
娘が食事を食べなくなり、母乳も飲まなくなったため、フォローアップミルクを与えるべきか、牛乳を始めるべきか悩んでいます。食事が偏食気味で、離乳食も摂取が不安定です。どちらが良いでしょうか?
フォローアップミルク、牛乳について!
一歳になった娘なんですが、今月から保育園が始まり、疲れとストレスのせいかご飯をあまり食べなくなりました。以前は200g以上モリモリ食べていたのですが…最近は食パン1/2とおかず50g程度しか食べません😢偏食がひどく、おかずを一切食べない日もざらにあります…お米は食べません。
ちなみに母乳も飲まなくなったので自然と卒乳の流れになりました。
離乳食をちゃんと食べていればフォローアップミルクはいらないと聞いたのですが、食べられていない場合は今からでも飲ませた方が良いのでしょうか?
それともこれから少しずつ牛乳を始めて、牛乳を飲ませた方が良いですか??
アドバイス頂けると嬉しいです😢
- mimi(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

Hina mama💕
ママリ見てると牛乳飲むなら牛乳で、という意見をよく見てますが、
うちは今もまだフォロミ飲んでます🙂
ご飯は偏食が激しすぎてすごい食べる時もあれば全く食べない時もあるので😅
mimi
そうなんですね!
まだ牛乳を試していないので、まず試してみようと思います😄
フォローアップミルクは食べなかった日にだけ飲ませてる感じでしょうか??コップやマグマグで飲ませてますか?☺️
Hina mama💕
毎日朝と夜の2回飲んでます💡
コップだと全部飲んでくれないので哺乳瓶で飲んでます🙂
乳首穴あきまくってドバドバ出てますが 笑
mimi
なるほど!毎日の習慣という感じですね☺️哺乳瓶で飲んでくれるんですね✨
ご飯食べなすぎて栄養面が心配なので、牛乳かフォローアップミルク進めてみようと思います☺️ありがとうございます!