
養育費、慰謝料、親権について知りたいです。養育費の相手拒否時の対処や相場、慰謝料の請求可能性、親権の収入関連、子供の取り扱いについて不安があります。
いつもお世話になっております。
養育費、慰謝料、親権について無知なので知りたいです。
この度離婚する形をとることにしました。
今後どうしていくのか主人と話をして行きます。
主人は20歳年収400万円ほど 私は専業主婦収入はありません。子供は来月で2歳の娘がひとりいます。
養育費に関しては相手が拒否した場合どうすればいいのかが知りたいです。
説得できる知識が欲しいです。
相場というか相手に提示する額というのも知りたいです
慰謝料に関しては、度重なる流産でSEXするのが怖くなり
したくないんだというのを伝えていたにも関わらず夜寝てると誘われ、痛いと言ってもむりやりされることも多々ありました。
これだけが原因ではありませんが、うつ病からの適応障害と診断され仕事も退職しました。
この場合慰謝料は請求出来るのでしょうか。
親権に関しては精神病と診断がされている今離婚するとなれば収入もないから俺が貰うと言っていました。
私はどれだけ苦労しても子供だけは手放したくありません。
今の私の唯一の生き甲斐なんです。
取られてしまうことはまず無いのでしょうか。
文章がまとまっていませんがわかる方少しでも知識を頂けるとありがたいです。
- 💋
コメント

まま
子供が取られてしまうことは無いと思いますよ!
もし、法廷で争ったとしてもお母さんが育児をしていたということであれば余程のことがない限り取られる心配はほぼないです。
慰謝料や養育費に関しては
もし、本当に取りたいのであれば
弁護士に相談して
やり取りしてもらった方が
いいと思いますし
公正証書を作成しておけば
もし、支払いが滞ったときも
給料の差し押さえが出来ます。
口頭で話し合って
払うという話になっても
もし、支払いが滞った場合に
証拠がなければどうにもなりません。
書類がしっかりあれば安心ですね。

退会ユーザー
離婚した場合頼れる人はいますか?
唯一の生き甲斐だとしても、子どもには
お金がかかるので、無職で適応障害なら
頼れる人がいないと親権とれたとしても
育てていくのは厳しいのかなって思いました。
慰謝料に関しても、夫婦のことなので
証拠が乏しいので
ほぼ立証不可かなと思います。
それもそれだけが原因でないうつ病なら
余計に厳しいかと。。
親権はよほど重度の精神障害でない限り
母親がとれるかと。
でも養育者として不能と認められた場合
旦那さんにいくこともあるので
今後の生活プランをしっかりたててから
離婚に応じることかなって思います。
-
💋
金銭的に頼れる所もなく働ける状態でもなく、治療する間少しだけ生活保護になるかもしれませんが、金銭的に以外であれば多少は私の家族が手伝ってくれるかもしれないです。
生活プランは福祉の方とのお話を進めております。- 4月20日

退会ユーザー
慰謝料をとることは難しいですね。
慰謝料はない物と考えた方がいいとおもいます。
養育費は弁護士に相談、もしくは公正証書の作成が妥当だと思います。
親権に関してですが、娘が生きがいかもしれませんが、それにはまずお金と育てる環境が必要だと思います。
まず、ご自身で働いて育てていけますか?
頼れる人や場所はありますか?
養育不能の場合、撮られる可能性もゼロではありません。
手放したくない!という感情で動くのではなく、
まず職を手にするなど行動を起こしておいた方が良いかとおもいます。
-
💋
慰謝料はな鋳物だと考えます。
私はお金ですが補助が受けられるとのこと。
主人の元へ行けば保育が疎かになりDVも考えられます。
娘が私の元から離れる選択肢は潰したいのはそれもあります。
向こうには保育的にも頼れる場所はありません。
お金も使い放題の人なのであるようでないものと変わりません。
どうしても取られたくないんです娘と娘の未来を- 4月20日

