※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
        直♡柚mama
その他の疑問

4月からほいの入園が決まったのですが 説明会に旦那さんも一緒に行った…

4月からほいの入園が決まったのですが 説明会に旦那さんも一緒に行った方いますか?
また旦那さんも一緒だと変ですか?

コメント

        直♡柚mama

ほいじゃなくて 保育園でした。

ぽこみこ

全然変じゃないですよ!
お迎えの時に「誰のパパ?」となることがあるので、一緒に行くと覚えてくれますよ\ ♪♪ /

  •         直♡柚mama

    直♡柚mama

    早い回答ありがとうございます♡
    私が頼りないので旦那さんも誘ってみます☆彡.。
    ありがとうございました(♡´艸`)

    • 3月2日
ママリ

私は説明会は祖母と一緒にいきます〜(^ ^)入園式は旦那と一緒にいきます!

  •         直♡柚mama

    直♡柚mama

    早い回答ありがとうございます♡
    祖母さんと一緒も良いですね!
    頼りになるし☆彡.。
    ありがとうございました♡

    • 3月2日
TkG

先日保育園の、説明会行ってきました!( ^ω^ )
8割がたはお母さんだけで来ていて、2割ぐらいはパパも一緒に来てましたよ✨
全然変じゃないですし、一緒に、来ていても変な目で見られることはないと思いますよ♪

  •         直♡柚mama

    直♡柚mama

    早い回答ありがとうございます♡
    やっぱりお母さんだけの方が多いですよね(笑)
    説明会って普段の服装で大丈夫なんですよね?
    スキニーとか…(´×ω×`)

    • 3月2日
  • TkG

    TkG

    そうですね>_<
    お母さんだけが、多かったですが…
    でも、パパも保育園に送り迎えする事もあるかもしれないので園の中しっかりみたりしておくのには一緒に行っておいてもいいんじゃないでしょうか( ^ω^ )❣️
    普段の服で大丈夫でしたよ!みなさんデニムやスカートや、いつも通りでした(^ ^)✨

    • 3月2日
  •         直♡柚mama

    直♡柚mama

    そうですね!
    ぱぱもお迎え行ってもらったりするので 声かけてみます!!
    普段の服装で大丈夫なんですね♡良かった(笑)
    ありがとうございました(´,,•ω•,,)♡

    • 3月2日
しーくんママ

先日参加しましたが、うちは旦那が仕事でお休み取れず一人でいきましたが…都合が合えば旦那と行ってましたよ!
送迎も旦那に頼む時もあるので顔を覚えてもらえますし、子供を預ける場所や保育園の方針などは、一緒に確認したいですもん。
私の保育園は、半分位の過程が夫婦で参加されてました。

  •         直♡柚mama

    直♡柚mama

    半分くらいって結構多いですね(ノ゚ο゚)ノ 
    私も休みが合えば旦那さんに声かけてみます!!
    回答ありがとうございました♡

    • 3月2日
(^-^)(^-^)(^-^)

保育士です。
説明会を土曜日にやっていたこともあり旦那さんも一緒の方いましたよ。
ぜんぜん変じゃないですよ!
仲よくていいな。一緒にきてくれるなんて子育てに積極的でいいな。と思っていました(о´∀`о)

  •         直♡柚mama

    直♡柚mama

    保育士さんですか!
    変じゃないみたいで安心しました!!
    声かけてみます♡
    回答ありがとうございました(´,,•ω•,,)♡

    • 3月2日