
養育費未払いで困っています。裁判所や元旦那との連絡が難しく、差し押さえ手続きも自分でするよう言われています。アドバイスをお願いします。
養育費についてです
調停で決めたのに養育費を1回も支払ってくれません
裁判所に言っても催促の手紙?を出すだけで
差し押さえなどは自分で手続きと言われました。
だけど相手が、調停の時と職場が違うためそれがわからないと差し押さえもできないと言われました。
連絡が取れたり取れなかったりするので裁判所の方で聞けないんですか?って聞いたら無理だそうです。なんのために調停したのかわかりません。
案の定元旦那連絡返してくれないしもうイライラして仕方ないです、、、、
元旦那の現住所は県外になり差し押さするのにもその県とやりとりしなきゃいけないみたいなことを言われそれも全部私がやるらしいです、、
裁判所が無力すぎて泣きそうです
何かアドバイスください、、、、😭😭😭
- ぽてとちっぷす(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
友人が全く同じ状況です。
友人の場合は同じ都内(島内)ですが
ほぼ泣き寝入り状態だそうです。。

退会ユーザー
正直、払わない輩は何をしてでも払いません💧
職を変え、住所を変え、逃げる為に色々な手を使います。
きっと、今の職場に給与の差し押さえをした所で、前夫さんは直ぐに会社を辞め、また主様の前から姿を眩ますでしょう。
きっと、一銭も払うつもりは無いのだと思います。
養育費も慰謝料も何でもそうですが…
他所の人からお金を取るって事は簡単な事ではないんですね。
養育費を差し押さえる為の手続きは中々大変で、知識ない素人が自分でやるには無理があります。
弁護士費用を出してまでもやる価値があるのか…
ちゃんと支払っくれる様な人間か?
まずはそこを見極めないとですね。
その上でアドバイスするならば…
悔しいかもしれませんが、今は一旦養育費の請求を諦めましょう。
泣き寝入りではなく、【待つ】のです。
前夫が再婚し、子供が産まれたら…
一番ベターなのはその子供が就学した時期に今迄の分まで養育費請求を!
子供が産まれたら、色々な助成を受けられるので大抵は住民票をちゃんと移しますよね?(児童手当・医療支援等)
就学すれば、必ず住民票がないと学校へも通えませんし、早々転居も出来ないですから相手を探しやすく、逃げられないのです。
新しい家族もいれば、簡単に会社も辞めれないでしょうし…。
子供の父で、裁判に必要だと言えば役所は前夫の戸籍を出してくれますから…
独り身で転々とされるよりは見つけ出しやすいと思いますよ。
今は耐える方が賢明な判断かもしれません。
-
ぽてとちっぷす
すごく丁寧にありがとうございます
待つ 事にします😅払ってくれそうにないしなんならもう縁を切りたいと思っています😅- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
養育費も支払いが止まってから5年という時効があります。5年経つと毎月消滅していくんです。
なので、今までの養育費を‼️も実質5年分になります。- 4月19日
-
ぽてとちっぷす
そうなんですね!😢
なんかいいですね相手は簡単に逃げられて、、(笑)
法律変わんないかな(笑)- 4月19日
-
退会ユーザー
質問主さんは調停で養育費を決めていらっしゃいますから、時効は5年ではなく調停終了から10年です。
また、更に養育費請求調停を行えば、時効は中断、さらに時効が伸びます。- 4月19日
-
ぽてとちっぷす
詳しいんですね😭😭
すごすぎる😢勉強になります- 4月19日
-
退会ユーザー
養育費の時効が5年なのは協議離婚の場合のみです。(公正証書含む)
養育費に至ってはちょっとした手続きで時効中断、さらに時効延長となりますから、色んなパターンがある為、それは主様で調べられてみて下さいね。
大抵5年以内に再婚、子をもうける人が多いので、10年でも足りるとは思いますが…。
何にしろ、離婚も養育費も自分達で協議せず、家庭裁判所で決める方が得ではありますね。- 4月19日
-
退会ユーザー
あと、簡単に強制執行出来ると言われる人、難しいと言われる人の【違い】は職場、住所、通帳や口座の情報を全て知っているかどうかによります。
知らなければ全て自分達で調べなければいけない事、
