
コメント

みは
おっぱいしか飲めない状況じゃない限りパパに頑張ってもらいます!
私も生後三ヶ月から土日だけ仕事してます!
家族みんなでお互い頑張りましょう♪
みは
おっぱいしか飲めない状況じゃない限りパパに頑張ってもらいます!
私も生後三ヶ月から土日だけ仕事してます!
家族みんなでお互い頑張りましょう♪
「1歳」に関する質問
今度英会話の体験に行くんですが、メリットデメリットってなにかありますか?まだ1歳だしはやい気がしたり、小さい頃からやった方が身につくよなぁと思ったり 自分が全く勉強できなくて苦労したので息子には何か一つでも…
ぐずりはあるけど、涙流して泣いたの1ヶ月前で、嫌がる様子はあるけど泣くまでに至らない。 もうすぐ5ヶ月。 正直自閉症の疑い待ったなしで、毎日可愛いと思いながらも心のどこかが疲弊している。 何か病気なの?どうした…
8月後半に東京行く予定があり、 母 姉(5歳👧)私 (1歳になる👦🏼)でディズニーに行こうかなと考えています! 15時からか、17時からだとどちらがオススメですか? ディズニー慣れしている方いましたら教えて欲しいですm(*_ _)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しい
特に授乳などはないのですが
パパが俺一人だと不安😥って
聞かなくて、、
パパにそう言われるとこちらも不安になってしまって😭💦💦
でも、初出勤なのではじめからお仕事
グダグダなのも嫌ですし😭😭
みは
お母さんが働くと決めた時点で家族全員が頑張らなくてはならないので、そこは頑張ってもらいましょう!
できれば自信に繋がります。
うちなんて哺乳瓶拒否なのに預けてました🤣
今となれば笑い話ですが、当時はみんなで必死に頑張りました。
最近はお昼御飯や晩御飯もパパがつくって(簡単なものですが)食べさせてくれます!
どんなことが不安なのか聞き、その場合はどうすればいいのか解決策を書けば大丈夫です!当番医や土日もやってる病院もリストにあげておきましょう!
おっぱい以外の事は男親も女親もみんなできますよ!
しい
それは分かっています、、
もちろん頑張ってほしいです、、
でも、うちのパパは元気なときの息子には
なんにも問題なく留守番任せろって
言うのですが、熱とかだともしなにか起きたら
ってパニックになってしまうんです😭
もともと、パニックになってしまうのは
生まれつきみたいですが💦
そうなった時が不安で、、、
すみません。情けない話です、、、