※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ
子育て・グッズ

兄弟を同じ園に通わせるか別々の園に通わせるか悩んでいます。それぞれのメリットやデメリットを教えてほしいです。現在の状況や園の方針が異なるため、どちらが良いか迷っています。

みなさんは、兄弟同じ園に通わせるか、別々の園に通わせるか、どちらですか?

メリット、デメリット教えてください!
送迎が楽、行事が一度にすむなど、別々の場合は逆に行事が2倍楽しめる、など!

いま通っているところは上の子の園は毎月布団やおしぼりのクリーニング代など900円かかるけど下の子の園は毎月の出費がない、けど紙おむつ毎日持ち帰りだし毎日おしぼりやエプロン持参で洗うのも大変だし毎週末お昼寝布団持ち帰りでちょっと大変です😅上の子の園は連絡ノートすらなくて手ぶらでいけるので楽です😊
上の子の園はのびのび自由な方針で、下の子の園はヨコミネ式でお勉強も取り入れていて自立を促す方針で、結構違うタイプなので、上の子の園に2人入れたいけど、下の子このままヨコミネ式に通わせてみたい気持ちもあり悩んでます😅

コメント

deleted user

保育園ですよね??
同じ園に通わせたかったですが、別々になりました。
デメリットは送迎が二度手間。
メリットは片方が休んでももう1人はいつも通り預けられる。
それを利用して、上の子の習い事とか連れてってます。
それが無ければ、習い事も続けられなかったんじゃないかと思うくらい、助かってるので、2年目も転園できず少しホッとしました。
行事に関しては同じ日にかぶって片方参加できなかったものがあります。
今年もかぶってたので、せめて時間帯を変えて欲しい!とお願いしました。
別々の園ですが系列園なので先生同士の繋がりや異動もあります。
運動会は合同のため、一度で済んでます。

  • くっぱ

    くっぱ

    遅くなりすみません!
    言葉足らずですみません💦保育園です!
    同じ園だと1人休ませたらもう1人も休ませないといけないんですかね!?その辺確認してませんでした😱
    同じ日の行事は困りますね😵
    系列の園良いですね😊
    うーん🤔💦悩みます😂💦

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    預けられないというか16:30までにお迎えお願いしますって言われます。
    親が休んでることがバレてるので、遊びとかでも休みにくいですね。
    別園だと、普通に仕事行ってるフリして預けられます!

    • 4月19日
  • くっぱ

    くっぱ

    そうなんですね!私短時間認定なので普段から16時までにお迎えです😂
    仕事行ってるふりして預けてるんですね!連絡先携帯なんですか??休みの日でも普通に預かってほしいですね😵💦

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは携帯連絡先なんです。
    だいたい会社が多いですよね。
    ただ、私会社の携帯も持ち帰れるので、どちらでも大丈夫というか、、😂

    • 4月19日
  • くっぱ

    くっぱ

    うちは会社にかけられるとバレるので最初から今日は休みですと伝えて預けてます😂
    会社の携帯も持ち帰れるなんて凄いですね😂

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社で仕事してない時もあるので、その時は携帯持って出てます!
    完全に仕事休んで預けることはまずないですが、半日仕事して1人だけ習い事とか病院とかでお迎え行くことはよくあります。

    • 4月19日