現場作業員や林業、解体業などの人達は大体冬は排雪の仕事をしていると思います。
朝3時からタイヤショベルなどに乗り町の除雪をしています!
北海道でも雪の少ないところもあるので雪が少ないところだと分かりませんが!私の住む豪雪地帯だとそうなります。
-
つばさ(22)
除雪とかになるんですね!
地域は厚別なので雪は振ります😅- 4月20日

のん
北海道に住んでいます。
現場仕事の方は、本州に出張しているか休業でしたアルバイトしてる方もいます。
農家も同じで冬は仕事がないので夏に稼いで休む人もいれば、冬だけアルバイトする人もいます。
-
つばさ(22)
冬だけアルバイトとゆう形もあるんですね!
ありがとうございます!- 4月20日

ふぅ
うちの旦那も土木ですが前の会社は冬は仕事がなく(とくに3、4月)一度雇用きられて失業保険もらっていましたが、今の会社は冬も仕事があり、プラス除雪も出るので夏より稼げてます(^_^;)あとは季節雇用か社員で入るかにもよりますね!
-
つばさ(22)
冬でも仕事あるとことない所があるんですね😭
よく調べてから働いて貰うようにします!- 4月20日

退会ユーザー
現場業です。
今年は冬場も仕事はありましたが、仕事が取れない年は本州に出稼ぎに行ってます。3ヶ月~半年程の期間です。
-
つばさ(22)
そうですよね、
出張とゆう形もあるとゆうことを頭に入れときます!- 4月20日

ゆち/⛄️💛💙
うちの旦那の会社は、
冬も土木の仕事あります😄
正確には同じ会社の内装の手伝いなど。
逆に内装の仕事がないときは
土木に借り出されたりするので
お互い補い合ってる感じです😄
旦那の弟のとこは会社が小さくて
失業手当で冬は過ごしたそうで
今度旦那の会社に転職?引き抜き?
になりました笑
-
つばさ(22)
会社によってだいぶ違うんですね!
やっぱり通年通して働けるようなとこがいいですよね😭- 4月20日

ヒヨコ
父が土建ですが、2月は完全に休みで失業になります。
でも、失業保険貰った後の仕事を斡旋してくれるので次にまともに働けるまではきちんと繋ぎもあり給料が途切れることはないです!
途切れる時には失業手当はいるのでやりくり出来ます。
昨年も12月から失業になるって言いながら全然ならなくて結局1月まで仕事あって2月失業。
先月から何かとちょこちょこ仕事が途切れなくあって農家とか色々やってますね🤔
今月は土日休みなので本人も体が楽って言ってます。
因みにGWは10連休です(笑)
出張も出稼ぎもない会社にいます😄

ハチ公
旦那じゃなく、父ですが、1年を通して、通常の仕事があり、雪が降ったら除雪になります。
会社員になれば、年中仕事がありますが、契約が季節労働者だと冬に仕事がなくなり、本州に出稼ぎに行きます。
除雪は通常の仕事プラス除雪って感じになるので、給料的には時間外がつく感じになります。
-
つばさ(22)
会社員になった方がいいですね🥺
月収プラス時間外とゆうことでしょうか?- 4月22日

Konmi
うちの父が現場監督をやっています。
冬はやはり他の季節に比べれば仕事量は減りますが父は割と何でもやるタイプなのでそれなりに仕事はあるみたいですよ🙆♀️
ただ他の方が仰ってるように現場やってる方の冬は除雪をやる人が多いです!
父も日中は普段通り仕事して、夜勤みたいな感じで夜中は除雪の仕事をして次の日朝から仕事というルーティンでした。
知人も日中仕事して夜から除雪してまた日勤というのが多かったですよ🙆♀️
つばさ(22)
やはり失業保険とか出張とかになるんですね( ˊᵕˋ ;)💦
ありがとうございます!