
保育園の連絡帳で子供の様子を書くのが苦手で困っています。他の方はどんなことを書いているのか、どれくらい書いているか教えてほしいです。保育士さんに喜ばれる内容も知りたいです。
保育園の連絡帳に「子供の様子」っていうのを書く欄があって、5〜7行ぐらい多めに書けるスペースがあるのですが、コメント力が無いので毎日困ります😩
みなさんどんなこと書かれてるんですか?スペースは何割ぐらい埋めてますか?
保育士さん的に書いてあって嬉しいこととかありますか?(今日は慣らし最後だったので、担任の先生への感謝の気持ちを長々書いてみました…←子供の様子一個も書かず😅)
- ママリ
コメント

まつり
慣らし保育中なら、家での様子で
通い始めて変わった事や
機嫌など、そして好きなおもちゃだとか興味を持つ絵本だったり
子供の情報が助かります。。

はる
1回、朝バタバタしてて旦那に書いてもらったら
今日も元気でした
だけでした😂👏
そっから私書いてます。
ミルク飲んでる時の様子とか
動き始めるようになるとこんな動きします、とか
最近はおしゃべりやイタズラのことです。
-
ママリ
すいません、今、子供が横で寝てるので布団かぶってスマホいじってたんですが、吹き出してしまいました😂笑笑笑笑
はるさんが書かれた方が良さそうですねww
月齢高くなってきたらネタが増えそうで待ち遠しいです!
思わずグッドアンサー押しちゃいました👏- 4月19日
-
はる
グッドアンサーありがとうございます😊
ささやかな笑いを提供できてよかったです(笑)
まだねんね期だと動く範囲も少ないので困りますよねえ
離乳食がはじまると、連絡帳が相談できる場としてもかなり使えますよ🙌- 4月20日
-
ママリ
離乳食、まもなく始まるのでネタが一気に増えそうですね🥰楽しみです!
- 4月20日

GAP
今日は〇〇できました!とか
遊びは〇〇が好きです!とか
しょうもないこと書いてます😂
書くことなければ連絡事項だけの時も
ありますよー!日によっては全く埋まってなかったり…足りてなかったり…です😅
-
ママリ
同じ感じで安心しました!保育園初日に寝返り出来たので、初週は毎日寝返りのこと書いてましたw
埋めるために必死でしたが、時々諦める日も出てきそうです😂- 4月19日

m
わたしは、
家でも機嫌よく遊んでました
よく寝てましたとか
風邪で咳がでてますーとか
うんちが少し緩くてお尻かぶれてるとか
そんなんばっかりです笑
-
ママリ
上3つ、私もよく書いてます笑
同じ方いて安心しました😅- 4月19日

みい
お家でできるようになったことや、歯が生えてきたこと、こんな遊びをしたらこんな反応をしてくれました〜 など、普通の日々の出来事を書いています🤗❤️
うちの保育所はフリースペースなので、字を大きく書くように心がけています🙆♀️笑
-
ママリ
うちもフリーです!字を大きく書くの良いですね🤗笑笑
子供の日常を文字で表現するための特訓だと思って頑張ります…- 4月19日

退会ユーザー
保育士してます。
体調のこととか、好きなものとか書いてもらえるとその日にどんな保育しようか参考になるので助かります!
あとは、面白いエピソードとか育児の悩みとか書いてくださる方もいましたよ。
保育士さんとお母さんのコミュニケーションツールとして使っていいと思います!
-
ママリ
保育士さんのご意見ありがたいです👏面白いエピソード!なるほどです!あったらすかさず書きますね!
交換日記みたいで、書くのは苦手なんですが、返ってくる時のコメントが楽しみすぎて♡自分も頑張って書きます!- 4月19日
ママリ
慣らしももう3週間目でネタが無くなってしまいました😅ネタ探しがんばります