また、前夫さんが県外と書いてある為、銀行等も変わっている可能性が高いので私は【難しい】とコメントさせて頂きました。
簡単に差し押さえ出来る人は、【相手がまだ真っ当な人だった】だけです。
職を変え、住まいを変える事に抵抗がない相手ならば、中々上手く事は進みません。
何にせよ、そんな最低な男は絶対に幸せにはなれませんから…
まずは主様がしっかり稼ぎ、数ある助成を上手く利用して、大切なお子さん達と幸せになられて下さいね💦- 4月19日
-
ぽてとちっぷす
親切に色々教えてくださってありがとうございます😭
言ってることが正論すぎて共感しかできないです(笑)
本当にありがとうございました!- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
色々調べて頂いてありがとうございます。私も勉強になりました。そして私も調停離婚なので、10年あるなら再度請求かけてみようかなと思い始めました💡笑
あと、おっしゃる通り強制執行は簡単じゃないですよ。手続き自体ややこしいのは確かですが、素人にはできない!と諦める程難しい手続きではありません。確かに職場がわからなければかけれませんが💦←現に私もそうでしたので。
そこで口座を!と書いたのは、県外へ出てもそういうヤツは口座まで差し押さえ対象と知らないアホも多いので、残したままの可能性もあると思いコメントしたまでです。
でもまぁ、私も質実剛健な鬼嫁さんと同じく、そういうヤツに無駄な労力,気力を使うより新たな人生を子供と幸せに過ごす事がなによりだと思います。
そんなヤツは幸せになんてなれませんからね、主様と子供さんが幸せになるのが1番ですね‼️- 4月19日
-
ぽてとちっぷす
思ったより皆さんが詳しく親切に教えていただき感動しております😢😢
色々考えて今はもう関わりたくないの気持ちが1番です😓
また裁判所の人の話も聞いて検討してみます😢
本当にありがとうございます- 4月19日

はじめてのママリ🔰
強制執行も裁判を起こすのも自分でやるんですよ。裁判所はその手続きをする場で裁判所の人たちが起こしてくれる訳じゃないんです😅
強制執行はそんなに難しいものでもないですよ💡その辺りは詳しく説明して貰えます‼️でも職場が分からないのは何とも…ですよね😢でもでも、預金口座も強制執行できます!しかも預金口座なら給与とちがって差し押さえの割合に決まりがないので、未払いの養育費分の預金があれば全部差し押さえできます。
ただそれも、開設先(支店まで)わからないと…ですが😣
-
ぽてとちっぷす
なんのために調停したのかさっぱりわかりません(笑)
せめて元旦那に職場など聞いてくれればいいのにって思いました😅
説明受けましたがかなりめんどくさかったです😅- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
確かに面倒です。
知識のない素人が自分でやるには無理があるとおっしゃる方もみえますが、ド素人の私が強制執行できました。何なら頭も良くない高校中退の私がです😅笑
やろうと思えば誰でもできます。- 4月19日
-
ぽてとちっぷす
私も頑張ってやりたいんですが職場がわからないって言う出だしから躓いててめげそうです😅
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
やり方自体は誰でもできるので、そうコメントしましたが、職場が分からなくていきなり躓いてめげそうなの、よーくわかります!私もそうだったので。
でも、強制執行はなにも職場だけではないよと伝えたかったので。
面倒臭くて…ややこしくて…と諦める人の方が多いですし、かけても必ず取れる保証がないですから結果泣き寝入りが現実ですよね😢- 4月19日
-
ぽてとちっぷす
教えていただきありがとうございます😢
思いの外皆さんが親身になって詳しくコメントをしていただいて感動しております😢😢
本当に親切にありがとうございました😭😭- 4月19日
ぽてとちっぷす
諦めるしかないんですかね😅
退会ユーザー
職場が分からないのは探偵とか雇えば分かるかもしれないですね!
差し押さえの手続きが大変そうで2ヶ月に1度くらい本島に来てますがもう2年かかってます😓
ぽてとちっぷす
探偵雇うのにもお金かかりますよね、、
2年?!本当に調停した意味ってなんだったんだろうって思います(笑)
裁判所の人たちって手順を説明するだけのためにいるの?って思いました(笑)