
妊娠7ヶ月で体重が減少している不安。赤ちゃんに栄養が届いていないのか、成長が止まっているのか心配。胎動は感じるが、体重の変動に不安を感じている。
妊娠中期からの体重減少
現在妊娠7ヶ月です。
前回の検診からもうすぐで2週間経とうとしてるんですがこの期間で体重が検診時よりも減っています。ここ最近は1キロ増えては痩せてを繰り返している状態です。
2〜3日で1kg増えたと思ったら次の日1kg痩せてもとに戻っていたりと日によって体重の変動が凄くあります。妊娠中期から太っては痩せてを繰り返すことはありますか?検診時の体重を下回る事あるんでしょうか?太る事はあっても痩せることはあまりないと思っていたので今朝体重を見た時びっくりしました。
前回の検診より痩せたのは赤ちゃんに栄養が届いてないのかなーとか成長が止まってるのかなー。とマイナスの事ばかり考えてしまいます💦妊娠中期での体重減少はあまり聞かないので少し不安です。
胎動はしっかり感じます。母に相談するとこんな事で不安になってこれからどうするの!と言われてしまい、その通りだなと反省してます😥
でもどうしてもモヤモヤが消えません。
- ぽんぽん(1歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママり
1キロは誤差にしては大きいですよね(><)
わたしは0.6㎏なら、最近まで増減していました。
ですがここ数日だけですが誤差は0.1㎏で増えたり減ったりになってます😊
なるべく、体重計乗る前は水飲みすぎないようにしたり、いつもはしない間食は控えたりして乗ってます!

ママリ
私もこの間の検診で1キロ減ってました!!でも我が子は2週間前、推定580gこの間の検診で推定850gまで大きくなってましたよ(^^)
もうすぐ1キロ!!って喜びました🥰
先生にも何も言われず自分の脂肪が減ったと思い喜びました(笑)
-
ぽんぽん
お腹の子が大きくなってたら安心ですよね✨私の場合は赤ちゃんが毎回週数の大きさが最低範囲内ギリギリのサイズなんで余計に心配で😅
次の検診の時に先生に聞いてみようと思います✨- 4月20日

みたらし
一時的な体重の増加は気にしないで問題ないです😃私は朝と夜で+2㎏違うときもありますよ~!
そして次の日の朝にはまた2㎏落ちていたりします。
その日の食事、運動量、食べたものや塩分&水分で体重は変わるので、減少が1ヶ月、2ヶ月続かなければ問題ないです!
もし1ヶ月以上減少が続いても、体重管理や栄養を意識していたら減ることもあります(おやつを辞めただけで減ったりもします!)
私は6ヶ月で+4㎏でしたが、体重管理&栄養を意識したら8ヶ月で+2.5㎏まで落ちてました(胎児は平均的な大きさです)たぶん、余計な脂肪を蓄えなくなったんだと思います☺️
もし気になるようでしたら助産師さんに相談されてみてもいいかと思いますが、特に問題ないと思いますよ😃
-
ぽんぽん
私も最近運動をするようになったこと、食生活を変えたので痩せた理由にそれが当てはまったのかなと思ったんですが、もし赤ちゃんに影響していたら、、と不安になってしまって😥
もうすぐ検診があるので相談しようも思います😊- 4月20日

ぶどう
私は後期まで体重は増えず
浮腫みなどで減ったりもしましたが
後期からドンッと増えだしました。
朝だと夜との誤差は結構あると思います(^^)
-
ぽんぽん
朝と夜でかなり違いますよね💦
昨日は痩せてたのに今日の朝は1kg増えていて焦りました😅- 4月20日

じゅり
赤ちゃんがしっかり大きくなっていたら大丈夫だと思います!
私も増えて減ってを繰り返していたので先生に相談しましたが
赤ちゃん大きくなっていればいいよ!といわれました😊
ちなみに24週の時は+2キロくらいでしたよ!
-
ぽんぽん
赤ちゃんの大きさが週数の最低範囲内ギリギリの大きさなんでちょっと心配で😅
妊娠前から23週で+4.5kgなんでちょっと反省してます💦笑- 4月20日
-
じゅり
うちは35週で産まれてしまいましたが35週で+5キロでしたが
赤ちゃんはすごく元気ですよ😂💓- 4月20日
ぽんぽん
妊娠してから体重の変動が凄くて毎日体重計のっては驚いてます😅
今ですら中々コントールするのが難しくて後期に入ってからどうなるんだろうとヒヤヒヤです💦