※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

幼児教室とベビースイミングを両方行くのは負担でしょうか?どちらかを諦めるべきでしょうか?

習い事について迷ってます。
今10ヶ月で幼児教室に通っています。
ベビースイミングも通いたいのですがどちらも土曜しか行けません。

幼児教室が10時から10時50分、ベビースイミングが12時半から13時半なので間でお昼寝をする時間も多少あります。

両方行くとやはり負担でしょうか?
みなさんならどちらかを諦めますか?
それとも両方行きますか?

コメント

なぱん

10ヶ月で両方はかなりの負担だと思います💦💦
特にプールはすごく体力使いますしね💦
私ならどちらかにします☺️

  • まる

    まる

    ですよね💦
    今は幼児教室だけにしてみます。

    • 4月18日
たま

10ヶ月でしたら
スイミングもはかなりしんどいとおもいます💧

  • まる

    まる

    ですよね💦
    今は幼児教室だけにしてみます。

    • 4月18日
deleted user

うちの娘は最近体力有り余ってきたので、1歳過ぎた頃から体操教室とスイミング通わせてます!
間でお昼寝する時間ないので、全て終わって帰ってきたらぐっすりお昼寝してくれるようになりました😊
現状は幼児教室のみで疲れてしまっているなら、お子さんの様子見ながら月齢上がって体力的に大丈夫そうなら有りだと思います🙆‍♀️

  • まる

    まる

    体操教室とスイミング行けてるんですね😳✨
    幼児教室は2ヶ月の頃から通っていて、慣れてきたのか疲れが見られなくなってきました💡
    一歳過ぎた頃に様子見つつ入会を検討してみます😍

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スイミング、体も丈夫になったし楽しそうに泳いでるのでおススメです😊✨
    幼児教室そんなに早く通われてるんですね😳
    私も興味あるんですが、近くのところお月謝高めで躊躇してて…何か良い効果ありましたか?💡

    • 4月18日
  • まる

    まる

    スイミング通いたいです✨
    私の通っている幼児教室は言葉や概念を育てる感じなので効果が見られるのはこれからかな〜と思ってます💡
    でも子供との接し方や声かけの仕方、遊び方など教えてもらえるのでそこは通ってて良かったなと思います😊💕
    通ってなかったらほんとに適当に過ごしてただろうなと思うので。
    発達に関して悩んだことは一度もないのでもしかしたら少しは効果出てるのかもしれません✨

    • 4月18日