
産後の里帰り中で夜に寂しさを感じています。実家は育児に向いているが、夫も支えてくれると言っています。皆さんならどうしますか?
今、産後の里帰り中で1ヶ月間は実家の予定なのですが、
夜になると気分が物凄く沈んで、凄い寂しくなって
泣けてきちゃいます。夜が来るのが毎日苦痛です。
旦那が居ないのが一番の原因だと思うんですが、
家に帰りたいけど実家の方が産後の育児には大変向いてると思います、😭ご飯を作らなくて済む所とか、夜寝れなかったら朝とお昼に息子を見ていてくれて、睡眠が取れる所とか、母が常にいるので何かあっても直ぐに動けるので安心の所とか、です。
旦那にこの事を話すと
ご飯は俺が作るし、掃除とか洗濯もできる限りやるから
かつおが帰ってきたいなら帰っておいでって言ってくれてます。
なので、皆さんならどうしますか?帰りますか?
実家にいますか?
話が色々まとまってなくてすみません。
- かつお(6歳)
コメント

退会ユーザー
わかります。わたしも1人目の産後1番のストレスが主人に会えないことでした!
旦那さんが協力的なら帰っていいと思いますよ♫むしろ貴重な新生児のときを夫婦一緒に育てるのは大切だと思います♫旦那さんもきっと大変さがわかると思いますよ♫

ぽんち
わたしも、寂しくて寂しくて
1日でも早く帰りたかったのですが
もう少し実家にいれば、、と、後悔しました💦
一緒にいないときはさみしさでやばかったですが
一緒にいるとイライライライラばかりで(笑)
産後クライシスってやつでした(笑)
-
かつお
まじですか😭
どういう所で後悔しましたか?😫
産後クライシス、、😵- 4月19日
-
ぽんち
わたしの旦那の場合ですが
協力する!っていって
ぜんぜんしてくれなかったり
してくれたことに対して
わたしと全くやり方が違うと、イライラ、、(笑)みたいな😦
あと、なんでしょうかすごく寂しかったのに
毎日一緒にいるようになると
存在自体がイライラしてました(笑)- 4月19日
-
かつお
なるほど
確かに口で言うなら簡単ですもんね😩
旦那さんに色々教えるのも大変ですよね、オムツとかミルクとかお風呂とか、ますます悩みますね😂
初めてこんな長く旦那と離れたので、😵自分も戻ったらイライラするのかな笑- 4月19日
-
ぽんち
寂しい気持ちもきっと
今だけです(笑)
大きな子供が1人増えるようなもんです今は、、😭
一日中、旦那に対して文句ばっかり出ます😔笑
わたしの性格がねじ曲がってるだけかもしれません(笑)
ゆっくり出来るうちは
ゆっくりされたほうがいいですよ😌☝️- 4月19日
-
かつお
強い!!笑
ゆっくり出来るうちはゆっくり!
確かにそうですよね🤔
貴重なコメントありがとうございます👐- 4月19日

なっちゃん
分かります!私も帰りたくて仕方なくなりましたが、やはり実家ラクだったなと帰ってからは思いました…笑
-
かつお
1ヶ月経ってから帰りましたか??😫
- 4月19日
-
なっちゃん
結局1ヶ月経ってからかえりましたが、もっと居たかったと思いました…
- 4月20日

ゆう
あたしも全く一緒でした…
赤ちゃんと一緒に居るのも分からないことだらけで不安だし旦那さん好きすぎて帰りたいけどここにいた方が楽なのは楽だし…って食欲無くなって完全に産後うつになりました😭
あたしの場合はとりあえず実家に1か月は居ました。その後落ち着いて家に帰ったんですが、気持ち的には楽になりましたよ😊でもやっぱり見てくれる人が居なかったり家事したり体力➕精神的にもどうしてもきちゃいます。あと意外と男と女の違いで、旦那さんって見てくれるけど実母とはまたちょっと違うというかアドバイスとか経験がないから泣いてても解決まで長かったり…
今思うとたった1か月実家に居るのもいい経験だったと…初孫だったし見せてあげられるのも親孝行になったかなって😌
つらいけど帰れば嫌でもずーっと我が子と居ますよ😂今ではだれか見てー!って思います😂
旦那さんの相手も疲れるくらい笑
気持ち次第だけどあたしは実家に居ることオススメします😊💕無理しないでくださいね!
-
かつお
貴重なコメントありがとうございます!
やっぱり実家のが色々楽ですよね😫
考えたらたった1ヶ月ですもんね
24日に1週間検診があるのでその時に
また話してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます😳- 4月19日
かつお
コメントありがとうございます☺️
育児には協力的な方なので帰る方で進めようかな、、😳
YAmamaさんは1人目の時
帰りましたか??
退会ユーザー
1ヶ月間の予定でしたが少し早めに帰りました!
ただ、両親は楽しみにして多分少し寂しそうでした💦いろいろ用意もしてくれてたのでなんか罪悪感が...
かつお
そうですか😵
やっぱりもう少し考えてみます😫
貴重なコメントありがとうございます👏👏