
検診で赤ちゃんが大きいことがわかり、心配しています。大きめの赤ちゃんを産んだ経験を教えてほしいです。準備したいです。
いつもお世話になっております‼
今日検診にいったところ、35週5日で3000g越えていました…。
2週間前から一気に1㎏近く大きくなっていました💦💦
先生から生む頃には4000gくらいいっちゃうかもね😅と言われてしまいました😱😱😱
自分自身4700gで生まれているので遺伝かもしれません..😓
4000gまでいくとやはり産むとき大変でしょうか😨💔
母は忘れたと言っていてあてにありません😡‼
大きめで産んだかた教えて下さい~‼
心の準備をしたいです~‼😭
宜しくお願い致します。
- はなななな(9歳)
コメント

まぁ
私の息子は4000あるかなーと言われましたが実際生まれてみれば3312gでした*\(^o^)/*
なのでもしかしたら3000位で生まれてくるかもしれないですよ(^^)

退会ユーザー
私は3500gと大きめで最近友人が3800gのビッグベビーを出産しましたが2人ともスーパー安産です(^ ^)
ちなみに2人とももっと大きいと言われていて誤差がありこの体重でした!
大きいから難産というわけではないと思いますよ\(^o^)/
-
はなななな
ご回答ありがとうございます‼
すごい心強い経験談っ😆💕💕
赤ちゃんの大きさよりもお母さんの体型や体質によるものなんでしょうか😄
エコーも誤差がかなりあるんですね~‼知らなかったです‼
あまり心配しすぎず過ごします🎶
ありがとうございました😄💕- 3月2日
-
退会ユーザー
私は元々太り気味で難産覚悟して下さい。
と言われていましたが4時間のお産でした♬
逆に私の友人はとても細身でしたが3時間半です!笑
産後保健師さんからよくこの頭囲で下から産めたね〜と言われてびっくりされました(°_°)
何があるか分からないですよね!!
大きめの子は私としては育てやすかったです(^ ^)
主に抱っこがしやすいなど!
なので気にせず妊婦生活満喫してください♬- 3月2日
-
はなななな
そうなんですね~‼
産んでみないと分からないものですね😲✨お二方ともすごい安産羨ましいです😍
里帰りなので、3時間半で産まれちゃったら旦那が間に合わないかもしれません😅💦
母親からも大きいと育てるの楽だよ~🎶と言われました🎶
気にせず過ごせそうです。
本当にありがとうございました😄💕- 3月2日

4ママ
初産ですか?
私は3人目が4200でした😌
ですが一番楽なお産でした(*^^*)
体系や骨盤など調べて無理そうなら、帝王切開って説明されてますか?
-
はなななな
ご回答ありがとうございます‼
初産です‼
病院では言われていませんが、母からレントゲンとって産めるか確認したよ~聞きました😄たぶん安産型の体型だから大丈夫じゃない??と言われていますが帝王切開になる可能性もありますよね😓
大きさ関係ないんですね✨
意外でした😲✨
ちょっと安心しました😆
ありがとうございました😄💕- 3月2日
-
4ママ
お父さん座りなど骨盤周りの筋肉を開く座りかたを37週からイメージして座ると少しわいいかも(*^^*)
あとは陣痛中の呼吸をイメトレしました😌
あと少しですね🎵- 3月2日
-
はなななな
返信が遅くなってごめんなさい😭
教えていただいてからあぐらかいたり骨盤回りに効きそうなヨガポーズしてます😁あと呼吸のイメージも‼
段々出産に近づいてきたな~とドキドキわくわくしてきました😄🎶- 3月7日

