※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&M♡mama
子育て・グッズ

離婚後、3歳の娘が寝る前に泣いています。環境の変化が影響しているかもしれません。どうすればいいか悩んでいます。

今月から離婚して環境も保育園も変わったからなのか3歳の娘が毎日寝る前に大泣きしています。
本人もなんで悲しいのか分からないといいます。
やっぱり環境の変化が1番ありますよね?。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
どうしてあげればいいのか悩んでます。

コメント

deleted user

大丈夫と、言って抱っこしてあげると落ちつくと思います☺️

  • R&M♡mama

    R&M♡mama

    そうですよね😊つい、いつまでも泣いてグズグズしてることに
    親がイラっとしてしまってて余裕がなかったです( ˊᵕˋ ;)💦

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子育てにはイライラもでてきます。
    色々 事情もあると思います☺️
    私も、子供が不安や泣いたりすると、つい余裕がないと、強く当たることもありますよ!

    • 4月19日
えくぼのえるも

わかります、私も去年離婚して
環境が一気にかわり、娘が寝る前やふとした時、泣きじゃくります。胃腸炎にも何度かなりました。
子供にとってそれくらいストレスなんですよね。
さみしそうにしていたり、寂しいと言うときはとにかく強く抱きしめてあげています。
やってみてください!!