
2人目出産前に上の子供の保育園送り迎えに悩んでいます。延長保育が利用できず、自転車で10分の距離。生後間もない子供を連れての送り迎えが心配です。他の方の経験を参考にしたいです。
2人目出産予定を控えていて上の子は保育園へ通わせています。入院中や、産後、上の子はどうされてましたか?
保育園は産休育休中は9時〜17時の保育になるとのことで、主人は朝早く仕事に出てしまうため、送り迎えが厳しいです。
実家も義実家も仕事があるのでなかなか協力は難しく、延長保育が利用できれば送り迎えは頼めそうなのですがそれについてはまた相談してくださいと保育園からは言われましたが基本的には無理なのでと。
無理に保育園預けなくてもいいかなぁとは思いましたが、自分一人でやっていけるかも不安です。
保育園までの距離は自転車で10分ほどで、歩きだと20分くらいはかかってしまいます。生後間もない子を連れて送り迎えはどうなんでしょうか。みなさんどのようにされていたのか、参考にさせてください。
- ぴよ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

きのこ
うちは退院日のお迎えから1人でやっていました。
徒歩15分くらいです。
正直、1日中2人に泣かれるより、往復1時間頑張る方が100倍いいです(笑)
上の子と下の子
手をかける時間分けれるのがいいです。
自分も少しだけでも休めますし、上の子の体力も削れます。
送り迎えは基本、上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐にしていました。
道草されると辛いので…
スペースがあれば保育園にベビーカー預かってもらえたりもしますよ。
産後の入院中だけは保育園に言って7:00-19:00で利用させてもらい、主人に送り迎えしてもらいました。
週末生まれたので、手続き関係の年休も取ったりして延長使ったのも1日か2日くらいでした。
ぴよ
ありがとうございます!
とても参考になります😭
私も保育園にまた相談してみようと思います。