
◆結婚の挨拶…彼が家族に合わせてくれません。◆今私は妊娠8ヶ月で、まだ…
◆結婚の挨拶…彼が家族に合わせてくれません。◆
長文失礼します。
今私は妊娠8ヶ月で、まだ籍にも入れられていません。
彼とは同棲中で、早く籍を入れたいのですが
親への挨拶をしてから と考えています。
私側の両親へは挨拶は済んでおり、私側の両親は
「彼側のご両親への挨拶を2人でした後に、
両家顔合わせも日取りを決めて欲しい」と希望しています。
一方彼側の家族は複雑な家庭環境で、
(お父さんは既に他界、)お母さん(高齢)、
他ご兄弟5人、誰とも連絡がとれないそうです。
この「連絡がとれない」のも、彼がとりたがらないだけとも考えられますが、彼自身はそう言っています。
一度だけご兄弟の1人(長女)と無理矢理連絡をとらせ
会う約束までこじつけましたが、当日になって「面倒くさい」とドタキャンされました。
お母さんは固定電話も携帯もないそうで、電話での連絡はできないと彼は言ってます。(長女と二世帯住宅で住んでるようです)
加えて、呆けてる?という意味なのか、彼も長女も「母は話が通じないから合わせたくない」と言い訳をします。
最悪、この際籍だけ先に入れてもいいとも思いますが、
私側の両親からは「いつ顔合わせができるんだ」と日々詰め寄られ、
彼へ「連絡を」といくら催促しても行動に示してもらえない上都度喧嘩に発展するし、彼側のご家族も協力的でない。
正直この問題だけで頭も気持ちもいっぱいいっぱいで参ってます。
ここまで拙い文章を読んでくださってありがとうございます。
みなさんならどうしますか?
アドバイスや体験談が欲しいです、お願いします。
- かぉちい(5歳7ヶ月)
コメント

さらい
おかあさまは高齢といわれてますが実際ご病気とかではないですか?

Ram
こんばんは。文章読ませていただきました。難しい問題かとは思いますが,まずは彼にどうしてお母さんとご兄弟にそこまで感心がないのか伺ってみてはいかがですか??親子といえども,過去に許せない言動がありお互いに許しあえない状況にあるかもしれません。それが暴力や育児放棄だったら…彼が大好きなかおちぃ様に嫌われたくないがために隠していることもあるかもしれません。また何か明確な問題があるならかおちぃ様のご両親も無理に顔合わせをとは言わないと思います。かおちぃ様のご両親にお会いした時点で彼もいい加減な気持ちではないと思いますよ。すみません,すごくもしもの大袈裟な話しかもしれませんが恵まれて育ったかおちぃ様には考えてもいないことがあるかもと思ったので。無事入籍出来るといいですね(^^)
-
かぉちい
その方面では全く考えていませんでした。
よく考えれば、何か理由がないと疎遠にもならないですもんね。
まだわかりませんが、もしRamさんが思う「もしも」だとしたら彼には心から謝ろうと思います。
目から鱗でした。彼としっかり話してみます。ありがとうございます!- 4月18日

ぴょんすけ
たたでさえホルモンでメンタルがやられるときに悩み増やさないで欲しいですよね😥
彼から実親さんたちに顔合わせしたくないことを説明してもらうことはできないんですか?
-
かぉちい
本当にその通りです。。子供の事だけ考えていたいのに😔
私の両親への挨拶の時に「来週2人で挨拶にいってきます!」と体のいい事言ってそれっきりです…- 4月18日
-
ぴょんすけ
お腹も大きくなってきて不安いっぱいですよね⚡
口だけじゃなくて行動にしてもらいたいですけど…。もしくは実親さんから彼に催促してもらうかですね💨
実親さんがご理解ある方たちなら、彼が行動してくれないことをこっそり伝えて、先に入籍して、でもいいかなとは思います。
そんなに疎遠な義家族なら今後も関わることは少なそうですし。- 4月18日
-
かぉちい
希望より不安が大きいです。。
私の母には今日、この状況を電話で伝えました。
それでもやはり顔合わせはしたいそうで…
義家族との関係は今後ほとんど無いとは考えてます。というか私が嫌です。笑- 4月18日
-
ぴょんすけ
そうですよねー。
彼とご両親との関係が悪くなる前になんとかしたいとこですよね。
ちょっと正直彼もどうなの?って客観的には見えちゃいます😱ゴメンナサイ
彼には両親から顔合わせのことを何度も催促されてて辛いって伝えたほうがいいです。
子供産まれて完全に夫婦で育てるならいいですけど、ご両親の手を借りたいと考えているなら、彼よりご両親の意見を重視したほうがいいですよ💦- 4月18日
-
かぉちい
客観的にもそう見えますよね🙁ハッキリと言ってもらえた方が助かります笑
ちょうど彼から仕事の合間に電話がきて、催促が辛い事伝えてみました。
「ごめん、なんとかしてみる」とは言われましたが…はたして信用できるのか…- 4月18日
-
ぴょんすけ
私なら言い訳はいいから行動してくれって思っちゃいます💧
顔合わせしたくないなら、そのことをかぉちいさんのご家族へ直接伝えてって感じ⚡
そんななかで顔合わせしてご両親がそんな義親さんで納得するんでしょうか😓下手したらそんなとこに娘を嫁がせたくないって考えちゃいそうです…- 4月18日
-
かぉちい
そうですよね、しないなら彼からうちの両親へ説明するものですよね。。
その提案も彼から反発されそうで勇気いりますが😓頑張ってみます。。- 4月18日
-
ぴょんすけ
ストレスは本当によくないので、お体大事にしてください😫💦
- 4月18日
-
かぉちい
そのお言葉に救われます😭
話を聞いてくださってありがとうございました!!✨- 4月18日

まま
どうしても彼側のご家族と会えないのであれば、彼から貴方のご両親に説明すべきかと思います。
-
かぉちい
>彼から貴方のご両親に説明
私からでない事が大事なんですね。相談してみます。- 4月18日
-
まま
彼の家族の事は彼が1番解ってると思いますし😓
それにかぉちいさんがご両親に説明すると、あれこれ聞かれた時に板挟みになると思うんで💦
そもそも彼は自分の、しかも高齢の母親と連絡取れなくて心配でないのでしょうか…- 4月18日
-
かぉちい
板挟み状態…容易に想像できます。。笑
「長女が面倒みてるから大丈夫」というような姿勢です。
彼には悪いですが、家庭環境の違いを感じました…💧- 4月18日

とものすけ
この状況をかぉちいさんのご両親に説明するのが一番早いかと思います。
おそらくご両親の理解は得られないでしょうし、彼氏さんに対する不信感もご両親には持たれてしまうかもしれませんが、一度かぉちいさん側のご家族がどうしたいのかを明確に彼氏さんに伝えたほうがいいと思います。
ここをなぁなぁにしてしまうと、今後ご両親との付き合いがこじれてしまう気がします。彼氏さんもちょっと…どうなのかな?と思うところが第三者から見るとあるので、今後助けてもらうことを考えると、ご両親を立てることがいいかな、と思いました。
-
かぉちい
第三者から見ても彼の行動は問題ありますよね。ハッキリと言ってもらえてよかったです。
母は既に彼への不信感があり、交際初期から文句ばかり言われてました。
>今後助けてもらうことを考えると
確かに、そうですよね。あまり考えていませんでしたがそのお言葉には納得です。- 4月18日
かぉちい
ご病気は無く、健康みたいです。