![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお世話用の家具について相談です。寝室は添い寝にし、リビングにベビーベッドとバウンサー、脱衣所にハイローチェアを置きたいと思っています。みなさんはどうしていますか?
赤ちゃんのお世話用の家具についてです!
リビング一階で寝室が二階にある一軒家に住んでます。
ほぼワンオペです。
いまは二階にベビーベッド、お風呂上がりに簡易的なお布団、昼間の居場所にハイローチェアを置いてます。
ですが、あまりベビーベッドで寝ないのでベットで添い寝してしまってます。
ベビーベッドにメリーが付いているのですが、上の子もいて音がうるさいので使ってなくてもったいないなと思います😅あと、お友達が来たときに危ないので、ベビーベッドを下に持ってきたらどうかなと思いました。
昼間抱っこが多いので、バウンサーを購入しようかと思ってます。
なので、寝室は添い寝にして、リビングにベビーベッドとバウンサー、脱衣所にハイローチェアにしようかなと迷ってます💦
みなさんはどうされてますか?
- ママリ
コメント
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
うちも2階が寝室です。寝室にベビーベッド(2歳まで寝ていました)、リビングはハイロー、バウンサー、お布団。お風呂待ちのときは、首座りするまではハイロー、それからはバウンサーでした!
ママリ
回答ありがとうございます!
そうなんですね(^^)
お昼寝はハイローチェアですか?
めぐ
ハイローでは長時間寝かせない方が良いと説明書に書いてあったので、お昼寝はお布団にしていました!