
食事量や食べ方について心配ですか?要望通り食べており、動き回っているようです。自分で食べる際の対応についても、止めるべきか悩んでいるようです。
2つ質問があります!
もうすぐ8ヵ月、体重8キロの男の子がいます!
1、今3回食(朝8時、昼1時、夜5時)で毎食、ご飯120g(お代わりすると合計で160から200)おかずは3品で全て自分で食べれるようにしてます!交互に食べても多いくらい(おかずは測ってないです。)スープ50ml、麦茶100(一応作って飲むのは3分の2、少し残るくらいです)
10時と3時に市販のおせんべいなどひと袋から2袋と3時はアクアライトの味付き(ジュース替わり)
寝る前8時半にミルク400から600
これだと食べさせすぎですか?食べた後も吐くことなく通常通り動き回ってます!
2、自分で食べさす時目を離さずに好きなように食べさせてます。口に沢山いれても入れすぎて喉に詰まる感じの時は止めますが、おえってなるくらいの時は止めずにそのままにします。おえってなった時は直ぐに背中とんとんしながらお茶を飲ませます。(少し前の話です。)
危険な時以外止めないのっておかしいですか?
家の中で遊ばせてる時もそんな感じなんですが。
今はたまになりますが、自分で食べる量を調節出来るようになってきたんですが、やっぱりダメだったんでしょうか。
変な文章になってすみません。
回答お願いします。
- 葵(6歳)
コメント

退会ユーザー
アクアライトは基本的に大人に例えるとポカリスエットなど病気の時に飲むものですし、あまり味付きジュースを与えすぎると大きくなってから麦茶や水など飲まなくなってしまう可能性もあるので与えなくてもいいと思います😭💦
3回食になったら全体量を増やして夕ご飯の時間を1時間ほどずらしてから寝る前までの1回のミルクでいいのかなと思います!
詰め込みすぎないように見てますし、口に入ってるのに詰め込もうとした時は私は止めてます😊
別におかしくないと思いますよ☺︎

ママ
7.8ヶ月の頃の離乳食の目安の量です!
私もどれくらいあげていいかわからない時はこれを目安にしてます。
ただこれだと少し足りない気もするので、気持ち程度多くあげちゃってます。。。
ただ保育士さんの知り合いで、あげすぎかもって注意されました🤭笑
その方曰く、まだ満腹がどれくらいかわかってないからあげたらあげたぶんだけ食べちゃうみたい!といわれました。
人によって言うことが違うのでどれを信じていいかわかりませんが、、、この目安通りにあげるのが一番妥当なのかもしれません😢😢
葵
回答ありがとうございます!
アクアライト、ポカリスエットみたいなものだったんですね。知らなかったです!ありがとうございます!
これは食べさせすぎにはならないですよね?
明日から夕ご飯6時にしてみます!
その場合お茶などはミルクまでの間にあげない方がいいですよね?
おかしくないですよね。良かったです!☺️
退会ユーザー
食べすぎではないと思います!
就寝は何時ですか?😴
離乳食の量が1回250~300あたりになってきたらフォロミに変えてもいいのかなと思います☺︎
葵
食べさせすぎかと思ってました。笑
8時半にミルク飲んでから9時か9時半には夢の中です!
ありがとうございます!
退会ユーザー
うちの子は9ヶ月くらいの時250-300くらい食べてました、、😱笑
なので、同時にミルク卒業し、フォロミに移行しましたよ☺︎
朝昼は時間そのままで
夜は6時に夜ご飯
7時にお風呂 8時半にミルク200 就寝
とかでいいのかなって思います☺︎
お風呂から上がったら少しだけお水や麦茶あげてもいいと思いますよ!
葵
もう少し食べるようになったらフォロミに移行してみようと思います!
細かくありがとうございます!
退会ユーザー
いえいえ😊
お互い育児頑張りましょう!