
1歳3ヶ月の息子ですがパパ見知りがひどく困っています。元々あまり子供…
1歳3ヶ月の息子ですがパパ見知りがひどく困っています。
元々あまり子供に関わってこなかったのも原因しているのだと思うのだけど、仕事柄(刑事さん)忙しい不規則・休みの日は遅くまで寝てる・リビングでも常に寝るかスマホ・お風呂も寝かしつけも私・外でも家でも抱っこしないというか、よだれに過剰反応であまり抱っこできない
というような感じなんで、パパ見知りも当然‼️っといった感じなんですが😅いつかパパ見知りも治まりますか?遅くても3歳くらいには……😭
- マカロン(7歳)

マカロン
追記
パパが仕事から帰ってきた時が一番ひどく、私が部屋から出るとパパと2人が耐えられないらしく、この世の終わりのように嗚咽するまで泣き叫びます😅
知らないおじさんがいるよーー助けてーという勢いで泣いてます。

退会ユーザー
うちの娘は月齢が低い時からパパ見知りがヒドすぎでした😫💔
パパはとんでもなく優しく、泣かれても拒否られても笑顔であやし、毎晩お風呂に入れ、休みの日は抱っこして時間があれば遊んで、、1年4ヶ月経ちますがパパの寝かしつけは無理です😂
ママっ子っていうのもありますが私がいなくなってパパが抱っこするとギャン泣きです😂
随分マシになりましたが、、もっともつとパパになついてほしいです💦
-
マカロン
そうなんですね😅
こんなに優しくて笑顔で色々お世話してくれるパパなら大好きになりそうなのに💦でもパパもめげずに偉いです!
うちなんて、どーせ泣くからと丸投げで。
ママっ子もママとしては嬉しいですが、ここまでひどいと困ります~💦- 4月18日

まっちょ
ウチは仕事が長距離トラックなので、家にいるのが1週間のうち2日~3日で家を出たら2日後に帰ってくるのですが(まれに5日後)、帰ってきても寝不足のため子供より先に寝て、次の日には仕事に行ってしまいます💦
休みの日に遊んだりして、少し懐いたかな😊⁉️と思っても帰ってくる頃には元通り😭
最近は仕事に行ったら、パパ行っちゃったねーとか帰ってくる日は、パパ帰ってくるねーとか、居ない日もパパ何してるかなぁーとか「パパ」という存在を忘れないようにしてるつもりですが、なかなか…です😣
旦那も「忘れられてるー知らないおっさんが居るから~」と毎回言います💦
私も早くパパーとなって欲しいのですが、同じくお風呂も寝かしつけも私です😓
-
マカロン
ですよね、、😅パパお仕事頑張ってくれてるのに知らないおじさん呼ばわりされて切ない…(;´д`)
うちも休みの日で朝から居るときは、そこまでひどくなく、たまーーに2人でも遊んでたりもするんですが、いったん仕事に出ると、忘れちゃうんですかね(笑)
パパーー🎵と喜んでいく姿を見たいです(^_^;)- 4月18日
-
まっちょ
やっぱり1日居る時は、いい感じ😍👍ってなりますよね⁉️笑
そうなんです💦
知らないおっさんとか言われると、こっちも切なくなって、そんな事ないよー忘れてるとかじゃなくてーとか言いますが、旦那からしたら子供の態度はやっぱりショックですよね😓
パパーって姿、早くみたいですよね😅
それで旦那も喜んで欲しいです😭- 4月18日
コメント