※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

夜中に覚醒して寝ないお子さんに困っています。娘は夜中1〜2時に起きてしまい、寝返りや騒ぎが続きます。抱っこで寝かしつけるも、1時間以上かかりイライラします。同じ経験をされている方、対処法を教えてください。

ほとんど毎日夜中に覚醒してすぐ寝ないお子さんを
お持ちの方いらっしゃいませんか?😭

娘は夜7〜8時に寝ます。
夜中1〜2時ごろ絶対起きてミルクを飲みます。
ほとんど毎日それから覚醒して寝ないです💦
2時間弱とか平気で起きてます。

静かに遊ぶのではなく、寝返りしようとしたり
腕、足をバタバタしてガサガサしまくりです😭
トントンしたらしたで構ってると思い寝ないし
ほっておいたら寂しくなってぐずります💦
どちらにしてもしばらくしたら泣いて
最終抱っこで寝かしてる感じなのですが
最初の30分はまだ寝れないのかな〜と許せるものの
1時間、1時間半と経つとどうしてもイライラします。

どうしたら良いと思いますか?😭
また、同じ方毎日どうされてますか?💦
他のことではイライラしませんが、
夜中の寝ない時はイライラしてしまいます。

コメント

PON

私は1人目4ヶ月頃そんな感じでした!
諦めて撮り溜めしたドラマやDVD見てました!あとはドライブしたり抱っこ紐で散歩したり、、、イライラすると余計寝てくれないしストレス溜まるので開き直ってました!そしたらそのうち寝てくれるようになりました!辛いのは2、3週間だけでした!

お子さん1人目なら、夜中とことん付き合ってあげて、昼間にいっしょにお昼寝するしかないかなーと(*_*)

  • mm

    mm

    ドライブとか散歩してたんですか😭
    すごいです、、
    ほんとにイライラしてしまって
    逆に寝ないですよね💦

    そうします😭
    とことん付き合ってあげて
    昼とかに寝ることにします!!

    • 4月19日
もえこ

私の子は3ヶ月の男の子なんですが夜泣きが酷くてイライラしてました
そういう時は私はある程度ほってました
あまり抱っこすると抱き癖ついて大変って聞いたので
それでもぎゃぎゃあ言うようであれば少し抱っこしてました

  • mm

    mm

    そうなんですね(T_T)
    わたしも寝る時は癖付けたくなくて
    最終手段に抱っこにしてます💦
    イライラしちゃいますよね(;_;)

    • 4月19日