
1か月半の赤ちゃんの授乳量について悩んでいます。体重増加が不安で、助産師や保健師の指示に従いつつも、自信を失いつつあります。
1か月半の子供がいます。
授乳量についてですが、産まれた時3390グラム。
今現在は、既に約6キロあり、1日あたり60グラムぐらい増えてるので、ミルクを控えるように言われました。
混合授乳で、今まで1日6回、オッパイ10分づつと、120ミリあげてたのを、ミルクを80(1日トータルで500まで)と言われました。
切り替え直後から、ミルクが足りないのか、授乳終わりから次の授乳までずーっと一日中泣かれ、このまま続ける自信がありません。
出産直後は、オッパイがでないのにミルクをかなり少なく指示されていたので、ギャンギャン泣かれ続け参ってるところ、
しまいには、体重が減ってしまい、退院出来ないかも?までなってしまったので、
今度は、もっとミルクを増やして体重を増やすようにと言われたので、頑張ってきて、やっとここまできて。毎日のリズムが出来てきていたので、
ここにきてまた、産まれたてのような泣かれかたに、参ってしまいそうです。。。
みなさんはどこまで、助産師さんや、市の保健師さんの言うことを聞きますか?
私が従いすぎなんでしょうか?
こないだの1か月検診ではこのままでいいと言われたのに、市の保健師さんの訪問で減らすように言われました。
- のりける(9歳)
コメント

はじめのママリ🔰
ミルク120飲む事が子供さんにとって当たり前になってきている中、突然減らされたら可哀想だと思ってしまいました。
ハイハイなどするようになれば引き締まりますし、私だったらそのままにしますね♡お腹が満たされず泣いているのを見てるのは可哀想ですもんね(´•ω•`)

ちいら
同じようなことがわたしもありました!
3キロから5キロになってて
注意を受けました。
母乳だけでその増え方ならいいけど
やっぱり、調整をできるミルクを
多めにあげて5キロになっていたので
しっかり調整してあげなきゃって
思いました。
肥満に繋がったりすると
子どもがかわいそうですから(;_;)
今まで120とかあげてたのを
いきなり80にするのは
赤ちゃんにもかわいそうなので
徐々に減らしたらいいですよ!
わたしは3日から1週間で10ずつ下げて
80までもっていきました!
その間におっぱいも出始めて
赤ちゃんも少ないミルクに慣れて
2ヶ月の半ばには完母になりした(^ ^)
-
のりける
コメントありがとうございます。
10づつ減らす!
それ、やって見ようと思います。
一番赤ちゃんに負担がなさそう!
気持ちばっかり焦ってしまい、全く思いつかなかったです。
思いきって質問してみてよかったです。
ありがとうございました。- 3月2日
-
ちいら
子育てって分からないことだらけなのに
責任は大きいし大変ですよね(*_*)
おかげで生後3ヶ月ごろまで
わたしは激しくガルガルしてましたww
このアプリって
みんなと交流できて
教えてもらえてほんと助かりますよね!
みんなで子育て楽しみましょう!!- 3月2日
-
のりける
結婚して遠くへ引っ越したので、仕事も辞めてしまい、知り合いが全くいない中、すぐに妊娠したので、相談出来る人が身近に全くいなく、孤独に子育てしてましたw
やっぱり同じような方たちのご意見聞くと安心します。
子育て、楽しみたいですね。
ありがとうございます!- 3月2日

えりのん
うちの娘は、2225グラムで産まれ退院後も混合で母乳とミルク80あげてました💦
しかし、1ヶ月検診で
もともと小さいので大きくなってればいいと思ってたら、1日平均30グラム増えればいいところ60グラム増えているのでミルクを半分に減らしてくださいと言われました(つд;*)
初め1日2日は足らなくてギャン泣き(T_T)
どうしたらいいのぉ💧
って感じでしたが
泣いたらおっぱいくわえさせて
ミルクは徐々に減らすようにしました✨
そしたら、少しづつ慣れてきたのか泣かなくなりましたよ(*^^*)
-
のりける
コメントありがとうございます。
やっぱり同じような方もいるんですね!
ミルクは突然減らすのは難しそうなので、自己流で徐々に減らして見ようと思います。
慣れが必要ですね!
ありがとうございました。- 3月2日

みよ
お疲れ様です。
私も1ヶ月検診の時に1キロ以上増えてて、粉ミルクは無しでいいと言われました。
その後、授乳を増やしつつ、粉ミルクをやめたら完母で育てました!
そして、赤ちゃんは生後8週間ごろが泣くのがピークだった気がします。
一日中泣くなんて日常なんだ!今は!
と思うと楽かもです(^_^;)
私は生後1ヶ月頃から2ヶ月までは赤ちゃんが泣いてばかりでイライラしてました(笑)
でも、本当にピークだっただけで、気づけば大人しい子に。
3ヶ月までの辛抱ですよ😃✨
粉ミルクも少しずつ減らしていけば問題のでは?
たくさん飲んでたなら、いきなり全部やめるのは可哀想ですね(^_^;)
私は一日中60mlぐらいの粉ミルクだったので、言われた次の日からやめましたが、たくさん飲む子だとお腹すいちゃいますよね(>_<)
頑張ってください!
ちなみに、私は4ヶ月の頃は体重の増えが悪くて、市の保健師さんから麦茶よりも授乳!と言われましたが、
お茶が飲めなくなるのが嫌だったので、お茶も飲ませつつ授乳回数を増やしてました(笑)
参考にしつつ、自己流でいいのでは!?
-
のりける
コメントありがとうございます。
突然減らすのは、やっぱり無理がありますよね。
気持ちばっかり焦ってしまい、徐々に減らすとか全く考えなかったですw
少しづつミルクを減らして、様子を見ようと思います。
ありがとうございました。- 3月2日
のりける
コメントありがとうございます。
やっぱり自分で噛み砕いて解釈したほうがよいですよね。
一日中グズられると、私も息子もお互いにグッタリしてしまいます。
少しづつ変化させて様子を見ようと思います。
ありがとうございました。