よし
慰謝料はほぼ無理だと思われます。
そして慰謝料例えもらえたとしても、
うつ病、適応障害と診断されているのならば、
育児不能と見なされて旦那さんに親権行く可能性もあります。
私の友人が育児ノイローゼになり、
病院では鬱と診断され、
離婚しましたが親権は取られたと言ってました
どの程度の鬱かはわかりませんが、、
まずは職を見つけて子供を1人でも育てられる環境にしなきゃいけないです!
-
💋
難しいですかね。
ありがとうございます。
こんな状態だとつける職もなくて。- 4月20日

いちご大福@
知り合いにどういった経緯かは分かりませんが親権取られた人がいますから100%母親に親権がいくわけではないですよ。あと、親権取れたとしても今の状態で育てていけますか?まず無料法律相談に行かれるといいかもしれないです。そこで親権が厳しいとなればまずは治療に専念してから仕事を見つけその後離婚という形を取られるのがいいと思います!慰謝料は証拠がなければ難しいと思います。
-
💋
結婚してると治療に行くお金すらありません。
なので今通えず家に引きこもってしまってます。- 4月20日

あざらし
母が離婚してますが最初親権は父でした。両親ともに働いてましたが父は親権渡さないと折れず収入も父の方があったからなのかもしれません😭なんでそうなったかはよく分かりませんが、、、
絶対母親が親権取れるとは限らないみたいです
その後1年ぐらいで父親が親権放棄して母親にうつりました。
-
💋
私も必ずしも母になる訳じゃないのを知っているので、どうしても取られたくないんです- 4月20日

あきちゃん
まず現状的に世帯収入も大きくないので裁判で争うのはやめた方がいいと思います。手短にやれることといったら離婚に関する取り決めを証書に残すことを公的機関で作成してもらう事です。慰謝料についてはたぶんとれません。まずセックスレスは質問者有責です向こうが無理矢理したことで向こうも有責で相殺かと。またうつ病の発症についてはご自身でも言ってる通りそれだけが原因とは言えないのでそれを立証出来ない限り健全な向こうの主張が優先されると思った方がいいです。
また、養育費算定表とネットで調べれば収入による相場がわかります。おそらく400万だと1〜2万から2〜3万です。万が一親権とりたければ質問者様は働かない限り無理ですよ。生活保護を受ければご主人は支払いを打ち切ることが可能になります。
-
💋
セックスレスになるんですね。
どんな事情であれ私にも非はあるということですね。
養育費は公正証書作っても断ち切ることは可能になるのでしょうか?- 4月20日
-
あきちゃん
生活保護は支援が実親、家族等からも受けられないことが条件でそもそも支給されます。生活保護以外から金銭の受け取りがあることがバレれば打ち切り、または減額されます。下手な話、それを旦那さん自体がその受け渡しをあとで通報できるようにもなるんですよ。
セックスレスはもちろんあなたの有責です。それが原因で離婚してる方は日本には多いです。流産が怖かったって、避妊という手段があるのでそれは言い訳ですよね。
あとはご主人が離婚した際、保育園の送り迎えが可能か、あとはご実家近くに住むなど父親側が育児を行える環境が整ってれば整ってるほど向こうが親権とりやすくなってしまいます。- 4月20日
-
💋
私の家族は支援ができる人はいません
養育費をもらう場合は差額が支給されるとお聞きしました。
私は以前妊活をしていました。
不育症と言われ、妊娠するのが怖いためお願いしていたんです。
しばらく体と心の休暇が欲しいと。
避妊はしてくれる彼ではありませんし、たとえ避妊していても避妊率は100%ではないんです。
これは言い訳ですか?
最初は同意を得ていた話でも言い訳ですか?
それと今の彼の職は6時前には家を出て、深夜に帰宅します。
まず今の職では送迎なんてできるはずもありません。
日・祝の固定休もありません
そして何より彼には転職の意思はありません。
向こうの家族は義母も働いてますしこれから再婚して妊活するそうです。
送迎できる時間帯でもなく
そのほかと言えば病気持ちの曽祖母、飲食店経営されてる祖母しかいません。
そして何よりお金も彼はないはずです。
時期給料も差し押さえられるでしょう。
少し感情的になり過ぎたところもあるかと思いますが、貴重なご意見ありがとうございました。- 4月21日
💋
口頭の話し合いで払うとなれば公正証書は作成する予定です。
親権はそれなら大丈夫ですかね。9.9割育児は私がしてきたので