
コメント

❤︎男女ママ♡
人からもらったもののが良いそうなので贈り合います✨

unゆん
色んな神社のお守りを持ってると神様同士が喧嘩してしまうって聞いたので、私はお守り持ってるか確認してからにしました(^^)
そして私が妊婦の時は3つ頂いたのですが持ち歩くのは1つだけで他はしまっておきました(^^)
-
tarohana
ありがとうございます♡
持ち歩くお守りも皆さんどうされているか気になっていたんです。夫から2つ(1つは妊娠前に夫が自分で買って自分で持ってます、笑)、再来週会いに来てくれる義父も用意してくれていて、今日両親からも届きました。私も1つ持ち歩こうかしら。あとはずらずら神棚に並べて眺めましょうか☆unゆんさんはご自身で買われましたか?- 3月2日
-
unゆん
私は自分では買わなかったです(^^)
1つは義母、1つは親友、1つは会社の先輩て感じで頂きました。義母から頂いたのを母子手帳にはさめて常に持ち歩いてました(^^)- 3月3日
-
tarohana
ありがとうございます♡
ご自身では買われなかったんですね。私も買わなさそうです^ ^
なんかまだ?御守りをつけるのは照れくさい気持ちなのですが、手帳にはさまれたり、さりげなく感があっていいですね〜!
参考にさせていただきますね🎵- 3月3日
tarohana
ありがとうございます♡
縁結びのお守りは、自分で買うより人からもらう方がご利益があるっていいますよね!それと一緒な感覚ですかね〜。
祝い合い、祝い負け?みたいなのを気にしちゃってました。
❤︎男女ママ♡
祝い負けはしませんよ✨大丈夫です✨
また日本は八百の神の国です
神様同士ケンカするような心の狭い神様は日本にはいません✨
tarohana
ありがとうございます♡は〜い!私も、やおろずいらっしゃる神様だから、ケンカしてる場合じゃない(笑)と書物で読みました☆自分が妊娠する以前、人にそうしてきたように、明日、神社に行って購入してきたいと思います♡スッキリ‼︎ありがとうございましたぁ✨