![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやき作りで失敗しました。何がいけなかったのか、アドバイスをいただけませんか?
児童館で出会った先輩ママさんに歯が生えてきたら、おやき超楽だよって言われて初チャレンジ!
が、、、
おかゆ作りたてだったせいか、片栗粉少量入れて焼いても柔らかいおやきにしかならず(´;ω;`)
本人に持たせて食べさせたら、べっちょベチョのぐっちょぐちょにされました(´;ω;`)
テーブルがおやきでべちゃべちゃ(´;ω;`)
何がいけなかったのでしょうか?
もっと片栗粉入れたらよかったのか?それとももっとおかゆも水分ないくらいで作った方がよかったのか?(´;ω;`)
おやきのアドバイスいただけませんか?(´;ω;`)
朝からお風呂入れて、それから、うんちされてw
もう悲惨でした(^◇^;)
- さち(6歳)
コメント
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
ご飯が入ったおやき良いですねー!
でも私は作ったことないです…笑
よく作っているのは、豆腐、野菜、片栗粉を混ぜてつくってます!
柔らかいのは、じゃがいもやカボチャで作ったものが柔らかいと思いますよーヽ(*´ェ`*)ノ
![なおなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおなお
片栗粉の量ふやしたくなかったら芋類入れて水分吸わせるとかですかね?それも入れないならお粥の水分量へらした方が良さそうですよね!
-
さち
ありがとうございます!
やっぱり水分多すぎたんですよね(´;ω;`)
超悲惨なことになりました(´;ω;`)
こりゃ、とんでもないってもう笑っちゃいましたw- 4月19日
さち
豆腐と野菜!
それも美味しそうですね(≧∇≦)
おかゆの水分多すぎたのか失敗でした(´;ω;`)