退会ユーザー
私も4200くらいで産まれて、
38w5dの検診で3100くらいあると言われました;^_^A
早く産まないとしんどいから、いっぱい動いてね〜って。
でもエコーって見てくれる医師によってかなりクセがあるから誤差も結構あるようです!
±300gくらい(^^)
ただママが大きく産まれた場合は遺伝もしやすいって言われました(^^)
息子は39w0dで3382gで産まれましたが、初産で出血量も少なくお股も避けなくて7時間半の安産でしたよ^ - ^
って言っても、陣痛中は獣のように叫びまくりましたが笑
-
はなななな
ご回答ありがとうございます😄💕
返信が遅くなり申し訳ありませんでした😭
遺伝しやすいみたいですね‼母に聞いたところ、母も4000gで生まれたそうで、もう代々の遺伝のようです😓
わ~‼7時間半でも安産なんですね😲そんなに体力がもつか心配です~笑💦💦運動しなきゃ💦💦
私も足がつるだけで叫び回るくらいなので、陣痛中は絶対叫び回ることになりそうです😅お隣さんに迷惑をかけないか心配です💦💦
ありがとうございました😆🎶- 3月7日

M♡
出産前日の検診で、3500くらいと言われましたが、3800g超でした‼︎2割か3割誤差があるともともと言われてましたよー‼︎
分娩時、一気に出ずに頭のところで次の陣痛まで赤ちゃんが挟まったままでした(;_;)痛みは初産なので比べようないし、陣痛の方が大変でしたが、挟まってる間赤ちゃんに酸素がいかなかったのか、紫色で産まれてきました(;_;)すぐ泣いたので平気でしたが。
あとは、出血が多めで、鉄剤飲んだのと、産後の傷の痛みがたぶん長めでした。
でも、大きい分首もわりとしっかりしていたし、育てるときはたぶん大きく産まれた子の方がこわくないと思います♪
それにしても、はななななさん、4700gってすごいですね♡今も身長大きめですか?私も165あり、妊娠中お母さんが大きいと、赤ちゃんも大きくなるみたいです♪
-
はなななな
ご回答ありがとうございます😄💕
返信が遅くなり申し訳ありませんでした😭
そっか…‼プラスに誤差があることもありますよね😨💦じゃあ私の赤ちゃんももっと大きい可能性もありますね💦💦
赤ちゃんが苦しそうだと可哀想ですね😢やはり巨大児の自然分娩にはリスクがありそうですね…。でもできれば普通分娩で産みたいです~‼
母親も同じ事を言っていました😄お尻がずっといたかったけど、赤ちゃん大きくて育てやすかったと🎶嬉しい情報ありがとうございます💕
本当に良く産んだなと思います😅今は161cmでやや大きいくらいです😉母も同じくらいです。
あまりの巨大児に育ってお相撲さんみたいになるんじゃないかとみんなに心配されていたと聞きました😅
ありがとうございました😆🎶- 3月7日

ゆきこ✳︎
1人目が4140g
2人目が4318g
で出産しました(笑)
1人目は吸引分娩でしたが
2人目は産道が出来ていて
普通に産めました😊💕
私の場合は出血が多く、
1500mlと1700mlでした😓
胎児が大きくて、
妊娠性糖尿病を疑われましたが
マイナスで、胎盤がすごーく
大きかったし、臍帯も太かったです(笑)そりゃ、栄養いくよね〜って感じでした(笑)
上の方も言っていますが、
大きいので扱いやすいです!
首も割としっかりしてました!
楽しみですね💕
きっとぷくぷくで可愛いですよ💕
-
はなななな
ご回答ありがとうございます😄💕
返信が遅くなり申し訳ありませんでした😭
うわ~‼二人ともビッグですね😲✨すごいですっ✨✨
普通分娩されたんですね~‼
私もできれば普通分娩したいので、希望が持てました✨✨
出血などやはり巨大児出産にはリスクがあるんですね😣
栄養満点与えてもらって幸せな赤ちゃんですね~👶💕💕
生まれてからの話は母も言っていました😄だっこするの全然怖くなかったと💕
プラスの情報を頂けて嬉しかったです💕
おでぶちゃんが生まれてくるんでしょうね笑😆本当に楽しみです😍
ありがとうございました😆🎶- 3月7日
はなななな
ご回答ありがとうございます‼
そんなに誤差があったんですか?!😲💦💦
全然あてにならないですね😅
そうであってほしいです~😣💦💦少し大きめくらいで今まで来ていたので、急に4000g越えるかもと言われてかなり動揺してしまいました😣💦💦
ちょっと安心しました。
ありがとうございました😄💕